[過去ログ] 【野球】日本人の野球離れ 稲葉監督「人口に対して約3倍のスピードで減っています」★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 2018/01/03(水)20:43:51.34 ID:O/w5N2ZQ0(1) AAS
つまらないから誰もやらない
41
(8): 2018/01/03(水)21:08:10.34 ID:xI8zs7QH0(1) AAS
第2章 各競技種目 Y 軟式野球競技 九 チームづくり
九 チームづくり - 長野県
外部リンク[pdf]:www.pref.nagano.lg.jp
> (3)試合への臨み方
> チームでの挨拶(グランド、相手チーム)は、相手にプレッシャーがかかるくらい大きな声で行う
> *アップ時の掛け声で相手チームの選手が振り返えるようにすれば、精神的に優位な状況に立てる。
306: 2018/01/03(水)23:05:17.34 ID:QOYGjwpV0(1) AAS
野球は我流のオヤジ監督が喚き散らす印象しかない
こういうトコに愛する我が子を預けたいと思うだろうか?
354: 2018/01/03(水)23:20:34.34 ID:RinnXUvA0(2/2) AAS
少年野球チームが最悪なんだよな。
ここが変わらない限りは減り続けるわ。
398: 2018/01/03(水)23:39:29.34 ID:edS9Wyqf0(3/4) AAS
>>368
そうなんだよね
野球の練習なんて(無駄に)幾らでもキツく設定出来る
だけど それでも打球待ちの時間が長いし
投球練習やバッティング練習などの (相手のいない)個人メニューが多いからね
ミニゲームや1on1などの 相手がいてお互いガチになるようなメニューが野球には無い

だからどんなにキツく設定しても 野球部は運動部の中ではぶっちぎりの楽チン練習になる
582
(4): 2018/01/04(木)00:41:27.34 ID:qVkc1Gdc0(1) AAS
これからって選手がアメリカ行くんだから二軍の試合を観てるような気分になる
結局日本はグローバル化ではなく世界から取り入れてガラパゴスするのが幸福なんだわ
638: 2018/01/04(木)01:05:37.34 ID:rV714bK30(4/8) AAS
>>624
野球には戦術も駆け引きも無いよ
局面もほとんど変わらないよ
球種は球場じゃわからないでしょ
660: 2018/01/04(木)01:19:51.34 ID:U/oPl8y20(1/2) AAS
>>642
東京はその下の追加競技じゃないかな。
675: 2018/01/04(木)01:29:02.34 ID:vOFG3NqE0(1) AAS
ほとんどのマンガ雑誌で野球漫画連載しているけど共通しているのは坊主頭でプレーするのを
完璧に無視している事、要は高校野球のスタイルは若い年代には異様で、絵にならないって事だよね

サッカーやバスケはまずプレーしている姿がカッコよくて自分もやってみたいと思わせる要素が
非常に重要なんだと思う
806: 2018/01/04(木)08:04:19.34 ID:aQu8tnLa0(1) AAS
面白く無い事がバレてTVでもやらなくなった
919: 2018/01/04(木)09:50:53.34 ID:6lhg/tT60(1/3) AAS
>>917
ほんこれ
野球のライバルはバスケ
992: 2018/01/04(木)11:28:33.34 ID:KuGzdU+/0(1/2) AAS
>>951
↑見よ!これが焼豚の国技、現実逃避&責任転嫁だ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s