[過去ログ]
【映画】「君の名は。」フランスでの評価。宮崎作品に比べると深みがない。社会的なメッセージがない [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【映画】「君の名は。」フランスでの評価。宮崎作品に比べると深みがない。社会的なメッセージがない [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
245: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:23:29.53 ID:uYZx+6Ne0 海外で好評だとさんざんゴリ押しした結果 オーストラリアでは初登場8位の爆死 http://www.boxofficemojo.com/intl/australia/?yr=2016&;;;;;;wk=48&p=new > 8 Your Name (Kimi no na wa.) イギリスでは初登場14位の爆死 http://www.boxofficemojo.com/intl/uk/?yr=2016&;;;;;;wk=48&p=new > 14 Your Name (Kimi no na wa.) フランスでは初登場17位の爆死 ←New http://www.boxofficemojo.com/intl/france/?yr=2016&;;;;;;wk=53&p=new > 17 Your Name (Kimi no na wa.) http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/245
246: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:23:58.59 ID:WjZpRn4y0 これ見て寝てしまった人、他にもいるかな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/246
247: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:24:04.99 ID:cteE+kYH0 >>229 以前の新海ならそういうラストだっただろうね すれ違うも全く気付かないとかさ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/247
248: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:24:08.89 ID:L7EcqlxX0 >>217 「この三国の共同によって欧米の脅威と対抗すべし」 というのは明治以来の伝統だから 相変らず似た者同士で良かったじゃねえかw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/248
249: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:24:06.73 ID:UiRhX5bD0 千不思議な国のアリスのパクリだろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/249
250: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:24:13.60 ID:HJT0gwDp0 簡単に言うと幼稚臭いという事だな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/250
251: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:24:14.03 ID:Z31eLclC0 イギリスの大手メディアBBCが、2016年のベスト映画トップ10を発表。 日本からは、大ヒットした新海誠監督によるアニメ映画『君の名は。』が見事10位に選出された。 『君の名は。』の選出について 「さまざまな点でまばゆい作品。光の演出と絵画ならではのパノラマが、本作を今年一番の壮大なアニメにさせた。 ストーリーは進むにつれ、どんどん不思議に、黙示録的な様相を帯びてくる。田舎に住む少女と都会に住む男の子が入れ替わるというスクールコメディーものとして始まるが、 神秘的かつタイムトラベル・ディザスター映画となっていく。また、そのビジュアルと語りが優れている一方で、本質的には感動的な成長物語であることも忘れていない。 若い主人公たちが、2度とソウルメイトに会うことはないかもしれないと気が付くように」とつづられている。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/251
252: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:24:21.15 ID:31BFLcw9O もはや負け犬の遠吠えにしか見えないんだよな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/252
253: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:24:25.58 ID:2HVxIawK0 メッセージ性が高い=良い映画 という価値観からして間違ってる。それはあくまでも一要素に過ぎない。 インド映画なんてメッセージ性無くてもゴージャスで踊りまくりで客が楽しめれば良い映画という評価になる。 寧ろエンタメとしてはそっちのが王道。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/253
254: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:24:29.54 ID:v0IRXSZt0 >>244 元記事は、これも入ってる。 では実際に一般の反応はどうなのか。そのダイレクトな感想を聞くために、公開週に劇場を訪れた。 観客層はかなり幅広く、家族連れはもちろん、10代から40代ぐらいまでの印象で、ティーンよりはむしろ20代以上が目立つ。 意外だったのは、それほど熱狂的なアニメオタクは少なく、むしろ日本のアニメはそれほど見ていないという観客が少なくなかったことだ。 20代の男女のグループは、「日本でのヒットの噂や、こちらのメディアの評価を耳にして見にきた。男女の中身が入れ替わるというユニークなストーリーにひかれた」「とても感動した。奇想天外なストーリーにぐいぐいと引き込まれた」という反応。 30代の男性は、「前半のライトでユーモラスなトーンも楽しめたが、後半の時を遡るドラマにはアニメだということを忘れるほどに引き込まれ、心を揺さぶられた」と語ってくれた。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/254
255: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:24:34.58 ID:Ob/7EwVe0 パヤオのメッセージって戦争ダメ自然大切に 以外なんかあったっけ? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/255
256: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:24:36.38 ID:sE+2npXk0 やれやれ、僕は射精した。 社会的メッセージってこうですか? わかりません。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/256
257: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:24:36.59 ID:iAl/CaNR0 全ての映画に社会的メッセージが必要なのか? アクションやコメディな映画にも社会的メッセージが必要なのか? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/257
258: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:24:40.77 ID:vTj8mJs+0 チャンとした頭を持った大人には受けない映画 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/258
259: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:24:53.67 ID:fzVAm18l0 >>252 誰と戦ってるんだよ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/259
260: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:25:07.25 ID:CvNkfND40 まぁ海外にだって悲しい災害はたくさん有りますが、この映画の内容とRADのこれまでの活動を鑑みれば一般的な教養があれば誰しもがその辺は読み取ってて上で映画を見ますね。しかしその当事者でない海外の人達がアニメという娯楽コンテンツの一つとしてとして見た評価が http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/260
261: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:25:07.15 ID:t95D+Vo90 >>224 それがイラッとするんだよなw http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/261
262: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:25:23.69 ID:HlgkFhX00 ジブリも落ちぶれまくってるけどみんな知らないふりしてるだけだよ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/262
263: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/01(水) 09:25:29.85 ID:CvNkfND40 正当な評価を受けているとは、私個人的には正直思えませんね。アカデミー賞ノミネート逃したなどど芸能ニュースや情報番組で多々取り上げられましたが、そういう観点で論じていたコメンテーターは誰1人いませんでしたね。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/263
264: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [] 2017/02/01(水) 09:25:41.06 ID:f9ofe9ue0 >>244 若い人の意見もあったがこのスレではなぜか省いてる http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485905412/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 738 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*