[過去ログ] 【野球】桑田真澄「少年野球から蓄積した投げすぎは日本野球の弊害」 [転載禁止]©2ch.net (686レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291: 2015/05/23(土)11:14 ID:W0qgPXe80(1/5) AAS
シニアで土日連投や1日2試合とかザラだからな〜
しかも緊張感マックスのストレスかかりまくりの中で投げるんだし
良いことなんて一つもないもんな…
362
(1): 2015/05/23(土)11:57 ID:W0qgPXe80(2/5) AAS
大体ピッチャーが手術してる箇所見れば分かるけど
みんな血が通ってない腱ばかりだからな
投げて腱がささくれても血が通ってないから治癒に時間かかるわけだし
アイシング+有酸素運動で腱がくっつくのなら投げさせても問題ないんだろうけどね…
腱に効果あるケアの仕方見つかるまでは大人が管理してやらないとな
つーか複数のピッチャー作ったりそれこそ監督のマネジメント能力の見せ所だろと
380: 2015/05/23(土)12:06 ID:W0qgPXe80(3/5) AAS
>>368
向こうは下が固いからな
その分腕も強く振れるし故障しやすいんじゃね
凡人より腕強く振れるから速い球投げれるだしな
腱に耐久力あるから速い球投げられるわけじゃねーもん
392: 2015/05/23(土)12:13 ID:W0qgPXe80(4/5) AAS
智弁和歌山の監督もそう思ってるだろ
選抜で今淡路で寿司屋やってる新2年だったピッチャー壊しちゃって
それ以降必ず複数用意してるし
399: 2015/05/23(土)12:24 ID:W0qgPXe80(5/5) AAS
>>396
ホントその通りなんだよね
だからしっかり監督・コーチが管理してやって欲しいって思ってるんだろうな…
高校で芽が出なくても社会人・大学で芽が出てくる可能性だってあるんだしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s