[過去ログ] 【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「私が作ったものです」 国分、困惑 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: 2018/01/17(水)10:49:50.60 ID:Ox4wFwb80(1) AAS
中国人の「私が作った」は信用できないw
208: 2018/01/17(水)11:12:02.60 ID:jhmqDAre0(1) AAS
( `ハ´)「中国人、嘘つかないアルヨ!」
279: 2018/01/17(水)11:18:53.60 ID:wD8+eUfP0(2/2) AAS
>>251
茶碗自体でなく、書き物の方に疑問を呈した人達もいたね。
287: 2018/01/17(水)11:19:43.60 ID:+PG5c7BT0(1) AAS
放送当時から裏の文字が若い今っぽい字だなwと言われてた
511(1): 2018/01/17(水)11:42:32.60 ID:V5vYX+rM0(1) AAS
>>457
むしろバイトはもうちょい頑張って似せろよw
564: 2018/01/17(水)11:48:04.60 ID:8SPteNo40(2/2) AAS
鑑定団の値段は、オークションに出すときの初値とのこと。そこからスタートなので底値。
596: 2018/01/17(水)11:50:51.60 ID:xGohsHVe0(7/11) AAS
>>515
でもこの文字彫るのがバイト兄ちゃんのアイデアだと>>488
609(1): 2018/01/17(水)11:52:06.60 ID:Us7BRYjY0(3/6) AAS
>>434
中国から来た曜変天目に「供御」が入ってたらおかしいと思う
でもヤフオクに供御款ありっていう宋代曜変天目茶碗とかが多数出品されてる
番組の功績かな?
831: 2018/01/17(水)12:10:25.60 ID:2/reoJtr0(1) AAS
鑑定士なんて資格ないからな
長年の経験で鑑定してる
鑑定してもらったけど学芸員に調べて貰ったら本物だったはよくある
逆もある
873(1): 2018/01/17(水)12:15:01.60 ID:mo3ZEx6N0(11/16) AAS
>>783
???だからなんで中島基準なんだよ?
そもそも中島は曜変天目の専門家じゃないし中島より遥かに詳しい長江は騙せてないだろ
長江はちゃんと偽物と見抜いてたし顔料の種類についてはただの予測でそこは重要じゃないだろ
偽物かどうかの真贋の問題なんだから
なんで顔料の種類の部分が基準になってるんだよ?
955: 2018/01/17(水)12:21:48.60 ID:oDF2BCEk0(2/2) AAS
>>942
2000円で買おう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s