[過去ログ] 【野球】ソフトバンクホークスは本社からの広告補填なしで球団経営が数十億円の黒字!パ・リーグの地方戦略により他球団経営も好転★2©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2016/03/11(金)18:57 ID:jzYa8BAM0(1/38) AAS
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
外部リンク:ime.nu
戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ
乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。
球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
省14
385(1): 2016/03/11(金)18:57 ID:jzYa8BAM0(2/38) AAS
AA省
388(1): 2016/03/11(金)18:57 ID:jzYa8BAM0(3/38) AAS
AA省
391: 2016/03/11(金)18:58 ID:jzYa8BAM0(4/38) AAS
発狂焼き豚 「や、野球の税制優遇はJリーグも全く同じ!サッカーだってやってる!」
◆焼き豚がいくらデマを流そうとしても現場トップに否定されまくる税制優遇ww
三木谷浩史
「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費として
計上していいという、特例が認められています。
サッカーはそれが認められておりません。」
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より)
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省6
396(2): 2016/03/11(金)18:58 ID:jzYa8BAM0(5/38) AAS
■野球の特別税制優遇について (39分ごろから)
動画リンク[Youku]
弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
老害野球爺の二人が触れるな〜って顔をしててワロスwww
399: 2016/03/11(金)18:59 ID:jzYa8BAM0(6/38) AAS
●プロ野球の特別税制優遇
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する
赤字補填全て」が親会社の損金扱いにしてもらえる。
たとえば広告宣伝とは全く関係ない10億の裏金を使ったとしても、
「野球事業」の経費だと言ってしまえば、親会社が赤字補填すれば
自動的に「広告宣伝費」として処理でき、税制優遇が受けられる。
○サッカーの広告宣伝費
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費に
なるが、「広告以外の性質を有する欠損金の補填」は、広告宣伝費とは
ならない。
省11
401: 2016/03/11(金)18:59 ID:jzYa8BAM0(7/38) AAS
プロ野球はいまだにまともな経理を公開できる真っ当な身分になっていません
何年も前からこう言われているのに、いまだにちゃんとした収支報告さえできず、
会社四季報から「Jリーグを見習え」と罵倒されている前世紀の遺物・プロ野球
けっきょくTBSが横浜をどう扱ったかは周知の通り
■変わる赤字の捉え方〜保有価値、厳しく判断
外部リンク:ime.nu
野球の球団経営、20〜30億の赤字は当たり前
球団経営はどこも楽ではない。親会社などから広告宣伝費などの名目で補填を受けている。
横浜は年間20億円を超す赤字。親会社のTBSホールディングスは売却交渉再燃の
可能性を否定しない。加地隆雄球団社長は「体質改善して自立するのが理想」と話すが、
省9
406: 2016/03/11(金)19:00 ID:jzYa8BAM0(8/38) AAS
AA省
409: 2016/03/11(金)19:00 ID:jzYa8BAM0(9/38) AAS
◆DeNA球団社長、プロ野球の経営の内実を数字で語る
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
「健全な経営が不可欠。
僕らがチームを引き継いだ時、売り上げが60億円くらいなのに、毎年
30億円近い赤字を出していた。それを昨年は20億円まで減らせた。(略)
普通の会社なら倒産ですよ」
「親会社(の赤字補填)に頼らず独立独歩出来るのが理想ですが、(略)
全試合で満員にしても黒字にはならない。」
◆阪神の南信男球団社長に聞いた。
外部リンク[html]:mainichi.jp
省15
412: 2016/03/11(金)19:01 ID:jzYa8BAM0(10/38) AAS
穏健な会社四季報にも、Jリーグの健全経営を引き合いに出され
その経理隠蔽・捏造体質を叱責されるプロ野球
■「会社四季報」業界地図 2013年版: 「会社四季報」業界地図シリーズ
books.google.co.jp/books?id=QxG_OqMQAHEC
東洋経済新報社 - 2012 - Business & Economics
会社四季報業界地図シリーズ 「プロスポーツ」東洋経済新報社.
「一方、プロ野球は(略) 親会社から赤字補填を受ける
お荷物的存在からの脱却を図る改革が、パ・リーグを
中心に進んでいる。」
「(しかし)楽天以外は総じて経営数値の開示には消極的で、
省7
416: 2016/03/11(金)19:01 ID:jzYa8BAM0(11/38) AAS
■球界再編騒動のときには「プロ野球球団はみんな赤字!だから一リーグは当然!」
と公然と報じていたのが、いまでは忘れたフリ。
「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に 2004年7月
外部リンク[html]:www.asahi.com
2リーグではパ球団がもたないし、1リーグだとセ球団が悲鳴を上げる。
巨人戦を柱とした日本型の球団経営モデルが、すでに限界に来ているのは
明らかなのだ。阪神の野崎勝義・球団社長は14日の会見で、「球界の総収入が、
総支出に対して不足している」と認めた。
全体として野球ビジネスは、事業としては事実上破綻しているという表明だ。
大半の球団が持続できたのは、「広告宣伝費」として親会社の補填を
省12
418(1): 2016/03/11(金)19:02 ID:jzYa8BAM0(12/38) AAS
税金の補助がないと成り立たないプロ野球
【野球】北海道日本ハム、ドーム使用料減額を要望!親会社から年30億円の広告宣伝費を受けて赤字を解消する厳しい経営★2
外部リンク:awabi.2ch.net...newsplus
【野球】東北楽天、2011年の営業損益は約13億円の赤字の見通し 球場補修など経費増
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus
【野球】ロッテ、37億円→20億円に赤字削減成功もチームの弱体化であつれき
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus
【野球】ロッテに“身売り”情報!フロント新体制は“撤退シフト”か・・・球界再編1リーグ制移行も再燃
外部リンク:kamome.2ch.ne...newsplus
省20
419: 2016/03/11(金)19:02 ID:jzYa8BAM0(13/38) AAS
思いつきでぶちあげた16球団構想がいとも簡単に頓挫してしまった日本プロ野球
もうまともな企業は野球を信用しない時代になってきたから、地方展開も難しいだろうに
【野球】スポンサー付かずプロ野球16球団構想は前途多難
外部リンク:netallica.yahoo.co.jp
2014/09/07(日) 01:29:57.98 ID:???0
テレビ界が密かに注目しているのが、自民党の日本経済再生本部がまとめた日本再生ビジョン。
静岡、北信越、四国、沖縄などプロ野球のない地域に新たに球団を創設し、現行の12球団から
16球団にするという『プロ野球16球団構想』だ。
「セ・リーグとパ・リーグを東西二つの地域に分け、4地域の勝者によるディビジョンシリーズを行い、
勝ち上がった球団が日本シリーズで対決するという構想。
省14
421: 2016/03/11(金)19:03 ID:jzYa8BAM0(14/38) AAS
◆なぜ野球は韓国企業に国民の税金を年間数十億円も注ぎ込んでいるのか
578 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2015/09/18(金) 01:06:46.41
ロッテってなんで野球協約違反にならないんだね?
だって野球協約には「外国資本による日本プロ野球団の所有は認められない」って明記されているのに・・・
ロッテは韓国企業だよ!! だってロッテのトップがそう明言しているのにね
582 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2015/09/18(金) 01:26:18.77
毎日大映からロッテが球団を買収した時期は東映や西鉄など
パ球団の経営危機・売却も話に出てた時期でろくな買い手が無かったため
困った大映の“政商”永田から岸信介ラインでロッテに話を持っていった。
もちろん岸は元々GHQの息がかかった戦後の大黒幕だから
省13
426: 2016/03/11(金)19:03 ID:jzYa8BAM0(15/38) AAS
◆プロ野球は、設立そのものからして反社会組織のための脱税ツールだった
453 名無しさん@恐縮です 2015/01/26(月) 21:18:15.27
893や圧力団体、特定国家関連や宗教団体、政党、官僚etcetc・・・
こういった筋に何らかの工作やらみかじめ料としてまとまった金額の
金を払う必要がある場合、たとえ手元に100億1000億のキャッシュが
あったとしても通常は払えないんだよね。
そんな金の出入りは国税の監査で引っかかるし、上場企業なら当然
IR報告の義務がある。
でもやきうは通達使えばこの金の出入りを、親会社の「宣伝広告費」
名目にすることで現状数十億〜(人気球団wなら)百億規模で
省9
431: 2016/03/11(金)19:04 ID:jzYa8BAM0(16/38) AAS
どう言い訳しようが、この税金投入で見た目だけの「黒字」を捏造しているのが歴然
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
外部リンク:ime.nu
戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ
乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。
省15
434: 2016/03/11(金)19:05 ID:jzYa8BAM0(17/38) AAS
AA省
439: 2016/03/11(金)19:06 ID:jzYa8BAM0(18/38) AAS
無学ニート・糸井ジジイは中学生レベルの経済知識もないから、サッカーを貶め
野球を擁護しようと捏造を繰り返しても、いとも簡単に論破されるww
234 :風吹けば名無し :2014/10/15(水) 08:38:13.55
スタジアム建設に限らず、どんなスポーツもプロだろうがアマチュアだろうが
大なり小なり税金補助は受けとる。もちろん野球もや。
これは法的根拠もある。なので、Jリーグに税金投入するな!は無理や。
Jリーグがライセンス制度等を使って選択的に自治体の補助を引き出してることを
問題にしたいならまだわかる。皆が言うように問題は額の多寡。
だから、そのためには補助が実際どの程度かを全クラブに渡って定量的に調べなあかん。
そしてそれが他のスポーツあるいは他国と比べて突出的に多く、限りある自治体の財政の
省16
441: 2016/03/11(金)19:06 ID:jzYa8BAM0(19/38) AAS
915 名前:代打名無し :2015/02/05(木) 17:01:20.84
そもそもプロ野球はナイターが多くて(照明代)使用時間も長くなる(延長など)から1試合当たりの
使用料が高いのは当たり前なんだけどね。その辺を調べて反論すればいいのにね。
札幌ドームは2万人が最低人数であとは比例して使用料払うシステムなんだから、コンサはJ2では
2万人動員できないから撤退した。それで困ったドーム側が料金1/2でいいから使ってよ、ってことで
使うようになった。それだけだよね。
で、なぜか平均2万人以上動員してる日ハムが使用料減額を求めるようになるんだよね。なんでだろうなー(棒)
917 名前:代打名無し :2015/02/05(木) 17:04:55.63
市町村がJクラブに何らかの支出をした場合は確実に議会の議事録に残る
公開されていない、ではなく、糸井が調べてない&知らないだけ
省4
446: 2016/03/11(金)19:07 ID:jzYa8BAM0(20/38) AAS
◆リバプールが南米にあると思っていた自称「早慶大学」生の糸井、哀しき発狂
773 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/30(水) 20:45:21.16 ID:Lwr/fg8j
そしてその底辺(労働者階級)の中でも比較的金を持ってるであろうリバプールファンがすべてを物語ってる
比較的金を持ってるファンが日本で万引きをし、電車で暴れる。
発煙筒を炊いたりもうおかしいしな…
774 :代打名無し@実況は野球ch板で:2015/12/30(水) 20:47:17.74 ID:Lwr/fg8j
バルセロナファンとリバプールファンの違いが全て
バルセロナは世界一だからファン層も野球と株って観戦中は上品だし日本で暴れないが、リバプールや他のバルセロナ以外のサッカーチームは全部ファン層な底辺で国から嫌われてる
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*