[過去ログ] 【ドラマ】NHKが東京裁判をドラマ化 「東京裁判〜人は戦争を裁けるか〜」を12月に総合テレビで放送、ネットフリックスで20言語海外配信©2ch.net (260レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): かばほ〜るφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net [sageteoff] 2016/11/16(水)19:45 ID:CAP_USER9(1) AAS
NHKが東京裁判をドラマ化 「人は戦争を裁けるか」 ネットフリックスで20言語海外配信
2016.11.16 19:02

NHKは16日、東京裁判を題材にしたNHKスペシャル「ドラマ 東京裁判〜人は戦争を裁けるか〜」
全4話を12月12〜15日(午後10時25分)に総合テレビで放送し、
米動画配信大手のネットフリックスが放送日から世界20言語で海外にも配信すると発表した。
NHKとオランダ、カナダ両国の制作会社の国際共同制作で、
NHKが企画・原案と歴史的事実の精査を担当したという。

NHKは「人は戦争を裁くことができるか、という厳しい問いに向き合った男たちが繰り広げる、
緊迫感あふれるヒューマンドラマ」と説明。NHKが世界各地の公文書館や関係者に取材し、
原案を作成した。判事役は判事の母国出身の俳優が演じ、日本人では、ドイツ文学者で評論家の竹山道雄を、
省9
241: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)10:58 ID:ZQwSgfeZ0(1) AAS
ドラマよりあの長い映画流せよフルで
242: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)10:59 ID:ap/cMQGJ0(2/2) AAS
まだ、居るのか、成仏してくれナムナム
243: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:01 ID:Tk6m8liE0(92/97) AAS
近代世界システムの荒波をかぶりつつ、必死に独立を護って
きた日本の歩みは、好むと好まざるとに関わらず、世界の非白
人諸民族に独立への希望を与える役割を担う運命にありました。
あるいは東南アジアの華僑のように、欧米の植民地支配機構の
手先となって安逸を貪るという道もありましたが、我々の父祖
はそのような選択をしませんでした。先に引用した「四海兄
弟」の明治天皇御製に見られる、世界の諸民族が平等に仲良く
していかなければならないという理想が根強く日本人の心の中
にあったからです。

 その理想はどこから来たのか、実は我が国はこの理想に基づ
省10
244: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:03 ID:Tk6m8liE0(93/97) AAS
【共同通信】「稲田行革相が靖国神社を参拝、中国・韓国の反発は必至」[04/28]
>>
ニミッツ元帥(アメリカ 太平洋艦隊司令長官)
 この島を訪れるもろもろの国の旅人達よ。故郷に帰ったら伝えてくれよ。この島を守るために、日本軍人は全員玉砕して果てた。その壮絶極まる勇気と祖国を想う心根を! --------------------------------------------------------------------------------
  スリム中将(イギリス第十四軍司令官)
 たたかれ、弱められ、疲れても自身を脱出させる目的でなく本来の攻撃の目的を以て、かかる猛烈な攻撃を行った日本の第三十三師団の如きは、史上にその例を殆ど見ないであろう。(「敗北から勝利へ」)
 かくの如き望みのない目的を追求する軍事上の分別を何と考えようとも、この企図を行った日本軍人の最高の勇気と大胆不敵さは疑う余地がない。私は彼等に比肩し得べき如何なる陸軍も知らない。(同書)--------------------------
 蒋介石
 ラモウ・騰越を死守しある日本軍人精神は、東洋民族の誇りたるを学び、範として我が国軍の名誉を失墜せざらんことを望む

日本海軍の撃墜王・西沢広義中尉
省5
245: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:05 ID:Tk6m8liE0(94/97) AAS
・ポーランド
 大戦後、私(加瀬俊一氏)がヨーロッパの大使をしていた時
に、東ヨーロッパの状態を見たいと思い、ポーランドを自動車
で視察したことがあります。(中略)  それで、道を尋ねるためにある教会に立ち寄ったんです。年
輩の上品な神父が出て来てね、日本人だと言うと、「ああ、いらっしゃい。日本の車があちこち走っているって聞いてまし
た」、そういって喜んでお茶を出してくれたんです。そうした
ら傍らに、小さい男の子が来てね。それで私は、「君の名前は
なんていうの」って聞くと、「ノギ」って言うの。「えっ。ノ
ギ?」。すると神父さんが言うんです。「ノギ」というのは乃
木大将のノギですよ。ノギとかトーゴーとかこの辺はたくさん
省18
246: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:05 ID:TkwECGsG0(1) AAS
また捏造すんの?
247: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:06 ID:Tk6m8liE0(95/97) AAS
東郷平八郎 ・アメリカの黒人  日露戦争当時、黒人新聞各紙は、西洋帝国主義の重圧に苦し
む日本人を「アジアの黒人」と呼び、白人に挑む東郷艦隊を声 援したり、一部の黒人社会では驚くことに、日本ブームが起き
て、日本の茶器や着物も流行。さらには、黒人野球チームの中 から、ジャップ」(当時、この言葉は日系人に対する侮蔑語
ではなかった)を自称するチームも出ていたという。[9] ・フィンランド大統領パーシキピ
 私の学生時代、日本がロシアの艦隊を攻撃したという最初のニュースが到着した時、友人が私の部屋に飛ぴ込んできた。彼
はすばらしいニュースを持ってきたのだ。彼は身ぶり手ぶりをもってロシア艦隊がどのように攻撃されたかを熱狂的に話して
聞かせた。フィンランド国民は満足し、また胸をときめかして、戦のなりゆきを追い、そして多くのことを期待した。[6]
izaトルコ大統領が和歌山県を訪れたそうだ。和歌山といえば、江沢民の銅像が建造されかけたり、パンダが6頭もいることで有名な県だ。パンダのレンタル料に和歌山県民の血税が13億円も投与されたというからあきれる。中国の租界のような県だ。
話をもどそう。トルコ大統領が和歌山県を訪れた目的は、1890年に和歌山県沖で遭難したトルコ軍艦エルトゥールル号の追悼式に参列するためだった。
エルトゥールル号遭難事件はトルコの教科書に掲載されているらしい。トルコでは誰もが知っている有名なエピソードだそうだ。ところがこの事件、日本ではほとんど知られてこなかった。広く知られるようになったのは今世紀に入ってからだろう。
省7
248: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:06 ID:3cnsUJT50(1) AAS
なんでみんな悔しそうなの?
249: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:07 ID://f1aJmq0(1) AAS
ヒットラー、チャップリン、近衛文麿
あの時代はああ言う焼き海苔みたいな四角い口髭が流行っていたのかね
あんまり威厳が無いんだけど
250
(1): @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:07 ID:Tk6m8liE0(96/97) AAS
・フィンランド大統領パーシキピ  私の学生時代、日本がロシアの艦隊を攻撃したという最初の
ニュースが到着した時、友人が私の部屋に飛ぴ込んできた。彼はすばらしいニュースを持ってきたのだ。彼は身ぶり手ぶりを
もってロシア艦隊がどのように攻撃されたかを熱狂的に話して 聞かせた。フィンランド国民は満足し、また胸をときめかして、
戦のなりゆきを追い、そして多くのことを期待した。[6] ID:7DHUorIR0 このVIDEOを見ると、銅メダリストのレピストは、真央に付き添ってきた日本人通訳に気づき、
自分の横を空けて席を譲ろうとした。それに対し、日本人通訳は、レピストが空けた真央の横、
メダリストの為の最前列でなく、真央の後ろに、レピストにお礼を言いながら控えめに座った。
元々、日本人とフィンランド人の気質は「穏やかで、人見知りで、控えめ」という点をはじめ、
似たところがあり(フィンランド人の男には、大酒飲みで、飲み出すと人見知りでなくなり、
また女たらしになるものが半分ほどいるが)、こんなちょっと瞬間でも、お互いを敬うことができる。
それに比べ、終始挑戦的でふてぶてしそうなキム、メダリストばりに最前列に座る韓国人通訳、
省6
251: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:09 ID:Tk6m8liE0(97/97) AAS
大東亜戦争は植民地解放戦争だった
欧米のアジア植民地支配の歴史 白人による過酷な植民地政策によって、植民地の住民は動物のように扱われ、莫大な富の収奪によって、インドや東南アジアの国々は痩せ細る一方であった。
インドネシア独立戦争 日本軍の軍政下で結成された組織や日本軍の指導の下で行なわれた様々な訓練が、その後のインドネシア独立戦争で大きく開花する。
インドネシアの侍 日本の敗戦後、再び植民地経営をしようと再上陸してきたオランダ軍を相手に、インドネシア人達と一緒に独立戦争を戦い抜いた日本兵達の物語。
ミャンマーでは大東亜戦争はどのように教えられているのか ミャンマーで大東亜戦争がどのように教えられているのか、当時、日本軍はどういう軍隊だったのか、ミャンマー現地取材の映像で語られる歴史の真実。
ビルマ(現ミャンマー)独立の父 ビルマの独立に係わったビルマ人の多くが、日本で訓練を受けており、当時の日本軍の南機関がビルマ独立に多大な貢献をしている。
親日国インド 莫大な富の収奪、愚民化政策、分割統治等、200年以上にも及ぶ英国の過酷なインド支配の実態と、インドの独立運動と日本との関わり。
インドネシア独立記念パレード インドネシアの独立記念パレードで、日本刀や竹やりを持ち、誇らしげに日本の軍歌を歌う現地の人々。日本軍は植民地独立の象徴的存在である。
今もインドで歌われている日本兵を讃える歌 インドのマパオの村で、今も歌われ続けている日本兵を讃える美しい歌。その歌詞は日本兵への思いやりに満ちている。
252: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)11:10 ID:WkvVN4LZ0(1) AAS
でも自国民に裁かせたら敗戦革命になりかねないから
戦勝国が勝手やったって感じなのは日本人にとって悪くもなかったんじゃない?
253: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)12:29 ID:yhj7EY0n0(1/2) AAS
Although I mentioned earlier that President Roosevelt did the provocative behavior to Germany for participating in the war against Germany,
President Roosevelt and The US did a more blatant assault on Japan.
When the Chiang Kai-Shek -Japan war began in 1937 (Showa 12)
In the United States gave the loan to the Chiang Kai-shek administration of the Chinese National Party,
For example, The US sold weapons to the Chiang Kai-Shek.
The US continued unfriendly actions against Japan.
Also, in early 1940 (1955)
The US dispatched a Volunteer Air Corps to the Chongqing Administration during the Chiang Kai-Shek-Japan war and carried out hostile activities against Japan.

This Volunteer Air Corps is named Flying Tigers,
The commander was Major General Claire Lee Chennault. The day they shoot down
省9
254: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)12:31 ID:yhj7EY0n0(2/2) AAS
5分でgrammarly有料版と英辞郎使って書いた文だから治すところがあるが
ボロクソに英語で叩く準備はしてますよ

ルーズベルト大統領が対独参戦のために
しきりにドイツに挑発行動を仕掛けていたことは前述したが、
それは日本に対してはもっと露骨であった。
 アメリカは一九三七年(昭和十二年)に支那事変が始まると、
中国国民党の蒋介石政権に借款を与え、
武器を売却するなどして、
日本に対する非友好的行動を続けた。
更に一九四〇年(昭和十五年)初めには
省9
255: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)15:14 ID:pK6lxqu80(1) AAS
>>159
プリペイドもiTunesもpaypalも使えるぞ
256: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)16:51 ID:ldVNNshQ0(1) AAS
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
外部リンク[html]:dayly.hiprinter.com
257: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)18:22 ID:oLodoNkY0(2/3) AAS
NHKは在日と朝日と韓国人とグルになり

反日工作番組を作った
258: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)18:25 ID:oLodoNkY0(3/3) AAS
NHKの経営委員会に政治介入して恐怖の思想統制を目論む、隠れ共産主義者たちを外患誘致罪で告発しよう!!

これは反日左翼工作員


▽岩崎貞明(雑誌「放送レポート」編集長)▽丘修三(児童文学作家)▽小田桐誠(ジャーナリスト、元BPO青少年委委員)
▽桂敬一(元東大教授)▽きどのりこ(児童文学作家)▽古今亭菊千代(噺家)
▽小林緑(国立音楽大名誉教授、元NHK経営委員)▽佐々木江利子(児童文学作家)▽佐高信(評論家)
▽白石草(ネット放送局「Our Planet−TV」代表)
▽砂川浩慶(立教大教授)▽隅井孝雄(日本ジャーナリスト会議代表委員、元日本テレビ社員)▽高橋秀雄(児童文学作家)
▽田島泰彦(上智大教授)▽那須正幹(児童文学作家)▽服部孝章(立教大名誉教授)▽丸山重威(元関東学院大教授、元共同通信記者)
▽新妻義輔(元朝日新聞大阪本社編集局長)▽阪口徳雄(「NHK問題を考える弁護士、研究者の会」共同代表)▽崔善愛(ピアニスト)
省30
259: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)20:15 ID:u3AXayRg0(1) AAS
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
外部リンク[html]:daily.privateimport.jp
260: @無断転載は禁止 2016/11/17(木)22:28 ID:oWlTufzR0(1) AAS
東条英機は大竹まことで
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*