[過去ログ] 【映画】「君の名は。」フランスでの評価。宮崎作品に比べると深みがない。社会的なメッセージがない [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25
(2): @無断転載は禁止 2017/02/01(水)08:45 ID:76PyNeFf0(1/9) AAS
バクマン。で編集長が言ってたわ“漫画は面白ければいいんだ”って。
ほんとそれが全て
60: @無断転載は禁止 2017/02/01(水)08:57 ID:76PyNeFf0(2/9) AAS
崇高な思想や道徳観や社会的メッセージや立派なテーマや人間ドラマを入れれば駄作でもなんとなく中身のある立派な本に見えることは確か
エンタメオンリーで勝負できるドラゴンボールやドラえもんやハリーポッターやバックトゥザフューチャーなんて普通はハードル高すぎて作れないから
才能の無い人は泣ける人間ドラマとか社会的メッセージなどといった全体が締まる要素で本を作るしか無い
携帯小説とかそんなのばかりだからね。おまいらだって本を作る時は「いかに泣かせるか」「いかにカッコいいテーマを持つか」をコンセプトに創作活動を開始するだろ?凡人はそれが限界。エンタメオンリーでの創作なんて神の領域
凡人の逃げなんだよ泣ける人間ドラマや社会的テーマってのは。創作としては難易度が低い
146
(1): @無断転載は禁止 2017/02/01(水)09:10 ID:76PyNeFf0(3/9) AAS
ドラゴンボール、ナルト、ワンピース、コードギアス、まどマギ、ジョジョ、カイジ、刃牙、キングダム、黒子のバスケ、ワンパンマン・・
あれ?面白い作品の殆どって社会的メッセージなんて無ーわ。社会的メッセージが無いから面白いんだろうな
娯楽を芸術と履き違えてる限りは真に面白いものは作り出せんよ
189: @無断転載は禁止 2017/02/01(水)09:16 ID:76PyNeFf0(4/9) AAS
>>171
すべての矛盾や穴をノリの良さだけで乗り切ってる作品だからなw ノリを楽しむ作品であってそれ以上でも以下でもないわ。お馬鹿映画と言われればそのとおり
285
(1): @無断転載は禁止 2017/02/01(水)09:28 ID:76PyNeFf0(5/9) AAS
バックトゥーザフューチャーや少林サッカー最高
泣ける人間ドラマとか崇高なテーマとか社会的メッセージなんて要りません
エンタメオンリーで勝負できないつまらん作品ほど不純物で誤魔化す
343: @無断転載は禁止 2017/02/01(水)09:36 ID:76PyNeFf0(6/9) AAS
泣ける要素や社会的メッセージや崇高なテーマを含んだ良い本作ってと言われたら凡人でもそこそこの物を作れる
でも泣ける要素や社会的メッセージを極力抜きにしたエンタメオンリーの作品を作ってと言われたら殆どの人は面白い作品を作れない
ここが凡人と天才の壁。メッセージやテーマを入れる事はむしろ楽。中身があるように見えて評価されやすいからね。エンタメオンリーなんて恐ろしくてとても商業レベルでは挑戦できない
561: @無断転載は禁止 2017/02/01(水)10:09 ID:76PyNeFf0(7/9) AAS
メガヒット飛ばし続けていたジブリが衰退しだしたのはメッセージ性を入れて重くなりだしてから
618
(2): @無断転載は禁止 2017/02/01(水)10:20 ID:76PyNeFf0(8/9) AAS
泣ける人間ドラマやメッセージを入れないと創作ができない奴は才能が無い素人
そんなんじゃジャンプの連載はできない。毎話、泣ける話やメッセージ入れれるわけじゃないからね
結局は人間ドラマだの泣ける要素だのテーマだのメッセージなどいっさい抜きで面白いと思わせる地力が無いと商業レベルではやっていけない
679
(2): @無断転載は禁止 2017/02/01(水)10:28 ID:76PyNeFf0(9/9) AAS
>>644
ハリーポッターやバックトゥザフューチャーやスターウォーズにメッセージ性なんて無いよ(無理矢理こじつければ有るけどさw)
要らないんだよそんなものは。必要なのはそれが無いと創作物として成立しない2流作品だけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s