[過去ログ] 【作詞家】「木綿のハンカチーフ」「硝子の少年」総売り上げ枚数5000万枚・松本隆「作詞家は天職」 (727レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2017/12/02(土)13:40:48.20 ID:Nfy6unLW0(2/5) AAS
>>142
レベッカはかなり後でしょう
それより前にいくらでもあると思うよ
好きじゃないけどやはりサザンとか
それ以前ならキャロルとか
この辺は個人のイメージだから反論もあるだろうけど
170: 2017/12/02(土)13:44:59.20 ID:JrQ9GfsS0(4/5) AAS
>>158
そうなんだ
初期マクロスではリン・ミンメイの歌のイメージが松田聖子だと聞いた事あるけど。まさか聖子の作詞家が仕事したがっていたとは知らなかった。
172: 2017/12/02(土)13:45:42.20 ID:E+FM0ZiF0(1) AAS
秋元は一億枚ぐらい売ってるな
だいぶ捨てられてると思うけどw
239(1): 2017/12/02(土)16:31:12.20 ID:DRVUdpwD0(4/9) AAS
>>138
今みたいにネット時代でデビューした作詞家なら作詞家生命断たれてただろうな
351: 2017/12/02(土)20:02:11.20 ID:/IckmpOI0(2/5) AAS
>>330
ドラゴンボールZの
CHARA head CHARA
スゲーボキャブラリーだな。
386: 2017/12/02(土)21:39:53.20 ID:1P+igpsE0(7/9) AAS
>>299
YATTAはもっと歌詞をひねるべきだった
もったいない
445: 2017/12/02(土)23:38:40.20 ID:qaZVt9yZ0(1) AAS
ドラマーは音階ない分訴えたいこと多くて結構いい歌詞を書くイメージ
スティーブンタイラーとか櫻井敦司とかプリンセスプリンセスの富田とか
ベーシストは弾く音数が少ないからやたらコーラスを歌いたがるイメージ
ギタリストはライバルが多いから常にいがみあってるイメージ
ボーカリストはバンド練の時ヒマだからやたらミキサーだけ詳しいイメージ
全体の傾向として全体を俯瞰してるのはベーシストか
メンバーの喧嘩をなだめたりまとめたりするドラマーが
プロデューサーに転身する傾向が高い
723: 2017/12/06(水)01:45:35.20 ID:KFXJXU4L0(1) AAS
木綿のハンカチーフとか赤いスイートピーとか、気色悪い歌詞を書くやつか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s