[過去ログ]
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」 (1002レス)
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
238: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:43:12.16 ID:lib4oXa00 >>169 明らかに子供から避けられてるのはサッカーじゃなくて野球の方な。 今や卓球にも競技人口抜かれて2026年にはゼロになるペースで減り続けてるんだけど、どうすんの? テレビの印象付けでいまだに野球がトップみたいな扱いは受けてるけど。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/238
239: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:43:28.22 ID:xm/f+KHJ0 サカ豚 そっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/239
240: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:43:44.72 ID:9s7z9pwa0 >日本は野球にフォーカスしているよね。 でも放映権料殆ど取れないんですよw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/240
241: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:43:47.65 ID:xPIVfFWo0 サカ豚の哀れっぷりがやばい 今期のJリーグ開幕戦視聴率は3%だからな これでもマスコミが悪いとか批判してるのが草生える http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/241
242: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:43:48.96 ID:ck1dTDK/0 >>234 別に今でも天下なんて感じないけどね 既存メディアが保護してるだけでしょ テレビ見なきゃ野球人気なんて全く感じない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/242
243: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:43:56.66 ID:GYSJShtI0 ドラフト候補の清宮が騒がれる これが野球 サッカーで高校生で騒がれたのって平山くらいかと http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/243
244: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:44:06.45 ID:0L9v+GcG0 Jリーグどまりの選手に関心がないんだよな 野球だったらメジャーに行かなくてもプロ野球で活躍してればそれなりの選手の扱いを受けられるが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/244
245: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:44:11.72 ID:onzrR69c0 レベルが高ければ見るし低いから見ない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/245
246: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:44:15.41 ID:L3eGwa3N0 サッカーファンはすぐ報道量がーっていうけど開幕時はゴールデンで 中継されてたのにあっという間にバブルが弾けて民放が撤退した事で理解するべきだよ。 需要と供給の問題。分かりやすい例で言うと NPBの話題とJリーグの話題ではネットニュースのアクセス数で桁が違うんだって。 当然スポーツ紙の売り上げなんかでもそうで 人気のある話題を書けば売れるしそうでなければ売れない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/246
247: 名無しさん@恐縮です [age] 2017/10/26(木) 16:44:19.08 ID:mR/JVVpd0 >>236 だよな。本田さんなんかベンチに座ってるだけでスポーツニュースに出てたもんな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/247
248: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:44:26.01 ID:RJxJJAjP0 一発逆転するにはダズーンマネーを全部賞金と選手の年俸に振り分けるしか無いと思うで流石にトップ選手が1億じゃ無くて5億以上貰えるような環境になったらプロになりたがる選手も増えるわな現状だと有望選手も大抵大学卒業したら将来の不安から就職してるし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/248
249: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:44:32.91 ID:1PaP605j0 国技と言ってもよい。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/249
250: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:44:47.95 ID:EsUlx83G0 なんの中身もないのにこんなのいちいち取り上げる必要なくね? アッハイフーンで聞き流すだけだろ これに意味あるとしたら日本人じゃなくてドイツのなんも知らないポドルスキー個人のフォロアーだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/250
251: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:45:07.15 ID:A3zZH6780 >>216 バカチョンだろオマエ ほとんど40年から60年だぞ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/251
252: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:45:12.89 ID:AT4uiJQN0 >>86 野球は全体で週30試合位だとして、Jリーグもそんなもんじゃないの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/252
253: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:45:13.75 ID:1jHSazDR0 少なくとも、ノエビアは去年より客が入っている。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/253
254: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:45:18.84 ID:GF7ul8Hf0 団塊=野球全盛=年金組 団塊Jr=就職氷河期=シドニー五輪〜2002年W杯を20代に観ていた世代 30年後にプロ野球は確実に衰退する http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/254
255: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:45:31.56 ID:q+IDqX8H0 あれだけ神のように持ち上げてたポドルスキに梯子を外される哀れなサカブタにワロタwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/255
256: 名無しさん@恐縮です [sage] 2017/10/26(木) 16:45:47.42 ID:9s7z9pwa0 >>245 日本の野球ってド底辺のレベルじゃん MLBで通用しないやつしかいないし あ、世界でほとんどしてないから一応リーグランクつけたら上の方なんだっけ? MLBが1000ならNPBは50くらいだけど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/256
257: 名無しさん@恐縮です [] 2017/10/26(木) 16:45:50.08 ID:iTEZEO7N0 凄いのはやきうのプレーじゃなく報道量 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/257
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 745 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.225s*