[過去ログ]
【芸能】<出川哲朗の定義する横浜とは…>「海が見えないのに横浜なんて言っちゃダメ!」 ★2 (980レス)
【芸能】<出川哲朗の定義する横浜とは…>「海が見えないのに横浜なんて言っちゃダメ!」 ★2 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
779: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:00:19.31 ID:h1SvAkAL0 品川方面へのアクセス非常にいいなと感じる今日この頃。 京浜東北線、京急線、東海道本線、横須賀線。こんなに走ってるとか狂気だよね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/779
780: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:01:54.52 ID:8bcOuNOO0 >>777 官房長官が、横浜ド真ん中の選挙区だが。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/780
781: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:02:31.61 ID:8bcOuNOO0 >>777 国家公安委員長も、その北側の選挙区だ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/781
782: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:03:23.17 ID:1DstIFHW0 我が家は東京タワーが見えないけど、港区だw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/782
783: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/19(金) 00:07:54.50 ID:lkgeuGmC0 川崎国民の儂は昔から丘陵地や緑豊かな郊外の街というものに漠然と憧れていたのだ それが遠足気分で港北ニュータウンに行ってみたら1時間もしないうちに活気が無い、街全体が寝静まっている正にベッドタウン、こんな暇なとこでよく暮らせるなと悪態をついて帰る羽目に http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/783
784: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:11:54.24 ID:WmLaw4yb0 >>781 あの国家公安委員長は政治屋3世のくせに体に絵が描いてあるって噂があるんだぞw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/784
785: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:14:06.87 ID:WmLaw4yb0 横浜自体が歴史としては150年しかない新興の街だが その中でも青葉や都筑なんてのはまともに人が住めるようになったのは平成に入ってからだからなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/785
786: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:15:15.54 ID:8bcOuNOO0 >>784 知ってるよ。 奴の兄貴が経営してる会社は、スラム街のド真ん中じゃないか。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/786
787: 名無しさん@恐縮です [age] 2018/01/19(金) 00:15:22.14 ID:fAR8xrgG0 最寄り駅青葉台だけど たまプラーザの吉野家で 特盛頼んだら、ウチはビッグなんですよって。 昔から景観にうるさい割に ラッシュ時には、前の電車に近づいてるので徐行しますとか。 駅前も路駐すんなってのに、バスが先行けないとか。都市計画が雑。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/787
788: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:17:16.13 ID:h1SvAkAL0 たまプラーザがイイね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/788
789: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/19(金) 00:22:11.89 ID:NR8M1wd90 >>786 兄貴って何しているの?まだ材木商? あそこ大叔父さんが勤めていたけど、おとなしい人だったぞ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/789
790: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:26:21.03 ID:8bcOuNOO0 >>789 このページが、小此木家についてわかりやすくまとめてある。 http://bokatai.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/790
791: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:33:31.77 ID:GuSqFNyW0 >>746 お前はいつの時代からタイムスリップしてきたんだ? 横浜港変遷図 http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/m-learn/image/umetate-yoko2.jpg http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/791
792: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:39:44.86 ID:8bcOuNOO0 >>791 歳バレるけど、俺の高校時代はまだ、金沢区の海の公園はなかった。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/792
793: 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/01/19(金) 00:42:17.59 ID:NR8M1wd90 >>790 あのへんに創業の地に建物があるだけで、現在は大黒ふ頭の方でやっているみたい。 あのへんに蔦金もあったよな、あそこが出川の実家かと思ったけど、店出していただけだったのか。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/793
794: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:42:48.76 ID:JBql6eSLO 出川家は まあ老舗のお坊ちゃんだからともかく 斎藤や堤下が横浜名乗るのは恥ずかしいからやめてほしい ドリームランドあった方や泉区は 横浜って聞いたら驚くよなあ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/794
795: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:49:21.42 ID:BOGRc7Vc0 横浜駅周辺はただの繁華街だ 西口はな 東口は殺風景にも程がある http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/795
796: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 00:54:31.23 ID:GuSqFNyW0 >>792 俺、富岡高校だったよ。埋立地。 あのエリアに海が見える高校なんて昔から存在しないけど。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/796
797: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 01:14:29.68 ID:8bcOuNOO0 >>796 何期生。俺はあんたの先輩だよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/797
798: 名無しさん@恐縮です [] 2018/01/19(金) 01:14:45.16 ID:8bcOuNOO0 >>796 何期生? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516168481/798
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 182 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s