[過去ログ] 【テレビ】<フィフィ>NHK青山アナの6年間産休に「批判覚悟で言うが…」「受信料を徴収するNHKで...」フォロワーから賛否両論 ★4 (638レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120: 2017/12/28(木)08:22:06.35 ID:5UehmsE80(3/3) AAS
>>107
何を言ってるの?

これは、無給以前の話だよw
216: 2017/12/28(木)09:06:47.35 ID:GMXVfGFZ0(1) AAS
普通はこれだけ生むと金持ち優良企業でも
部署変わるよね
時間の制約有りまくるし仕事に支障出る
総務とかに移動させられる
支障出ないとしたら、居なくてもいい人か、人余り
つまり民間ではあり得ない
321: 2017/12/28(木)12:01:25.35 ID:XpVl+f7a0(3/3) AAS
ふいふい
357: 2017/12/28(木)14:18:40.35 ID:ku6fd/Tm0(1) AAS
公務員並みにゆるい職場で
公務員より好待遇
560: 2017/12/30(土)00:04:42.35 ID:zo6Ef9GM0(1) AAS
6年も復帰できないなら一回退職してリセットしてほしいわ
同僚に同じことされたら迷惑
女性従業員全員がそれをやってしまえば、職場は常に臨時職員で回していくことになるわけで
569: 2017/12/30(土)05:46:10.35 ID:W5W7Hp9n0(1) AAS
こういうのって、けっこう社内からも言われてるんだろうね。
青山さんを嫌ってる人もいるだろうし
632: 2017/12/31(日)18:30:24.35 ID:YbR9oilE0(1) AAS
限りある席をママさんバックで埋めておかないと
出産やら子育てが終わった後それまでのキャリアが生かせる場所がない国
だからしょうがないんだろうけど、最初にその席を取れなかった人は
金輪際チャンスがないって事を助長してるっていう・・・・
キャスターなんかは別としても、普通の会社なら産休代用はどこまで行っても産休
6年休んでも、「正規の権利者」っていうのがいるってのは
正しいのかなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s