[過去ログ] 【作詞家】「木綿のハンカチーフ」「硝子の少年」総売り上げ枚数5000万枚・松本隆「作詞家は天職」 (727レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167(1): 2017/12/02(土)13:41 ID:rdBOgsnH0(1) AAS
>作詞なんて誰でもできる
>作詞家に払う金なんか無駄
>おれが詞を書けばいい。そうすれば儲けは全部自分
とアーティストが自分で詞を書き出した結果が今
168: 2017/12/02(土)13:41 ID:E6wpEhZf0(4/5) AAS
秋元康は才能があるって有名な作家が言ってたんだよね
名前は失念したけど
それ以来金に魂を売った人って思うようになった
169(1): 2017/12/02(土)13:44 ID:Nfy6unLW0(3/5) AAS
秋元の転換期はやはり川の流れのようにかな
あの凡庸な歌詞でこの人の限界を感じたな
対する小椋佳の愛燦々とは素晴らしい出来
しかし世間の人気は逆になった
実はあの時に邦楽の作詞の作品性が
死んでしまったのかもしれない
170: 2017/12/02(土)13:44 ID:JrQ9GfsS0(4/5) AAS
>>158
そうなんだ
初期マクロスではリン・ミンメイの歌のイメージが松田聖子だと聞いた事あるけど。まさか聖子の作詞家が仕事したがっていたとは知らなかった。
171(1): 2017/12/02(土)13:45 ID:EAuX8dGA0(4/8) AAS
俺は秋元の作詞を批判することはないな、そもそもAKBの歌はあまり知らないしね
そのうえで言えば、才能はあるんだろうと推測はする
172: 2017/12/02(土)13:45 ID:E+FM0ZiF0(1) AAS
秋元は一億枚ぐらい売ってるな
だいぶ捨てられてると思うけどw
173: 2017/12/02(土)13:46 ID:0xOtsyVS0(1) AAS
>>13
女が男を追って都会にいく
女が都会に染まる
男「二人で田舎に帰ろう」
赤いハイヒール 松本隆
でぐぐれ
174: 2017/12/02(土)13:49 ID:PAfhketU0(1) AAS
昔の曲を聴いていて良いなと思ったのは大抵この人の作詞
175: 2017/12/02(土)13:52 ID:wMrvcPjQ0(1/5) AAS
80年代後半から10年休んでたとか記事にあるけどそうだっけか?
wikiで見ると作品がアーティストごとになっていて
年代順でわからんけど、なんかやってなかったっけ松本隆。
176(4): 2017/12/02(土)13:54 ID:JrQ9GfsS0(5/5) AAS
斉藤由貴の作詞を手掛ける前に対面したら「卒業式で泣かない子」という
イメージが出てきたとか
こういう感性がすごいよな
177: 2017/12/02(土)13:54 ID:EAuX8dGA0(5/8) AAS
たまたま、陽水の古いライブの映像がyoutubeにあったので、この何日か聴いているが、改めて陽水の凄さを感じたな。
俺は世代的には陽水ど真ん中あたりだと思うけど、ファンにはならなかった。ただ、凄いとは当時から思っていた。
誰が上だとは単純には言えないが陽水のような歌詞を書ける人はいないような気がするな もっとも若い歌手は
知らないのでいるかもしれない、以前、テレビでやっていたのでチラッと見たら セカオワというグループが、そういった
歌詞を書くみたいだな ほとんど知らないので評価はしないが。
178: 2017/12/02(土)13:58 ID:E77cH0er0(1) AAS
昔の曲の詩でなんか凄いなって思ったの
フィイト
人生を語らず
喝采
また会う日まで
花嫁
うーん 曲も大事だな
179: 2017/12/02(土)13:59 ID:WCfrpZAY0(1) AAS
スゲーな。Bzのギターと掛け持ちだろ?大金持ちだな。
180(1): 2017/12/02(土)13:59 ID:kqrp+7FP0(2/2) AAS
>>156
逆だよ
181: 2017/12/02(土)14:00 ID:BvS3DYcN0(5/12) AAS
ミュージシャン松本四天王の1人
182: 2017/12/02(土)14:00 ID:/RBzIwxF0(2/4) AAS
>>155
いやもともと始まりは聖歌だし
オペラなどクラシックでも歌詞ありきなのは多いでしょ
183: 2017/12/02(土)14:01 ID:E6wpEhZf0(5/5) AAS
>>180
そうなんだごめん
184: 2017/12/02(土)14:01 ID:dR1G8Gnd0(1/3) AAS
>>169
作詞家でも歌手でも、人一人にそんな影響力ないよ
山口百恵が受けたのもおニャン子が受けたのも、
安室が受けたのも、その時代に必要だっただけ
185: 2017/12/02(土)14:01 ID:EAuX8dGA0(6/8) AAS
曲が良くなければ、どんなに歌詞が良くてもヒットしない まあ、これは事実だろうね
ただ、歌詞は大事ではないかと言えば、やっぱり大事だな
186: 2017/12/02(土)14:02 ID:wMrvcPjQ0(2/5) AAS
>>138
でも、曲は極端につまらないよな。ディランの方。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*