[過去ログ] 【映画】「君の名は。」フランスでの評価。宮崎作品に比べると深みがない。社会的なメッセージがない [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
567: @無断転載は禁止 2017/02/01(水)10:10 ID:2CfBszEg0(1/4) AAS
君縄は期待度100%で観に行ったらガッカリ100%だったが
フランスの昔の大作フィフスエレメント観たときも似た感覚だったな。
692: @無断転載は禁止 2017/02/01(水)10:30 ID:2CfBszEg0(2/4) AAS
脚本が破綻しすぎてメッセージどころか恋愛要素もスッカラカンだけどな。
826: @無断転載は禁止 2017/02/01(水)10:50 ID:2CfBszEg0(3/4) AAS
監督の想いだけは伝わったよ!少女の唾液サイコー!だろ?
監督本人が熱く語ってじゃないか。
950: @無断転載は禁止 2017/02/01(水)11:10 ID:2CfBszEg0(4/4) AAS
ここでいう社会的メッセージとは高尚なもんでもなく
愛、友情、家族の絆といった普遍的なもんではないのかね。

君縄はそれすらも破綻してるがな。
都合の良い友人や家族。

何かの暗喩かと思わせぶりな戸袋のアップとか
映像表現の数々も結局何も意味ないしな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s