[過去ログ] 【SMAPや"のん"さん】公正取引委員会が過度な移籍制限など契約慣行の違法性を指摘 芸能人やスポーツ選手★2 (973レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803(3): 2018/01/02(火)16:52 ID:5f8ISB+l0(1/14) AAS
>>801
公取委は名指しで言ってないよ
個別の案件には立ち入らない
829: 2018/01/02(火)17:58 ID:5f8ISB+l0(2/14) AAS
五社協定みたいに協定書がないから法務局も公取委も指導しようがないと
831(1): 2018/01/02(火)18:00 ID:5f8ISB+l0(3/14) AAS
>>828
ボールは能年側にあるのだから、能年の弁護士が無能か能年が裁判費用をけちってるかの
どちらか レプロは要求を明らかにしている
832(1): 2018/01/02(火)18:03 ID:5f8ISB+l0(4/14) AAS
>>830
それが
能年名義以外での著作権管理の会社ではなく登記を見たら芸能プロダクション経営と書いてあったので
レプロは態度を硬化させた。専属なのに競業禁止に引っ掛かる
http://ホイミ速報.jp/wp-content/uploads/2015/04/wpid-e4611c11d8475520b41546cc21a5bbb4.jpg
835(1): 2018/01/02(火)18:07 ID:5f8ISB+l0(5/14) AAS
画像リンク[jpg]:archive.fo
レプロと専属契約中に無断で芸能プロダクション設立したために退社の話し合いが
よけいに拗れた。これについては裁判を起こしても能年が勝てないことは
理解してるので訴えないのだろ。
838(1): 2018/01/02(火)18:09 ID:5f8ISB+l0(6/14) AAS
>>834
話し合いが出来ないなら契約無効確認の裁判をやればいいだけ
弁護士も能年もそれはわかっているだろうけど、レプロに
反訴されて損害賠償をもとめられるから訴えないんだよ。
無断で芸能事務所設立 仕事を受けなかったという客観的な証拠があるから
840: 2018/01/02(火)18:10 ID:5f8ISB+l0(7/14) AAS
>>837
そういう証拠があるなら文書をだしてみろ
専属契約の一部をタレントに譲るなんて言うのは
口約束ではありえないから
842: 2018/01/02(火)18:12 ID:5f8ISB+l0(8/14) AAS
>>839
それで言ってた話が違うじゃないかとなってレプロは驚いた。
芸能プロダクションをつくるなど聞いてもないからね
844: 2018/01/02(火)18:13 ID:5f8ISB+l0(9/14) AAS
>>841
関係ないならレプロに文句を言う必要ないのに
なんでいつまでも言ってるのか矛盾するな
847: 2018/01/02(火)18:14 ID:5f8ISB+l0(10/14) AAS
>>843
なんの裁判記録にそんなことが書いてあるのか
出してみろ
能年の芸能プロダクションの設立を認めたと書いてあるわけがない
851(2): 2018/01/02(火)18:17 ID:5f8ISB+l0(11/14) AAS
>>845
能年の名前は使わせないというのを勝手に脳内変換して
別名ならいいんだと独断で事務所をつくったのが真相だ。
それには芸能プロダクションと明記してあるので競業禁止にも引っ掛かる
契約違反行為
854: 2018/01/02(火)18:20 ID:5f8ISB+l0(12/14) AAS
>>850
イラスト販売など実際には活動してない嘘だったわけだが
そういう嘘を吐いて芸能プロダクションを設立したのがバレて
拗れた。
855: 2018/01/02(火)18:21 ID:5f8ISB+l0(13/14) AAS
>>853
おまえも原本など読んでないくせに
週刊誌の受け売りでしかない
859: 2018/01/02(火)18:25 ID:5f8ISB+l0(14/14) AAS
>>856
だから契約終了後も能年名義で活動できなかった。それが拗れてる理由だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s