[過去ログ] 【芸能】<松本人志を批判した中田敦彦に反響!> 吉本の社長らが「謝れ!」 ★10©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: @無断転載は禁止 2017/05/30(火)18:46 ID:uqIy0jTd0(1/13) AAS
吉本興業も表向きは、個人個人との業務提携契約って事なんだが
完全な上意下達の組織になってるよね
芸能事務所って変だわw

788 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/03/12(日) 08:31:28.57 ID:FpQTorTY0
クロ現より

厚生労働省 労働基準局 志村幸久労災管理課長
「事務所の事業とか売り上げのために所属している人を指揮命令して使うのは、
労働者だと認定されるケースが相当多いのではないか。
形式ではなく実態として判断していく。」

これって、マジで芸能界への警告以上のものだよ
省7
643: @無断転載は禁止 2017/05/30(火)18:54 ID:uqIy0jTd0(2/13) AAS
厚労省から、芸能事務所とタレントの契約が雇用者契約ではないのか?って通達があって
それだといろいろマズいので、音事協が頑なに
タレントと事務所の対等な業務提携契約だと述べている
吉本興業、っていうか、よしもとクリエティブエージェンシーもそう
でも実体は「雇用契約上の労働者」って扱いなんだと思う
表面上は専属芸術家契約なんだから、謝れって社長が恫喝すると
社長のパワハラにあたってしまうよ
そもそも論として、芸能事務所って変な形で存在してるなw
651: @無断転載は禁止 2017/05/30(火)18:56 ID:uqIy0jTd0(3/13) AAS
”給料制の芸能人は労働者として取り扱うべき”と厚生労働省や弁護士達が見解を示す

NHKのクローズアップ現代+でも3月1日清水富美加騒動が取り上げられ、
音事協の作った芸能界標準の労働契約例にも問題の声が上がっている。
番組内でも”報酬が全て事務所に支払われ、給料制度の芸能人は労働者として取り扱うべき”と、
厚生労働省や多くの労働問題が専門の弁護士達からの見解も示されている。

また、清水富美加騒動でも問題にされた”芸能村独自のしきたり”が
他の労働問題にも飛び火した模様。

〈週刊文春〉WOWOWドラマで天才子役が号泣した徹夜の“違法撮影”
外部リンク:bunshun.jp

また、厚労省へ「芸能界のルール」というのは
省1
661
(1): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)18:58 ID:uqIy0jTd0(4/13) AAS
芸能界って
やっぱりちょっとヤクザチックな世界やね・・・
まあ、それが全て悪いとは言わないが
吉本の社長が謝れ!ってのはちょっとどうかと思う
松本の「もうええやん」で終わると思うけど
中田は今後どうなるんだろうかw
667
(1): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:01 ID:uqIy0jTd0(5/13) AAS
>>663
普通は雇用契約だからね
上意下達の会社だとそうだけど

芸能界ってのは表向きは個々が別々に結ぶ
専属芸術家契約で、会社としての共同体じゃないっていう形で
いろんなものをすり抜けてる

だから、割と問題になっていて
公正取引委員会も動いてるよ
686: @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:07 ID:uqIy0jTd0(6/13) AAS
>>679
当たり前ではない
だってブログを見てもそこまでおかしな事を書いてないから

ただ、大崎社長がダウンタウンの元マネージャーで
大の松本シンパであって、彼に対する批判は俺が許さん!っていう
感情論だとしたら、俺は納得できる

会社として社長がこれに口を出すのは
どうかと思う
そもそも芸能事務所ってすげー歪な形で
なんとか成り立ってるんだから、できれば大きな問題にしたくないはず
702
(1): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:12 ID:uqIy0jTd0(7/13) AAS
>>691
個人事務所を立ち上げても
大手芸能事務所がカルテルを組んで事実上潰しにかかるっていう側面があって
まず、反トラスト法の導入をした方がいいのではってのが
公取でも出た問題
728
(1): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:16 ID:uqIy0jTd0(8/13) AAS
>>709
自分が話してるのは、芸能界の歪な構造と問題点
736
(1): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:18 ID:uqIy0jTd0(9/13) AAS
>>722
中田の通ってた中学は山大付属
山口県の学校で、元々吉田松陰が通ってた明倫館
中田の方が右翼っぽいのが面白いところ
だって芸能界なんて朝鮮勢力が支配してる所だし
そことの戦いってのは面白い
745
(1): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:19 ID:uqIy0jTd0(10/13) AAS
>>738
というか、このスレのタイトルが
吉本の社長らが「謝れ!」だから
何に対して謝るのかが明確じゃないと
パワハラになってしまうよってのが最初
793
(2): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:33 ID:uqIy0jTd0(11/13) AAS
>>756
嫌なら個人事務所を立ち上げたらいいっていうコメントに対しては
その後の処遇に対して話した

関係ないようで割と近い案件だったので話してるんだが
公取が動き出した一番大きなトピックは
スマップ公開謝罪で
いったいあれは誰に対して、何を謝ってるんだ?って話が持ち上がり
所属事務所の社長と木村君に対して謝っている
それっておかしくないですか?っていう事からの発議だった

そこから社長に謝る、または社長に
省4
840
(1): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:44 ID:uqIy0jTd0(12/13) AAS
>>812
まあ、あなたと自分の考えが
今の芸能界システムの是非でそもそも違うから
どうしても食い違ってしまいますね
884
(1): @無断転載は禁止 2017/05/30(火)19:52 ID:uqIy0jTd0(13/13) AAS
>>811
建前は、個人事業主であるタレントが
代理人としてのエージェントと、スケジュール管理のマネージメントを委託する
というのが芸能事務所とタレントとの建前上の契約
だから完全に対等っていうか、一般的にみたらタレントの方が強いはずなのだが
芸能界っていうのはおかしなもんで、建前と実情が全く違うっていう状態
このズレってのは、最近凄く言われてきてて
電通にも入ったんだから、次は芸能事務所かなっていろいろ噂が出てる
現にいろんな役所が動いてるからね・・・
3月の厚労省の通達が効いたのか、清水フミカさん問題は
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s