[過去ログ] 【野球】日ハム新球場 "有力候補"真駒内住民「来ようが来まいが駅前を再開発。だったら自然を壊してまで誘致はおかしい」★2 (832レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332(1): 2018/01/21(日)09:17 ID:+LG9MiOM0(1/17) AAS
>>324
コンサドーレが単独で買収し、
コンサドーレが十分客を集めて黒字経営すれば済む話。
札幌ドームはそもそもサッカーを主目的として作った施設なんだろ?
あんな不良債権みたいなの、プロ野球にはもういらない。
ファイターズを巻き込むな。
353(1): 2018/01/21(日)09:35 ID:+LG9MiOM0(2/17) AAS
>>333
真駒内の再開発(古い団地の建て替え含む)
って冬季五輪誘致とセットだ、というのが私の認識なんだが、
日本ハム側から要求したなんていうソースあるのかなあ?
一朝一夕にできるもんでもないし
(団地の建て替え・住民の追い出しが簡単にできるわけないだろ!)、
真駒内公園と真駒内駅周辺を連動させるってのは無理があるから、
2030年(2026年もワンチャンあるけど)の冬季五輪を見据えて
腰を据えてじっくり進めればいいと思うがな。
いまんとこ、屋内競技場は五輪時に建て替えるつもりなんだろ?
省4
360(1): 2018/01/21(日)09:40 ID:+LG9MiOM0(3/17) AAS
>>356
真駒内や北大ならそうなんだろ。
場所によるってことだ。
何もないところ、貧しいところなら喜んで手を挙げる。
すでに成熟したところにとっては渋滞や騒音とかで迷惑なだけ。
377(1): 2018/01/21(日)10:36 ID:+LG9MiOM0(4/17) AAS
>>376
つ鏡
389: 2018/01/21(日)11:00 ID:+LG9MiOM0(5/17) AAS
>>381
芸スポにはなぜか野球スレでサッカーの話をしだす
異常者が一定数いるからどうにもなんないね。
ファイターズの移転先が真駒内になろうが北広島になろうが、
コンサドーレにも札幌ドームにも何の影響もないんですがね。
もう札幌ドームから逃げ出すことは決まってるんだし。
399(1): 2018/01/21(日)11:26 ID:+LG9MiOM0(6/17) AAS
>>393
プロの興行ってのは普通娯楽だと思いますが・・・
娯楽じゃなかったら何?
仕事?ボランティア?義理?
411(1): 2018/01/21(日)11:55 ID:+LG9MiOM0(7/17) AAS
>>407
真実は誰にも分らんけど、今までの報道を見た感じだと、
道新が勝手に暴走して飛ばし記事垂れ流したっていう印象だけどなあ。
そして定例会見で記者から飛ばし記事についていちいち突っ込まれ、
その都度火消しの答弁をさせられる市長。
426(1): 2018/01/21(日)12:12 ID:+LG9MiOM0(8/17) AAS
>>415
「市」という言い方が曖昧なのかもしれない。
内部意思が分裂している可能性。
私の超個人的な印象
市長:野球とかどうでもいいです。冬季五輪がやりたいです。
スポーツ局:札幌ドームの契約にいちいちケチ付ける日本ハムうぜえ。
民間はお上に黙って従えや。
まちづくり政策局:このままだと市役所と市長のイメージが悪化するから
真摯に対応している姿勢を市民に見せなければならない。
日本ハムもこんな感じかもしれん。(妄想です)
省9
432: 2018/01/21(日)12:19 ID:+LG9MiOM0(9/17) AAS
>>424
札幌市と北広島市の合併話なんてあったのか?
www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00001587.html
これを見た印象だと、
・道は北広島市に南幌・長沼との合併を検討するよう示唆し、札幌は対象から外した
・住民は「札幌との合併なら検討する価値はある、南幌・長沼じゃ意味ないだろ」と反応した
という風に見えたけど。
最初から札幌市との合併は選択肢になかったのでは?
道からしてみれば、政令指定都市の規模が大きくなればなるほど
道の影響力が低下するわけだし、道側にメリットがない。
436(1): 2018/01/21(日)12:21 ID:+LG9MiOM0(10/17) AAS
>>428
コンササポに何の関係が?
真駒内に決まって、コンサにメリットにデメリットもなさそうだが。
507(1): 2018/01/21(日)14:20 ID:+LG9MiOM0(11/17) AAS
客も馬鹿じゃねえんだから状況に合わせて動くだけだろ。
ボールパークの中身もインフラの整備状況も
まるでわからん段階で「できる」「できない」などといわれてしまうと
「妄想乙」といいたくなる。
そもそもどこに決まっても最初からインフラが完全整備された状態で
開場するわけでもあるまい。
客の動きをみつつ少しずつ進めていくのだろう。
たとえ十分土地があっても、道路なんかは予算や土建屋の都合などもあるだろうし。
510(1): 2018/01/21(日)14:27 ID:+LG9MiOM0(12/17) AAS
現段階で真駒内の話をどっちが持ち掛けたかって大事なことなのか?
・札幌市は12月の実務者協議で、真駒内公園も候補地として球団に提案することを
検討中であることを明らかにした
・真駒内公園は1月に正式提案がなされる見通し
・1/21現在では今のところ正式提案は出ていない
いま必要な情報はこれくらいだろう。
なんかどうでもいい過去の話でゴチャゴチャいってんなーと思うが。
514: 2018/01/21(日)14:32 ID:+LG9MiOM0(13/17) AAS
>>509
球団は2023年春開業「を目指す」ってだけで
別に確定はしてないぞ。
道路や鉄道とかの状況次第で後ろ倒しになることはあるだろ。
その辺は行政も絡むから親会社がいくら金持ちでもどうにもならんし。
あまり遅くなると札幌ドームを思うように使わてもらえなくて
しばらくジプシー状態になるかもしれんがやむなし。
この話はまだまだ不確定要素だらけなんだよ。
場所すら決まってない。
ボールパークのイメージ図もあくまで「イメージ」。
省4
520(1): 2018/01/21(日)14:46 ID:+LG9MiOM0(14/17) AAS
>>88
幕張本郷からマリンスタジアムに行くときにこの手の連節バスに乗ったよ。
外部リンク:style.nikkei.com
今検索して知ったが、国や警察に別途届け出が必要なんだな。
まあ実例があるからやる気があればできるんでない?
事業主体がどこになるのか(中央バスかじょうてつバス?)とかいろいろ気になるけど。
駅から球場への輸送は真駒内の方が大変そうだね。
あっちは自家用車はまともに使えない(停めるところがない)だろうし、
客が大量に真駒内駅にやってきて、ガンガンバスで往復するしかない。
555: 2018/01/21(日)18:20 ID:+LG9MiOM0(15/17) AAS
札幌市民がファイターズを見捨てるなら、
コンサドーレの試合はいつも札幌市民で満員だな。
札幌ドームホクホクで経営も安泰!
あれ?これで何の問題もないじゃん。
というわけでこっちみんな。
もう札幌ドームのクズどもには関わりたくない。
593: 2018/01/21(日)21:48 ID:+LG9MiOM0(16/17) AAS
基地外に反応してもまともなレス返ってこないだろ。
芸スポ名物の基地外が張り付いているんだよ。
599(1): 2018/01/21(日)22:40 ID:+LG9MiOM0(17/17) AAS
名護市で長年ファイターズがキャンプ
↓
球場が老朽化
↓
ファイターズ:市に一億寄付します。球場の改修もご検討いただければと
↓
名護市:考えとく
↓
ファイターズ:いつごろ球場改修できますか?
↓
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s