[過去ログ] 【サッカー】<沖縄県>J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定!波及効果は45億4800万円と試算 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2017/10/17(火)09:15:19.09 ID:KotO5LTk0(1) AAS
SVと琉球どっちが使うんだ
46: 2017/10/17(火)09:21:15.09 ID:CkCobN/d0(1) AAS
>>19
夏場にサッカーの試合やるのは自殺行為
これはわりと真面目に
甲子園の予選が早いのもこれが一因
120(1): 2017/10/17(火)09:57:04.09 ID:XBPiPZU70(1/4) AAS
沖縄は政治家と建設業者の癒着が残っている古い体質の地域。
那覇市の財政なんて国保税は火の車の状態なのに、赤字垂れ流してまで推進する理由はただ1つ。
翁長と城間や取り巻き議員の私腹を肥やす為でしかない。
208: 2017/10/17(火)10:44:36.09 ID:9aKq+UwJ0(1/2) AAS
沖縄まで遠征が大変だから台湾のリーグに入れよ
249: 2017/10/17(火)11:03:10.09 ID:p9CvKkZu0(8/8) AAS
>>241
ここのスタジアムだけの話じゃないでしょ
308(1): 2017/10/17(火)11:49:17.09 ID:hDmAzuh30(2/3) AAS
>>304 ソースとか補足
※横浜市議会録:キーワード「オリンピック」で検索
外部リンク:giji.city.yokohama.lg.jp
平成3年の2月、9月、12月と毎回のように各定例議会にて
「オリピックがーー」と推進する質疑が行われて横浜市長も前向き答弁(当時は、既に実施設計中)
そして平成4年(1992年)3月に横浜市長が
「オリンピック開催に当たり横浜国際総合競技場は,国体対応だけでなくサッカー,ラグビーなど国際大会が開催可能な約7万人」にすると答弁して
” 横浜五輪誘致活動 ”がスタジアム整備の主目的であるという意思表明をして事業着手した。(建設工事着工は平成6年から)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
同時期に、大阪市議会でも「大阪五輪」を推進する議論を開始してメイン会場は8〜10万収容と決定してるから
省8
339(1): 2017/10/17(火)12:05:29.09 ID:d1ib5jRx0(7/9) AAS
>>333
どこがアホなの?
他クラブからしたら沖縄遠征なんて年に一回だけなんですけど
それだけで財政圧迫するとでも?
343: 2017/10/17(火)12:08:37.09 ID:6jV2h7Vy0(2/4) AAS
J3で既にホーム&アウェイやってるのになんでJ1J2で無理だと思うのか
454: 2017/10/17(火)12:55:51.09 ID:VD206COp0(4/12) AAS
>>446
あれはJ2基準でJ1基準じゃないからでしょ。
更にJ1基準に改修するならJ1基準を1から建てたほうが安上がりだしな。
530: 2017/10/17(火)13:58:04.09 ID:VD206COp0(8/12) AAS
>>522
そうなんだ。
てっきり、トレーニングという意味でかと思ったよ。
605(1): 2017/10/17(火)14:44:52.09 ID:jTjBIqVw0(1/3) AAS
北九州 福岡 鳥栖 沖縄
九州はサッカースタジアムばかりでええのう
642: 2017/10/17(火)15:19:18.09 ID:iSL5KQKf0(1/5) AAS
>>616
アマチュア利用中心なら、赤字前提は普通。
サッカーの場合、プロが使うとなると、プロ用に天然芝養生が必要でアマチュアの利用が著しく制限される、事実上のプロ独占、という問題が出てくる。
もしもプロが独占状態ということであれば、それを税金でやっていいの?という議論がでてくるのだが…まぁ結局は議会(有権者)がプロが独占するにしてもどれだけの赤字を許容するのかで決まる。
採算性を得るために複合施設で、となるのも、そういうこと。
773: 2017/10/17(火)16:09:20.09 ID:O1ftMsst0(1/9) AAS
湯水のように野球施設に税金投入してる沖縄にしちゃ珍しく良い判断だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s