[過去ログ] 【テレビ】NHK"テレビがなくても"受信料徴収を検討 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2017/11/03(金)13:41 ID:6dJXLP4i0(1/11) AAS
>>132
税金になると給料も運営も利権も好き勝手ができなくなるからこいつらが嫌がるのよ
今のやり方で全国民から金を巻き上げるのがこいつらの一番の理想
176: 2017/11/03(金)13:43 ID:6dJXLP4i0(2/11) AAS
>>143
次に待ってるのは好き放題の値上げだよ
301: 2017/11/03(金)14:02 ID:6dJXLP4i0(3/11) AAS
>>282
しかもあれNHKの人間じゃなくて外部会社の委託で歩合給与の人だからな
NHKの正社員はそんな汚れ仕事はしませんよってねw
332(2): 2017/11/03(金)14:07 ID:6dJXLP4i0(4/11) AAS
>>306
いくら外部の会社の人に説教しても無駄だよ
新聞の勧誘員と同じ
奴らは汚れ仕事はすべて外に回して底辺を金で雇って解決する
そのくせ画面や紙面では貧困がーと喚く
376: 2017/11/03(金)14:13 ID:6dJXLP4i0(5/11) AAS
>>348
独占企業は似たようなもんだ
東電、JR東など
まあNHKほどの独占ではなくなってきているが
震災前の東電なんかやりたい放題だったぞ
391: 2017/11/03(金)14:14 ID:6dJXLP4i0(6/11) AAS
>>349
なるほどw
やつらも大変みたいだよな
おれも同じく愚痴聞いたわ
407: 2017/11/03(金)14:17 ID:6dJXLP4i0(7/11) AAS
>>392
そんなコンテンツレベルの話じゃあない
こんな巨大利権を自発的に手放す理由が全くない
475(1): 2017/11/03(金)14:26 ID:6dJXLP4i0(8/11) AAS
>>456
んなら野党がNHK改革叫べばいいのにね
だんまりじゃん
522: 2017/11/03(金)14:33 ID:6dJXLP4i0(9/11) AAS
>>500
ひ弱な民間企業と盤石な権力に支えられたNHKは違いすぎるわ
まあムリゲーだ
554: 2017/11/03(金)14:38 ID:6dJXLP4i0(10/11) AAS
>>515
違うんじゃないかなあ
最近の芸人、芸能人使いまくるのもそうだが
こいつらのマスコミごっこの賜物みたいな気がする
一昔前は一応気を使ってお堅いイメージだったが
最近は自分たちも民放みたいに華やかにやりたいって自己満足にしか見えないわ
593(1): 2017/11/03(金)14:44 ID:6dJXLP4i0(11/11) AAS
>>576
だからなんで野党はそこらへんダンマリなの
選挙の争点にしなかったの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*