[過去ログ] 【映画】「君の名は。」興収199億円超え、邦画歴代2位に ハウル抜き上は千と千尋だけ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
371: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)16:13 ID:ACwNGOj00(1/8) AAS
小林よしのり
『君の名は。』は間違いなくオタクの贔屓の枠を超えて、
一般性を獲得した作品であり、
それこそがプロの証明ではないか。
377(2): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)16:15 ID:ACwNGOj00(2/8) AAS
小林よしのりの正論wwwwwwwwwwwwwww
わしは『君の名は。』を名作だと思ったし、
新海誠監督の過去の作品を見ても、なかなか面白いと思った。
また新作を発表すれば見に行くだろう。
江川達也は嫉妬してるだけだろう。
だが、今活躍中の漫画家に、「この人、なんのプロなんだろう」
と言われるほど、惨めなことはなかろうと思う。
そう言われないように、現役でプロをやり続けるしかない。
省2
381: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)16:17 ID:ACwNGOj00(3/8) AAS
小林よしのりの正論wwww
わしはテレビには、バラエティー番組は出ないことにしている。
プロのタレントではないし、なりたくもないし、漫画家であることを忘れられてはマズい。
AKB48の番組はひと頃、次々出てしまっていたが、あれは完全にのぼせ上がっていたのだ。
メンバーに会いたくて引き受けてしまっていただけだ。
「朝ナマ」はしょうがない。
『ゴーマニズム宣言』という漫画の性格上、論客になってしまったから、
国のため、公のためには出なきゃいけない時もある。
省2
391: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)16:19 ID:ACwNGOj00(4/8) AAS
小林よしのり
手塚治虫は若手のスター漫画家が現れたら、嫉妬していたらしい。
それが許されるのは、手塚が現役のプロだったからだ。
プロであれば、批判も嫉妬も許されるのだろう。
403: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)16:22 ID:ACwNGOj00(5/8) AAS
小林よしのり
『アナと雪の女王』は、時代がとうとうここまで来たかという認識に至らせてくれた。
わしの中の「男尊女卑」を否定させてくれた名作である。
「男系原理主義者」は、たぶんアニメなど馬鹿にして見ないだろうし、
『アナと雪の女王』なんて見てないだろう。
感受性が貧弱だから、見ても何も思わないかもしれない。
465: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)16:36 ID:ACwNGOj00(6/8) AAS
小林よしのり
●オタク化というのは、タコツボ化と同義な部分があって、内輪の評価に埋没する危険性がある。
時代はどんどん変化するが、変わらぬ感性もあり、変わってしまう感性もある。
大人はこの時代の変化についていけない者が多い。
例えば、なぜLINEの「既読」後の反応が、
子供どうしのイジメやリンチ殺人にまで結びつくのか、分かってない大人の方が大多数だろう。
省9
472: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)16:38 ID:ACwNGOj00(7/8) AAS
小林よしのり
『君の名は。』が予告編を見たときから気になっていた。
監督がオタク系の作風だと聞いていたから、それならなお苦手かもと思っていたが、
なんと全然オタクな映画ではなかった。
495: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)16:43 ID:ACwNGOj00(8/8) AAS
『君の名は。』が”萌え”に支配されたアニメ業界から僕を救った
――山本寛
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s