[過去ログ] 【受信料問題】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」 (883レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 2017/12/07(木)10:06 ID:8+AhXj6b0(1) AAS
公共放送であっても、受信料をとらず政府交付金と広告収入のみで成り立ってる国も数多くあるというのに。
こういう時は海外の先進国と比べないのね
723: 2017/12/07(木)10:06 ID:htFa5+ZS0(1) AAS
ニュースだけでいいよ
年100円程度の負担で
それなら税金でできるでしょ
番組グッズや本、オンデマンドは還元してるの?
職員の年収を中小企業の平均にしてよ
話はそれからだ
724
(1): 2017/12/07(木)10:06 ID:xcNyBVP20(1) AAS
今だって無駄な芸能人並べて視聴率取ろうとしてんだろ
タレントや芸人嫌いの俺は一切見たくないからNHKなんて一円たりとも払わん

スカパーには月5000円出してるけどなw
725: 2017/12/07(木)10:10 ID:KWZ7UMb10(1/2) AAS
公共放送なら災害緊急放送、天気予報、国会中継、法律・税制改正広報等のみでOK
バラエティー、ドラマ、教育、歌番組は全て不要
やりたい番組はスクランブルかけてやればいい
受信料は月300円くらいが妥当だよ
726
(1): 2017/12/07(木)10:11 ID:GQ/Ge3gh0(3/3) AAS
自動車だって公道を私有地のみを走るなら自動車税の対象にはならない。
テレビを持っているだけで民間企業との契約が成立するなんて明らかに異常だ。
せめてNHKを受信できないテレビを売る事を義務づけろ。
727: 2017/12/07(木)10:11 ID:iXJVVHDH0(1) AAS
国民がNHKの言う役割を求めているかのアンケートを実施したんですかね?
独り善がりにも程があるわ
100歩譲ってその主張を通すなら国営放送にして偏向報道なし、公務員並みの給料にしろ!
728: 2017/12/07(木)10:12 ID:yHlAkztB0(1) AAS
>>683
津波警報が出るレベルの災害ならテレビ見てる暇はない
ラジオ聴きながら速やかに避難すべし
729
(1): 2017/12/07(木)10:12 ID:ztVZNf6s0(2/2) AAS
>>720
加入者が増えるようにファンが沢山いるタレントの番組が増えるとか
人気のあるスポーツ中継が増えて
地味なドキュメンタリーとか作れなくなるって言いたいんだろ
730: 2017/12/07(木)10:12 ID:KWZ7UMb10(2/2) AAS
>>724
NHKがタレント使うような番組を作る必要無いよね
731: 2017/12/07(木)10:12 ID:vRfcbZkf0(1) AAS
受信料安くしろ。高いんだよ特にbsは。
それと徴収しにくる奴は糞みたいな奴よこすな。
妹のマンションに来たやつなんて悪徳債権回収業者かよって態度だったぞ。
俺が指定した日に再訪した馬鹿は録音されているの知らないから好き放題言いやがったから、最後に記録している旨伝えて警察に連絡してやったら平謝りで半ベソかきだしやがった。
732: 2017/12/07(木)10:15 ID:ZCEtasob0(1) AAS
受信料は100円でいいよ

糞みたいなバラエティ番組もドラマも不要だしな
733: 2017/12/07(木)10:16 ID:dGBvWPkA0(1) AAS
最低限、必要な情報や災害情報は
その時だけスクランブル解除して放送すればいいだけ
その負担は、放送局としての責務
734: 2017/12/07(木)10:17 ID:XiTk6T1/O携(1) AAS
だから家電メーカーがNHKだけ映らないテレビを作ればいいだけ
裁判になっても映らなければNHKは言い訳出来ない
735: 2017/12/07(木)10:17 ID:WgS9eXMD0(1) AAS
公共放送で国民の審査がないのは日本だけな
だからNHKはやりたい放題
736: 2017/12/07(木)10:19 ID:DarjsfBT0(1/2) AAS
スクランブルにしたら契約が激減して収入が大幅に減る
職員の年収1800万円を大幅に下げないといけなくなる
それは絶対に嫌だから、公共放送だの民主主義だの
的外れの理屈でスクランブルにしない理由を述べている
737: 2017/12/07(木)10:23 ID:bfzjsTtZ0(4/4) AAS
割安だったり自前のコンテンツで外貨稼ぐとかなら批判も出ないんだろうけどねぇ。
「夢がある産業」と言えば聞こえはいいけど現状だとただ単に集金して国内の格差生んでるだけだからな。

もっと言うと最先端技術への投資どころか使い古された技術の継続だからな・・・。
映像コンテンツはもっと国内に富が集まる方法を確立しないと正直存在意義が良く解らんのよ。
無駄な出資に感じる原因はその辺だと思う。
738: 2017/12/07(木)10:40 ID:sr7dUeXB0(1) AAS
テレビが衰退していくターンにテレビが出来た頃の法律を運用すること自体が
おかしな話
739: 2017/12/07(木)10:52 ID:0eExJI8e0(1) AAS
???「その金でスカパーに」
740: 2017/12/07(木)11:04 ID:nUTUxJ0N0(1/3) AAS
ヤクザのショバ代と一緒
741: 2017/12/07(木)11:05 ID:lvLInrol0(2/2) AAS
テレビ1台5円でいいじゃん
それなら全然払っていい
NHK職員の給与見ると貰い過ぎだから月5円で十分
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*