[過去ログ] 【ドラマ】堀北真希&成宮寛貴、夫婦で特攻機に乗り込んだ知られざる史実をドラマ化…8月放送のテレ朝系SPドラマ「妻と飛んだ特攻兵」©2ch.net (530レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101
(1): 2015/06/17(水)12:17 ID:GI3ukhZS0(1/3) AAS
小林よしのり

靖国神社を守るのは、もちろん大切なことです。そのために、わしも何か役に立てればいいなと思います。
ただ、英霊の方々は「死んだら靖国神社で会おう」と言ったけれど、
「靖国神社を守ろう」と言ったわけではないんですね。

だから、彼らが何を守ろうとしていたのかということを、もっと考えた方がいい。
たとえば、これはわしがすごく好きな文章なんですが、
昭和20年4月9日に24歳の若さで殉職した宅島徳光という若者は、こういう遺書を書いています。
(略)
こういう人たちにとって「国」というのは、「おらがクニ」というときの故郷(クニ)ですね。
自分が愛する恋人の背景にある故郷を守りたいと思って死んだわけです。
省16
107: 2015/06/17(水)12:20 ID:GI3ukhZS0(2/3) AAS
小林よしのり (>>101の続き)

しかも、郊外では美しい景色がどんどん破壊されていく。
実際、宮崎勤みたいに少女を殺害したり拉致したりというような変な事件は、みんな郊外で起こっているんですよ。

小さな村に電柱やら看板やらをいっぱい立てて、地位の共同体を破壊しておいて、
その中で少女にいたずらするようなとんでもない奴らが生まれている。

かつて国のために死のうと考えた英霊たちが、もしタイムマシンかなんかに乗って今の日本を見たときに、はたしてこの国のために死のうと思うでしょうか。
濃密な共同体の空間というものがあって、その共同体を守るために死のうという決心をしなければ、なかなか特攻隊で死ぬことはできませんよ。

わしも、今の日本のために死ねと言われたら、「こんな国のために死んでいいのかな」と思わざるを得ない。
省6
112: 2015/06/17(水)12:26 ID:GI3ukhZS0(3/3) AAS
小林よしのり

『新戦争論1』の愛読者カードに、仙台の12歳の少女が感想を書いてきてくれた。

>歴史の授業のとき、先生は国のために戦い戦死した兵隊さんたちの死には一切触れず、
>原爆で亡くなった国民、空襲のことだけを話していました。

>もっとひどかったのは、国語の先生が「日本は卑怯な手を使った」や「悪いことばかりした」
>「特攻隊はアホな飛行機」「日本は国のために命を捨てるという愚かなことをした」
>など言っていて、悲しくなりました。

>その先生のことを父に話し、小林よしのりさんの『戦争論』を見ました。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s