[過去ログ] 【サッカー】金子達仁「『対策』の勝利に今後の迷走も予感した オーストラリア戦」 [無断転載禁止]©2ch.net (399レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)14:08 ID:Sa6cqPk60(1/24) AAS
まあ日本はJリーグがあるからな
強豪チームはポゼッション中心になるんで
そこの選手を使えばいいだけ

ボランチやCBはどうしても国内組中心になる
長谷部や吉田は例外
97: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)14:10 ID:Sa6cqPk60(2/24) AAS
「自分たちのパスサッカー」
因みにこういうフレーズ使うのは朝鮮人だよ
本田たたきに朝鮮マスコミと同町してる

確かに本田はいろいろ問題があったが
監督を叩かずに一選手を叩くのは露骨なので
こういうキャンペーンをはった
104
(1): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)14:19 ID:Sa6cqPk60(3/24) AAS
スペインがパスサッカーでイングランドが放り込みには
それ相応の理由があるんだよ
日本はスペインと同じでパスサッカーを「ベース」に「せざるえない」

ハリルはこの点あれだがまあ日本人のサッカーの見識を拡げるためには
いいんじゃねーの程度
ロシアは涼しそうだしな
114: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)14:25 ID:Sa6cqPk60(4/24) AAS
>>110
本番で意図していたものができたかは別にして

じゃあ1度W杯で失敗したからといって
そのスタイルをすてるのかって話やな
国のスタイルってのはそんな単純じゃないし
そもそも「そうせざるえない」理由ってのがあるって話
118
(1): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)14:28 ID:Sa6cqPk60(5/24) AAS
日本はGKやCBが弱くなりがちなんで
堅守ってのもまた難しい
あとカウンターサッカーには強力なFWがほしいけど
これもまた難しい

強豪国に勝つにはパスサッカーを追求した方がはやいよ

「そうせざるえない」理由ってのはこういうこと
134
(2): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)14:43 ID:Sa6cqPk60(6/24) AAS
>>122
だから引きこもり気味の堅守は人材的に無理な可能性が高いんだよW

中盤でつぶす走力をいかした守備は可能性あるがこういうのは
90分もたない
結局自分たちでボール保持して相手の攻撃回数を減らそうとなる
140: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)14:48 ID:Sa6cqPk60(7/24) AAS
>>138

日本はW杯で欧州相手に五分五分だろ
南米にはどの地域の国も強豪国のぞいて分が悪い
141: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)14:50 ID:Sa6cqPk60(8/24) AAS
南米相手にはパスサッカーの質を向上させっつ
走力と勤勉性をいかして対抗するしかないな
154: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)15:14 ID:Sa6cqPk60(9/24) AAS
拘らないと進歩しねーけどなW
まあ拘るのに8分臨機応変に2分ぐらいでいいんじゃねーの
169: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)15:40 ID:Sa6cqPk60(10/24) AAS
>2010みたいならない引きこもりサッカー
つーかまだこんなこといってんのかW
あれは中盤のサイドがボールのとりどこ
そのために両サイド中心にはしりまくった

ひきこもってるように見えたのはオランダの圧力やな
179: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)15:57 ID:Sa6cqPk60(11/24) AAS
FW 調子のいいのをどんどん使っていく
MF これはその国のサッカー力がでるな 
   組織といいつつも個人戦術の習熟度がでる
DF 高齢でもある程度計算できるので 連携を深めていく

まあMFがむずいな ここをどうするかに監督に特色がでる
そういう意味では今回のハリルは如実にあらわれた
183: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)16:06 ID:Sa6cqPk60(12/24) AAS
岡田は単純に攻撃というかパスサッカーのノウハウを持ってない
日本の中では稀代の名将だけども
184: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)16:07 ID:Sa6cqPk60(13/24) AAS
だからいいんだよ
握れる時に勝って握れないときは相手対策のサッカーで
それでw杯glが抜けれるかどうかぐらいだろ

そんないきなりW杯優勝なんてできませんて
190
(1): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)16:13 ID:Sa6cqPk60(14/24) AAS
>>186
まーた朝鮮マスコミに踊らされるばかかW
お前のいう俺たちのサッカーってなんだよW
サッカーのプレイとして具体的にいってみろ
192: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)16:14 ID:Sa6cqPk60(15/24) AAS
>>189
ザックが守備構築を放棄したから
直前にnhkで本人が偉そうにいってた
201: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)16:32 ID:Sa6cqPk60(16/24) AAS
>>194
ん?逆じゃね
中央の本田足元おんりーがダメだったんだろ
これは大久保がでてきて修整した点でもある

片方のサイドに寄せてどうのこうのなんて本番でできてねーというか
トライすらしかできてねーじゃん
その理由は守備時に大迫と本田が切れた凧のように2人で孤立してボール追ったからだけど

調子のいい時は本田は45ブロックに入って
守備ブロックをタイトにすると同時に
攻撃になった時に片方のサイドの寄せるあそびを持たせることができた
省2
228: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)17:20 ID:Sa6cqPk60(17/24) AAS
サッカーの地力をあげるのはそりゃパスサッカーというか
暑かったり相手にひかれたらそうならざるえない

パスサッカー否定してカウンターで戦えってやつは
これをまるでわかってない
229
(3): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)17:22 ID:Sa6cqPk60(18/24) AAS
>>225
ザックは343のノウハウをもってなかったんだよ
343が幻で終わったのはボールのとりどこが最後まできまらなかったから

>それに文句つけてスポンサーの力で押し切って俺たちのサッカー押し進めたやつが戦犯
一体ぜんたいこれの根拠はなんのかね?
231: @無断転載は禁止 2017/09/04(月)17:23 ID:Sa6cqPk60(19/24) AAS
>>225 も朝鮮人やなw
すやって「俺たちのサッカー」ばりにまい進してる

違うというならお前はソースを出してみい
そもそもザックの343は攻撃的な戦術なんで
前目の選手で否定する奴はいねーよ

ただボールのとりどこが定まらなかった
そういう話
240
(1): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)17:29 ID:Sa6cqPk60(20/24) AAS
>>234
日本のはアジア相手に攻撃的で
ボールのとりどこを高くしようとしてた
これがうまくいかなった

ウディネは電柱がいて
カウンターじゃねーの
試合はみてないが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.993s*