[過去ログ] 【野球/WBC/衝撃】石井大裕アナ「イスラエルには国内に野球リーグがない」(※イスラエルは1次ラウンド3戦全勝の1位で2次ラウンド進出)©2ch.net (335レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
209
(6): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)14:18 ID:PpSwenhB0(1/18) AAS
野球のイスラエルは、本国になにがしかのルーツのある選手を集めてるだけまだましだって

ラグビーの日本代表なんてのは、元々日本とは何の関係もなく
もちろん帰化すらしてない100%ピュア外人どもがなぜか日本代表を名乗ってて
そんな何人もいるピュア外人の1人のパスから、別のピュア外人が逆転トライを決めて
南アに勝ったと大騒ぎしてるわけでw
213
(1): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)14:31 ID:PpSwenhB0(2/18) AAS
>>210

よく知らんが、その中国代表には血脈だの2重国籍だの帰化だのの流れがあるんじゃないの?
ラグビーの場合は当該国で3年プレーすれば国籍関係なく簡単に代表になれるしw

ただラグビーは日本が元NZ代表を何人も並べるようなインチキをやりすぎたせいで
基本的に代表経験者は他の国の代表になれないという規定ができたからw
その部分は野球の方が規定が緩いかもな
215
(3): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)14:36 ID:PpSwenhB0(3/18) AAS
>>211

>今回のイスラエル代表()はアメリカ生まれアメリカ育ちのアメリカ人で
>イスラエルに行ったことすらない連中

そういうやつらが代表になるパターンは
血脈があれば他のスポーツでもむしろグローバルスタンダード
225
(1): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)15:08 ID:PpSwenhB0(4/18) AAS
>>216

だからその国籍自体がテキトーなのがグローバルスタンダードなんだってw
世界の国々に戸籍なんかないんだぞ
複数持てる国もいくらでもあるし、国籍にあまり意味はない

だいたい2重国籍が認められない日本に帰化したやつらだって
実は元の国籍から離脱してない奴なんかいくらでもいる

例えばラグビー日本代表の外人の半数ほどは日本に帰化してるが
2重国籍バリバリの南半球の英連邦のやつらばっかだし
多くはトップリーグの外人出場規制枠から逃れるためのビジネス帰化で
国に帰れば元通りだw
230
(4): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)15:28 ID:PpSwenhB0(5/18) AAS
>>226

中東なんかどの競技でも超絶簡単に帰化認めて
サッカーのナシュナルチームなんか多国籍軍だろ

まあそれでもサッカーは複数国の代表にはなれないから
一流国で代表の目のない2〜3流ばかりだが
陸上なんか国籍替えて五輪に出場したトップ選手がたんまりいる

あと韓国のピョンチャン五輪に向けたアイスホッケーチームの写真見てみろよ
大笑いできるからwww
建前もかなぐりすてて、最初から国籍戻していいという特典付らしいぞw
232: @無断転載は禁止 2017/03/11(土)15:42 ID:PpSwenhB0(6/18) AAS
>>231

ん?2年だろ?
235
(1): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)15:49 ID:PpSwenhB0(7/18) AAS
>>234

じゃあなんでイスラム系じゃない顔立ちが多いんだよw
帰化させてるからじゃないの?
236: @無断転載は禁止 2017/03/11(土)15:50 ID:PpSwenhB0(8/18) AAS
イスラム系って何だよ俺w
アラブ系ねw
241: @無断転載は禁止 2017/03/11(土)16:11 ID:PpSwenhB0(9/18) AAS
あとソマリア出身で陸上5000、10000で五輪連覇の
モハメド・ファラーは、そんな名前で、あのビジュアルで
なぜかユニオンジャック背負って走ってるんだぜw

国籍なんかそんなもんだって

そんないい加減でご都合主義の国籍より
血脈か出生地を根拠に代表認定するほうがむしろ正常

つかそんなことの遥か以前に、そもそも正式な国際大会ですらない
メジャーリーグが主催するのプレシーズンの余興たるWBCで
ユダヤ系の選手集めてイスラエル代表作って何が悪い?
247: @無断転載は禁止 2017/03/11(土)16:22 ID:PpSwenhB0(10/18) AAS
>>242

この手の何の根拠もなく内容空っぽで
超絶使い古された類型パターンの煽りを
2017年現在で目の当たりにできるとは・・・
249
(2): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)16:34 ID:PpSwenhB0(11/18) AAS
>>243

だから超メジャーな、モファメド・ファラーの例とかも出してるやん

ジエゴ・コスタだってスペインに帰化してWCに出ようが
その後プレミアに移籍しようが
変わらず生涯ブラジル人としてもパスポート貰えるんだぞ

国籍なんかそんなもん
257: @無断転載は禁止 2017/03/11(土)18:17 ID:PpSwenhB0(12/18) AAS
>>250

ブラジルのように国籍離脱できないのと
離脱する必要がない2重国籍OKな国とは
本人が2重国籍を希望する場合同じこと

さらに日本のように多重国籍が認められていない場合でも
日本に帰化した場合の元の国籍からの離脱は
努力目標w的なもので実は強制も確認もされない

生まれてからずーと日本在住で日本国籍なはずの民進党代表の
2重国籍がいまさら問題になったのもまさにそういうこと
258
(2): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)18:26 ID:PpSwenhB0(13/18) AAS
>>251

またラグビーの話で恐縮だが、日本代表主将だったリーチ・マイケルは
父親がスコットランド出身、母親がフィジー出身、本人はNZ出生
つまり生まれた時点で3カ国の代表権を持っていて
スコットランドやフィジーに住んだことがあるかどうかは関係ない
それは他の競技でも、わりと広く通用するルールだと思われ

で結局奴は日本に帰化して日本代表になったw
しかし現在もNZのパスポートを多分持ってるんだろうし
申請すれば英国とフィジーのパスポートも取れるのかも?

あとサモアやトンガは、海外の同胞からの送金で経済が成り立ってるような貧乏国で
省8
261
(1): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)19:24 ID:PpSwenhB0(14/18) AAS
>>259

だから、流浪の民ユダヤ人の象徴国家としてイスラエルという国があるわけで
その国旗の下にユダヤ人が集まっても問題はないだろって話

少なくとも、数年間日本に出稼ぎに来ていただけで
日本語も殆ど話せないマオリ系NZ人のカーン・ヘスケスが
なぜかラグビー日本代表としてW杯に出場して
よりによって南ア戦で大金星の逆転トライを決めてしまうより
まだ納得できるw
263
(1): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)19:35 ID:PpSwenhB0(15/18) AAS
>>260

いやいや、俺は一人の例外の話ではなく
具体例をあげて大枠の話をしてるし
何も摩り替えてはいない

>祖父が青森出身で大阪生まれ在住の高校球児を青森県代表として甲子園に出場させるようなもんだぞ

日本の国体の県代表って、わりとそんな感じだぞw
266
(1): @無断転載は禁止 2017/03/11(土)19:52 ID:PpSwenhB0(16/18) AAS
>>262

だからまさに血脈や民族の括りの話だろ
なぜなら俺はわざわざ、血脈と民族とを2つにわけて書いてる

ユダヤ民族のくくりに、白人のユダヤ人は含まれないと君は主張したいのならそれは別にかなわないが
俺はイスラエルに帰還すれば市民権が与えられるユダヤ人をその括りに入れた話をした

それだけのこと
268: @無断転載は禁止 2017/03/11(土)19:55 ID:PpSwenhB0(17/18) AAS
>>265

ユダヤ教徒、ユダヤ人、ユダヤ民族
その個別の定義は結構難しいぞw
272: @無断転載は禁止 2017/03/11(土)20:01 ID:PpSwenhB0(18/18) AAS
>>269

君は「民族」という言葉の意味から、勉強しなおして来なさいw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s