[過去ログ] 【映画】「君の名は」 イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:33 ID:uIfIZssW0(1) AAS
>>92
アメリカの評論家がテレビで語ってたけど火垂るの墓ですら目が大きくて違和感とか言ってたからな
奴らの基準だとどんだけ小さくしないといけないんだよ
117: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:33 ID:hSEOKH3e0(1/4) AAS
海外で評価される作品は多いけど
実際に売れるのは珍しいな
何年振り何回目?
118: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:33 ID:fm/WgHK20(3/3) AAS
>>92
深夜アニメの流失とかでガッツリ日本アニメに浸透した世代が出始めてるから、もうそんなに拒否反応もないだろ。
ダダでアニメを見せるのも、こういうヒット作を出すためにはアリかもしれんね。
119(10): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:33 ID:5qNWBfkk0(1) AAS
これが世界の反応
Everything I want the world to be
全てが退屈でアホらしい。
Is now comin' true especially for me
過大評価されている。期待はずれ。
And the reason is clear, it's because you are here
入れ替わりの法則やルールが明示されていない。
You're the nearest thing to heaven that I've seen
今まで見た映画の中でも最低の脚本。
省8
120: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:33 ID:FZmA9VbK0(1/2) AAS
細田守の映画が嫌いだったから同じようなもんか、と思ってたけど
観てみたらいい意味で裏切られたわ
121: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:34 ID:OBIpJKHf0(1/2) AAS
>>97
1日10億円ペースか。今月中に300億円突破?
122(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:34 ID:pte2QV8E0(1) AAS
「君の名は」ねえ。ディテールも細かいし、目を引くけど、ラッセンの絵とは言わないけど
あれを美しいと言ってる美的感覚にも思える
個人的には高畑がかぐや姫で挑戦したような実験的な路線を誰か商業ベースに乗せられんもんかな
123(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:35 ID:+wLbgYdM0(1) AAS
騒がれ始める前に見れて良かった
これから見る人は興業収入200億の映画とか余計な先入観を持って見ちゃうだろうし
124(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:36 ID:qa6ucy7R0(1) AAS
海外での評価なんてどうでもいいじゃん!と強がっていたのに
やたらと気にするところがヲタというか日本人らしいな
125: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:36 ID:r+RPK/Ag0(2/14) AAS
日本ではストーリーや脚本は結構批判や無理がある、できが悪いって言ってる奴らもいるな
老若男女が日本の紫式部の時代からの根付いてるテーマや
自分の恋愛や過去の思い出と重ねて共感を得ている。
とかクロ現+で言ってたが…
おばあさんが、「私も代々木で若い頃待ち合わせしてたの思い出した。」みたいなこと言ってたな
東京で過ごしたことある人の方がより感情移入し易いってことだろうな
本当、背景のリアルな映像美と日本映画にしてはかなり疾走感やテンポが良いから、そこが好評なんじゃないかな
世界中の外国人がそんなにハマるようには作られてない。
126: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:36 ID:ve+fyYrD0(1) AAS
いやまあよかったけれども、
一帯何が起きているんだって思わなくもないな
127: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:37 ID:K9zjGSZa0(3/8) AAS
>>112
俺は面白かったけど
君の名はを期待して見たらコレじゃない感あると思うぞ
俺は秒速とか言の葉好きで見に行ってコレじゃない感半端なかった
128(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:37 ID:ZEhvJK1L0(1/2) AAS
>>106
今までは 秒速5センチメートルだろ
129: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:37 ID:sdgXAwro0(2/2) AAS
日本人を完全にバカにしているイギリスが評価するのは
異例
130(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:37 ID:9JCsJPue0(1/8) AAS
アンチの最後の砦
「どれだけ売れても評価はされない!数年もすれば忘れられてる!」が瓦解して痛快だわ
131(1): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:37 ID:QYan9WmU0(1) AAS
>>119
それはどこの世界の反応?
132: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:37 ID:Dpamq5sx0(1) AAS
>>112
映像美だけの勝負なら言の葉が上。
133(6): @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:38 ID:pJXPeo/Z0(1/5) AAS
マスゴミが報道しないけど片隅の方が評価されてるよね
カルトの君の縄など比較にならない
【第38回ヨコハマ映画祭】2016年日本映画ベストテン
第1位「この世界の片隅に」片渕須直
第2位「湯を沸かすほどの熱い愛」中野量太
第3位「ディストラクション・ベイビーズ」真利子哲也
第4位「シン・ゴジラ」庵野秀明
第5位「永い言い訳」西川美和
第6位「淵に立つ」深田晃司
第7位「怒り」李相日
省4
134: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:38 ID:iK/gQC5e0(1/2) AAS
いっぱい売れる要素詰め込んでそれがちゃんとヒットするってすごいよな
大体が思惑と外れて大滑りすんのに
夫のカノジョみたいに
135: @無断転載は禁止 2016/12/05(月)08:38 ID:nuU3m9XT0(1) AAS
>>64
みてると自然に気にならなくなるよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*