[過去ログ] 【サッカー/ラグビー】山梨県の新スタジアム計画、有識者から「リニア駅直結で建設を」と意見も©2ch.net (90レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)22:27 ID:A3sfFTv50(2/3) AAS
>>26
現状でも来てるだろw
30: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)22:30 ID:A3sfFTv50(3/3) AAS
>>28
アウェイ客だけだから問題ないだろ
あずさ・かいじで問題無いんだし
31: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)22:32 ID:JQW8sVD20(2/2) AAS
サルが思いつく程度の問題点は既にクリアされてるってのが現状だよ。
32: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)22:33 ID:hqQte1GB0(1) AAS
>>12
6万3000人の密集を避ける意味がある
33: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)22:48 ID:P88MTGzN0(1) AAS
>>9
その通り
34: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)22:49 ID:bvpmQlyE0(1) AAS
>>27
JR東海が整備する高架駅自体は簡素で周辺施設は県が中心になって整備
北側は新設する中央道スマートインターチェンジと大規模駐車場で占められ
南側は観光・産業振興・研究施設等を挟んで新山梨環状道路南部区間に接する
甲府駅との間には山梨交通がBRTを通す予定で現在4つのルート候補を検討中
35(1): @無断転載は禁止 2016/10/08(土)22:59 ID:n1LTHJXU0(1) AAS
>>20>>22
お前らスーパー駐車場無断駐車する貧乏税リーグサポーターに
リニア乗車する経済力があるとでも?
36: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)23:07 ID:GpTBAnrk0(1) AAS
リニアは海外観光客向けにゴールデンルートを通るように駅を建設した方が良い
37: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)23:13 ID:+Yleqb1w0(1) AAS
キチガイガラケーガチホモ軟弱ホモハララグ豚さん!
らぐびーちくびーがちほもびー♪
38: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)23:15 ID:TQO/RCDT0(1) AAS
>>28
山梨県内に一つしか駅のないリニアで地元客が来れるとでも思ってるのかよ
単に駅周辺の再開発事業の一部ってだけだぞw
39: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)23:27 ID:qWTT0iCP0(1) AAS
>>35
貧乏人のお前にはリニアの料金がものすごく高く思えるのかもしれないけど
普通の人だったら問題なく乗れる金額だよ
40: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)23:31 ID:PM7YaYxy0(1) AAS
>>22
アウェイはいらっしゃるでしょう
41: @無断転載は禁止 2016/10/08(土)23:56 ID:QgQnoHdq0(1) AAS
新スタの構想について、リニアで羽田、セントレアとも繋がるから
国際大会にも活用できるようにしたいと豪快に言っていた議員がいたけど
果たしてそうなるかなぁ
甲府から、他のスタジアムに行く際に新幹線使うことあるし、
リニア移動は変じゃないと思うぞ
42(1): @無断転載は禁止 2016/10/09(日)00:03 ID:JGr0j3Z10(1) AAS
リニアよりも、高速道路のそばにデカい駐車場付きで作った方が首都圏から来やすいのでは。
そんな土地があるかどうか知らんけど。
43(2): @無断転載は禁止 2016/10/09(日)00:05 ID:YgC4AUXS0(1) AAS
景気のいい話だな
どこからいくら金が出るの
44: @無断転載は禁止 2016/10/09(日)00:08 ID:f+UvHmTA0(1) AAS
>>43
そりゃ県なり市の予算からだろ?
45(2): @無断転載は禁止 2016/10/09(日)00:34 ID:kmAMATxA0(1) AAS
「Jリーグ」は日本の人口減社会のなかで重要な「 ヒト・モノ・カネの流れ 」を
掘り起こす地域活性の経済対策として認識されはじめた。
だから各地で新スタ構想がくすぶってて、次から次とニュースに出てくる。
>富山経済同友会の地域活性化委員会では
>「地方都市において平均4000人が集まるイベントは多くはない。
>スタジアムが市街地にあり、観客が試合前後に街を回遊するようになれば
>地域経済の活性化につながる」との考えから研究をスタートさせた。
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
>北九州市のシンボル施設・北九州市が気持ちを一つに一体感を醸成できるスタジアム計画
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省8
46: @無断転載は禁止 2016/10/09(日)00:37 ID:AyCnwBbg0(1/3) AAS
>>45
今までは野球場が作られてたのがサッカー場になったってことだな
野球場作っても意味がないことに日本の自治体は気付きつつある
47: @無断転載は禁止 2016/10/09(日)00:37 ID:cKafF5ar0(1) AAS
リニア駅のすぐそばいいかもな
山梨新都心つくれ
48(1): @無断転載は禁止 2016/10/09(日)01:59 ID:nGNuQ1zd0(1) AAS
アイデアとしては面白いけど、
スタジアムを埋めるほどの人数をリニアが運べるかというと恐らく無理だ。
しかも全線開通後は途中駅である山梨。
正直期待し過ぎの感がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.591s*