[過去ログ] 【訃報/音楽】サウンドガーデン/オーディオスレイヴのクリス・コーネルが死去 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (778レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658
(1): @無断転載は禁止 2017/05/20(土)22:40 ID:vj4L7Mtr0(1/5) AAS
バーンが80年代末〜90年代初頭に当時モダンへヴィネスと称した
新しいハゲしめ音楽を色々紹介してたのは事実だよ

それは一因としてポストニルヴァーナ時代にチョイ売れしてた
SGやAICの紹介を他誌に先駆けられた所為もあるんだが
何故か主要グランジバンドで一番メタルから遠いニルヴァーナに唾つける事になった。
665
(2): @無断転載は禁止 2017/05/20(土)22:56 ID:vj4L7Mtr0(2/5) AAS
>>660
バーンが総力を挙げてそれらを紹介してた訳じゃない
私感ではあるがスラッシュですら及び腰だったよ
それ以降のデス/グラインドなんてもっとひっそりしてたし
はっきりと音楽じゃねえみたいな事言ってた記憶もあるな。

その時代ってのはほんの数年間にHCからデスグラインド行き着いたあげく
ドゥームに帰依するという変遷辿る人間が一杯いた時代だしね
とにかく短期間に色んな変わり種メタルが出て来た時代だった
673: @無断転載は禁止 2017/05/20(土)23:12 ID:vj4L7Mtr0(3/5) AAS
ネヴァーマインド以降全てが変わったんだよね
邦盤のライナーノーツってレコ社含めた業界全体が
どのファン層にコレを売ろうかって思案してそれに向いた人に書かせるんだけど
ネヴァーマインドはバーンの人が書いてるんだよね
国内発売がそれ以降のブリーチなんか既に違ったと思うけど

これとは逆だったのがSGやAIC、PJ
つまり他の大御所バンドの日本デビュー盤は
全部バーン以外の音楽誌のライターがライナー書いてて、
それ以降の邦盤はバーンのライターが担当してたりする
90年代頭はこういうどこ担?っていうバンドがやたら出て来た時代
681
(1): @無断転載は禁止 2017/05/20(土)23:20 ID:vj4L7Mtr0(4/5) AAS
クロスビートがいつ頃取り上げたかは知らんけど
バーンというか伊藤正則は当時WOWOWでやってた自分のメタル番組で
ネヴァーマインド発売前のニルヴァーナのライブ取材までしてたよ

上でも書いたけどSGやAICのブレイクで当時注目浴び始めたシアトル界隈で青田刈りしてて
次にメジャーデビューする連中に目つけたんだろうかと
694: @無断転載は禁止 2017/05/20(土)23:32 ID:vj4L7Mtr0(5/5) AAS
>>686
そっちはやっぱ専門だもんね
SSTなんかは当然だろうけどearacheとかどこが担当してたんだろ

まあフールズメイトとか見ても音楽雑誌にも色々歴史があるよね・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s