[過去ログ] 【作詞家】「木綿のハンカチーフ」「硝子の少年」総売り上げ枚数5000万枚・松本隆「作詞家は天職」 (727レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 2017/12/02(土)11:08:12.60 ID:uQz7cyuK0(1) AAS
微熱少年
10: 2017/12/02(土)11:10:46.60 ID:X0e9VSW60(2/5) AAS
赤いスイートピー 作詞
動画リンク[YouTube]
200: 2017/12/02(土)14:17:10.60 ID:Vv379qDi0(1) AAS
でも自由競争の世界ではなかった
202: 2017/12/02(土)14:18:23.60 ID:FIMiiuqy0(1) AAS
>>11
ボブ・ディランか
203: 2017/12/02(土)14:18:59.60 ID:wMrvcPjQ0(5/5) AAS
>>198
wiki見るとわかるけど、結構遅咲きだよ。
(まあ、今だったら27歳デビューでロートル扱いはないだろうけど)
しかも、散るまでそんなに長くなかった。
フォークがほぼ終わり、
MTV時代はもう来ていたから、スライディングギリギリセーフといったところ。
323: 2017/12/02(土)19:10:02.60 ID:5dDZ45nN0(1) AAS
宇多田ヒカルが作詞作曲する15歳として登場して以降
とりあえず作詞だけでもさせてアーティスト売りする
若手が増えて全体的な歌詞のレベルが下がったと思う
454: 2017/12/02(土)23:46:25.60 ID:RAzSwuqx0(1) AAS
吉田拓郎 言葉
あれは松本じゃないと書けない
外は白い雪の夜と同じく女はだいたい泣くと言われる曲
530: 2017/12/03(日)02:31:51.60 ID:eb9HkMXJ0(5/8) AAS
沢田研二の一連のヒット曲も阿久悠やら安井かずみの世界観だから
時代背景に歌詞が合ってこそ売れる

この人の前に自作系の作詞家というと北山修がいる

さらば恋人 街の灯り  風 花嫁 戦争を知らない子供達 等
歌詞先で売れた曲
585: 2017/12/03(日)14:57:20.60 ID:EV0I/f9e0(2/2) AAS
>>495
そこらへんは、阿久さんが一番意識していた部分なんじゃないかな。
作品で一番何を伝えたいかで「時代」って答えてた。
630: 2017/12/04(月)00:07:30.60 ID:/AwGwFQ70(1) AAS
>>626
そうかい
なんか残念な奴だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s