[過去ログ] 【サッカー】<全国高校サッカー選手権>12月30日に開幕!今年で96回目「2強」の青森山田、東福岡を倒せるのはどこか? (330レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128(2): 2017/12/30(土)10:23 ID:rj9GkMCR0(2/2) AAS
>>123
本山の東福岡
大久保の国見
乾の野州
これのどれか
129: 2017/12/30(土)10:24 ID:AUOUnlb60(1) AAS
>>114
今回はどこから退場?
永野芽郁は最後のコーナー手前のゲートから、
大友花恋は最後のコーナーも回って入場ゲートから退場してた。
130: 2017/12/30(土)10:25 ID:JbkRUe570(3/3) AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
131(3): 2017/12/30(土)10:25 ID:+5SLIZ0P0(1/2) AAS
大阪は阪南大高、大阪桐蔭、履正社、興国のどこが代表になっても力に遜色はない激戦区
132(1): 2017/12/30(土)10:27 ID:NoVWfAcw0(1) AAS
>>131
全部雑魚やん
133(1): 2017/12/30(土)10:31 ID:g6upALBd0(1/2) AAS
>>6
静岡出身だが本当なのかい
毎年静学以外だと全く期待しないで見るのだが
初戦突破くらいはできるのか?
134: 2017/12/30(土)10:32 ID:+5SLIZ0P0(2/2) AAS
>>132
阪南大高はこの世代の最高峰のリーグのプレミアWESTにいるんだぞ
135: 2017/12/30(土)10:34 ID:j5+trrvJ0(1) AAS
部活に必死になる異常さ
136: 2017/12/30(土)10:34 ID:7R6KNDkv0(1/4) AAS
>>123
相対的な強さで言えば、間違いなく本山の東福岡
これを超えたければ、ワールドユースで準優勝するような世代で公式戦無敗の記録を抜かねばならない
137: 2017/12/30(土)10:38 ID:zx1Iz1Me0(1) AAS
>>131
俺が大阪でサッカーやってた10年前はその4校は府内ベスト8にも入らない弱小だったよ
関大一、金光、北陽、東海大仰星、朝鮮、近大の6強だった
そしてそのどれも選手権出たら一回戦敗退が当然という
138: 2017/12/30(土)10:42 ID:FU36BSKi0(1) AAS
藤田東を倒した掛川が来ると思うよ
139: 2017/12/30(土)10:46 ID:kj69foka0(1/3) AAS
>>70
ずーとほざいてろ。あのままだったらゾッとするぞ。
140: 2017/12/30(土)10:47 ID:kj69foka0(2/3) AAS
>>128
どこも
141: 2017/12/30(土)10:50 ID:SQGNjXIw0(5/5) AAS
>>131
野球?
142: 2017/12/30(土)10:56 ID:SN8a2y3v0(1/8) AAS
ド素人だな。本命は流経柏に決まってるだろ。
143: 2017/12/30(土)11:02 ID:NaHts98+0(2/2) AAS
大雪の中の帝京vs東福岡
144: 2017/12/30(土)11:03 ID:SN8a2y3v0(2/8) AAS
>>119
大阪桐蔭はプレミア参入戦で流経に善戦したし、青森山田と流経に東福岡と前橋育英の4強が潰し合う中でクジ運が良い
優勝もある
145: 2017/12/30(土)11:06 ID:SN8a2y3v0(3/8) AAS
>>111
ユースみたいな不人気なもんは逆に潰した方が盛り上がるよ。
146: 2017/12/30(土)11:07 ID:5wDifpzd0(1) AAS
なつかしいななんか
147: 2017/12/30(土)11:18 ID:7R6KNDkv0(2/4) AAS
選手権で全国区の大注目・大活躍したのは大迫まで遡らないといけないという事実
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*