[過去ログ] 【SMAPや"のん"さん】公正取引委員会が過度な移籍制限など契約慣行の違法性を指摘 芸能人やスポーツ選手★2 (973レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2017/12/30(土)18:14 ID:noOPYMsi0(1/6) AAS
公正取引委員会の調査では是正勧告になる案件はなかったね。
現在の状況で明らかに改善が必要だった事例がなかったということだ。
特にレプロなど7月の報道で名前の上がった案件は調査範囲だったので、共演NGの独禁法違反疑いは晴れた。

改善勧告がないので、民事で対応するように方針が示された。
潔白なのにデマの圧力に耐えた芸能事務所とテレビ局の勝利に拍手を送りたい。

おめでとう。
116: 2017/12/30(土)18:19 ID:noOPYMsi0(2/6) AAS
この報告書が出た後は芸能界以外にも波及する大きな解釈追加にすべての業界団体や経済界が公正取引委員会と対峙する。
もう、小さな個人の争いから広い議論が始まる。
118
(2): 2017/12/30(土)18:47 ID:noOPYMsi0(3/6) AAS
今回の解釈拡大は、影響が大きいので各団体からもパブリックコメント要請が出る。
報告書で答申を出し、公式の独禁法のガイドラインに加えるまでのステップも多い。

まずは正式な報告書発行までは行政も団体も動けない。
時間が長くかかる。
正式な調査報告書の発行が待たれる。
120: 2017/12/30(土)18:57 ID:noOPYMsi0(4/6) AAS
対象が急拡大したので、光の当たる場所でのオープンな議論になることで、芸能界固有の問題以外に注目が移ることも良いことだ。

どちらにしても、結果の見通しが付かないと対応ミスで煙を出される可能性があった改善勧告に該当する事例が報道され、調査範囲にあった個別案件(代表例 のん)などは潔白が確認された。
121
(1): 2017/12/30(土)18:58 ID:noOPYMsi0(5/6) AAS
>>119
パブコメを対応したことがないだろ?
こっちは
122: 2017/12/30(土)19:09 ID:noOPYMsi0(6/6) AAS
公の規制が不完全なニュースだけで強化はされない。
解釈拡大が色々な業界に深刻な問題があれば解釈の拡大ができない場合もある。
「過度な」の程度を判断するガイドラインが業界ごとに必要になるんだ。

どっちにしても、個別案件には関係ない次元の話になった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*