[過去ログ] 【訃報】ナムコ創業者の中村雅哉氏が死去 「パックマン」が世界的ヒット [無断転載禁止]©2ch.net (782レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: @無断転載は禁止 2017/01/30(月)17:28:00.30 ID:yd8fjlSpO携(1/11) AAS
ファミスタがでたときの衝撃はすごかった
120(2): @無断転載は禁止 2017/01/30(月)18:28:26.30 ID:ygQVmYja0(1/2) AAS
80年代のナムコはセンスの塊だったよな
CMまでかっこよかった
387: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)00:24:32.30 ID:sqGeEBCy0(2/4) AAS
ナムコはプラケースが地味に良かったのに、途中からやめたんだっけ?
466(1): @無断転載は禁止 2017/01/31(火)10:33:13.30 ID:yOcuoiPa0(2/14) AAS
>>459
メガテンはアトラスだろ
達人を東亜プランではなくタイトーというようなもの
532: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)14:42:14.30 ID:NIm5g8US0(2/6) AAS
>>531
ビミョーだけど簡単な十字キー入力で落ちるか落ちないかコントロールできたからね
あの操作性はすごい
ファミスタ登場以前の野球ゲーは野球になってなかったからな
球種読んだりとか本格的な攻防あるってすごかった
638: @無断転載は禁止 2017/01/31(火)23:45:02.30 ID:NIm5g8US0(6/6) AAS
ビデオゲームはもちろんいいけどエモーショナル・トイという人形玩具シリーズを覚えている人はいるかな?
龍馬くんとかべらんめいがんこ職人とか。しゃべる人形
源平やベラボーマンキャラデザインの穴田さんデザインだった
780: @無断転載は禁止 2017/02/03(金)13:03:42.30 ID:+8qrT9XH0(2/2) AAS
たしか家業は鉄砲屋だったが、銃刀法に嫌気がさして継がず、
横浜のデパートの屋上に電動木馬を設置したのが、はじまりだったはず
タイトーやセガは米軍相手にジュークボックスなどのレンタル
任天堂は花札と、どこもきな臭いところからゲーム業界に参入してるが、
娯楽が大人の男のものから、いわゆるファミリーレジャー向けに拡大していく時期だったんだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s