[過去ログ] 【芸能】AKB沖縄総選挙に国からの多額の交付金が使われていた [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:41 ID:EMSqU7+V0(2/2) AAS
わからんぞ
慰霊祭みたいな感じで、毎年ヲタさんの巡礼地になるかもしれん
あるいは、リメンバー豊崎美らSUNビーチ
375: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:41 ID:NSRavkbF0(1) AAS
沖縄はまだまだ不景気だからな
どうにか金を動かしたかったんだろう
376: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:42 ID:wJSIulzk0(1) AAS
なんで沖縄なのか疑問だったが
金出たんかい
377: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:42 ID:RW9NrqF30(1/2) AAS
オリンピックでAKBが出てくるのは確定か
378: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:43 ID:BIM5dYfc0(1) AAS
自民が暴走しだして国政はもう無茶苦茶だな
かと言って民進党なんて犬の糞以下なのは確実だし
この先日本はどうなっちゃうんだろう
379: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:43 ID:ZLF5HnJ/0(1) AAS
日本は汚物系熟女が元気すぎていけませんな
380
(2): @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:43 ID:eGXJD6GMO携(1/3) AAS
>>1
 AKB総選挙に公的予算投入は、別におかしくはない。
 例えば、「NHK大河ドラマ」がその地元に決まれば、PRキャラを作ったりそのPRイベントに自治体は公的予算を使うのと同じ。
 アニメでも、ご当地アニメで、地元タイアップに予算を使う。
 浜松市は、家康くんに続いて、大河ドラマに合わせて直虎ちゃんというキャラを作った。
 浜松市のマスコットキャラクター「出世大名家康くん」は、電通東日本に「広告・宣伝・イベント業務委託」し、1000万円くらい使っているんじゃないか?という話もある。
381: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:44 ID:b4gfxm4N0(1) AAS
税KB48
382: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:44 ID:nB2ScoUZ0(1/2) AAS
あんな学芸会にもなってないイベントに国税投入ってこれも忖度?
383
(3): 0048WT ◆kiraraJhCE @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:45 ID:kIJwLnin0(8/14) AAS
日本が移民だらけになった主犯は河野太郎でした!

河野太郎
2006年、法務省のプロジェクトチームの主査として、一定の日本語能力や、特定技能、日本企業との雇用契約などを条件に、外国人労働者の受け入れ拡大を提言する報告書をまとめた[46]。
2008年、自民党「外国人労働者問題プロジェクトチーム」事務局長[47]として河野は、技能実習制度を廃止し、代わりに職種や能力を一切問わない単純労働者の就労を最長3年間認める「外国人労働者短期就労制度」を提言した。
       入国手続きを大幅簡略化し、3年経過後の外国人を帰国させる担保を、受け入れ企業に丸投げする内容という[48]。
2015年、労働力確保のための移民政策が必要であると主張した[49]。自民党は2016年3月に外国人労働者の拡大と実質的な移民導入議論を開始している[50]。
384: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:45 ID:8SwujQRO0(1) AAS
無駄遣い
しかも中止だし
385: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:45 ID:Hv3gfq8+0(1) AAS
秋元は政商だからな
386: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:45 ID:Wjp4aJRz0(1/2) AAS
沖縄はカネが余っているのだろうから仕方がない
387: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:46 ID:ITjpo31r0(1/2) AAS
ゴミクズたちのオナニーに金出してんの?あほくさ
388: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:46 ID:rKt/cohq0(1/2) AAS
まじ秋元死ねって思うわ
389: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:46 ID:XX9zUmAZ0(1) AAS
沖縄って金の使い方おかしいよな
390
(1): @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:46 ID:eGXJD6GMO携(2/3) AAS
>>1
 だったら、NHK大河ドラマやアニメイベントでの自治体タイアップも、叩いたら?
 ご当地アニメでもコケたら(本編に公的予算使っていたかはわからないが、静岡市がポスターを作ったハルチカはコケた)、そもそも人は来ないから持続性がないのは同じ。
 一方、ターゲットであるヲタクは、沖縄にたくさん来た。
391: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:46 ID:YJ+0j05j0(5/5) AAS
今回の場合は地方にバラまいた(政党関係ない)金の使い道がお粗末だったから
国から「ええ加減にせえよ」と注意されたという流れ
別にイベント誘致はいいと思うが税金使うなら普通に沖縄がいい感じの時期にやりゃいいじゃん
雨降ってんの見せただけでなんの役にも立たなかったんだし
392: @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:46 ID:JEseL/rX0(6/6) AAS
>>380
公的予算投入自体はね…
沖縄も河野がぐうの音も出ないくらい万全の準備でやってりゃよかった
393
(2): @無断転載は禁止 2017/07/09(日)08:46 ID:nB2ScoUZ0(2/2) AAS
特定のグループにだけ税金投入って問題じゃないの
出来レースってこと
大人気煽りする韓流と同じことやってるんじゃない?
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*