[過去ログ] 【相撲】横綱 稀勢の里・横綱 鶴竜 秋場所休場へ [無断転載禁止]©2ch.net (388レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235(2): @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:27 ID:OMeHKJQ80(1) AAS
白鵬は日本大相撲史上最強の大横綱だろ
大横綱なのになんで稀勢の里や貴乃花、千代の富士より人気が劣るんだ?
実力ナンバーワンなら人気もナンバーワンのはずだ
236: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:31 ID:iaqIfrI2O携(1) AAS
キセは万全の確信ができるまで出てこなくていい
その代わり出てきた時には進退を賭けろ
237: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:43 ID:/dxLTXRO0(1) AAS
こないだの稽古でわかったよね
238: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:44 ID:8xVn1N4y0(1) AAS
もうあれだな体ボロボロ
239: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:45 ID:gANs3EUY0(1) AAS
無理矢理横綱にゴリ押しした結果がこれ
240: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:45 ID:AcPPlBYk0(1) AAS
次の場所こそ頼んますよ
241: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:46 ID:JOuHWsht0(1) AAS
宇良は?
242: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:47 ID:fxy6v84Y0(1) AAS
やっぱ白鵬ってすごいわ
243: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:47 ID:aT1B9lVr0(1) AAS
10-5だったら2人とも何もなかったかのように現役続行なの?
244: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:48 ID:KeIVNRuq0(1) AAS
>>235
つまらない力士しかいない中のトップだから
245: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:49 ID:+Cfw7Hq90(2/2) AAS
横綱は休場したら横縄に落とすべき
246: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:53 ID:3y6zmShF0(1) AAS
白鵬無理しないで
247: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:54 ID:JZLi7EQbO携(2/2) AAS
>>227
全治1年の時に待たないのか?
248: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)14:54 ID:drXqBHIcO携(2/4) AAS
稀勢の里は怪我するとかなり脆いタイプでしょ
大関時代も場所の途中で足の親指痛めた時7勝で終わったし
そこから一年くらいクンロク多発して最高が11勝という低調期間があった
足の親指でそうなんだから肩やら足首やらだと
そりゃ本人不安で1日だけならまだしも15日も相撲取れませんわ
249: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)15:14 ID:lrUrMc1iO携(1) AAS
稀勢の里は、横綱昇進を決めた場所に負ったケガが、
かなり重傷で大関の時の状態に戻れないかも。
肩関節だけでなく、胸筋も傷めたんでしょ?
250: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)15:14 ID:T/p0daFS0(3/3) AAS
隆の里二世という評価は
間違ってなかったということだね
短命横綱の正統な後継者
251: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)15:16 ID:9EI4Q9j60(1) AAS
御嶽海がんばれ
252: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)15:25 ID:drXqBHIcO携(3/4) AAS
30歳越えて横綱昇進
新横綱場所で優勝
先代師匠とかぶる面が多い稀勢の里だが
先代師匠は横綱として合格といえる結果出せたのは昇進後の最初の3場所だけだった
その後は全休や途中休場を繰り返して12勝以上の星を一度もあげることなく3年弱で引退した
稀勢の里はどうなるかな
253: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)15:45 ID:9leAwt7e0(1) AAS
画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
254: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)15:45 ID:cJx2RdHK0(1) AAS
治るんだったら、2場所と巡業くらい休んでもいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s