[過去ログ]
【サッカー】<日本代表>目指すべきスタイルは?ヒントは浦和にあり!世界の潮流は「ポゼッション」から「カウンター」©2ch.net (448レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
436
:
@無断転載は禁止
2016/05/11(水)11:56
ID:iHEt2eno0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
436: @無断転載は禁止 [] 2016/05/11(水) 11:56:42.78 ID:iHEt2eno0 ころころ変わる世界の潮流に翻弄されるのは全て後追いでいいと思ってるから 実際一つのトレンドって4年ぐらいしか持たない その4年というのもトレンドになってるかどうか微妙な時からも含まれるから体感ではもっと短く感じられる これいいから真似してみようと思うのがもう古い 定着させるまで時間もかかるし 世界のトップクラブのレベルで活躍してる選手がいないからこういう異常すぎる出遅れを招いている バイエルンとかバルサの連中は常に世界の潮流と戦ってるからというかむしろその潮流を作ってる側だから出遅れがない そんなのが代表にごろごろしてるから定着にも時間がかからない ショートパス・遅攻・ポゼッションとか何年前に終わった戦術だと思ってんのか まあ終わったかどうかの判断にもタイムラグが生じるからそこも問題 要はその国の伝統的なスタイルをつくるより世界トップのクラブでやれるような人材を何人も育成するほうが大事 ただ欧州のそういうクラブに日本人が何人もいる状況が許されるかというと無理 結局その国のリーグが世界のトップを争うような環境が必要ということになる そう考えると日本の場合買収かドーピングにたよるというのが現実的 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462774202/436
ころころ変わる世界の潮流に翻弄されるのは全て後追いでいいと思ってるから 実際一つのトレンドって年ぐらいしか持たない その年というのもトレンドになってるかどうか微妙な時からも含まれるから体感ではもっと短く感じられる これいいから真似してみようと思うのがもう古い 定着させるまで時間もかかるし 世界のトップクラブのレベルで活躍してる選手がいないからこういう異常すぎる出遅れを招いている バイエルンとかバルサの連中は常に世界の潮流と戦ってるからというかむしろその潮流を作ってる側だから出遅れがない そんなのが代表にごろごろしてるから定着にも時間がかからない ショートパス遅攻ポゼッションとか何年前に終わった戦術だと思ってんのか まあ終わったかどうかの判断にもタイムラグが生じるからそこも問題 要はその国の伝統的なスタイルをつくるより世界トップのクラブでやれるような人材を何人も育成するほうが大事 ただ欧州のそういうクラブに日本人が何人もいる状況が許されるかというと無理 結局その国のリーグが世界のトップを争うような環境が必要ということになる そう考えると日本の場合買収かドーピングにたよるというのが現実的
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s