[過去ログ] 【調査】小学校の新1年生に聞いた就きたい職業「スポーツ選手」が不動の人気 男はサッカー(65・5%)、女はスケート(38・5%)©2ch.net (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2015/04/03(金)11:38:14.50 ID:I99sJ7Ri0(1/3) AAS
水泳とサッカーで
中学からバスケ、テニス、陸上が入ってくる

こんな感じだよな
46: 2015/04/03(金)11:55:51.50 ID:aWc9654n0(1) AAS
税金で食ってる生活保護が職業って在日かよwwwwwwwwwwww
130: 2015/04/03(金)14:26:43.50 ID:FmjAGnk80(1/5) AAS
子供がまったく野球をやらなくなってるってマズイじゃないか
232: 2015/04/03(金)16:24:18.50 ID:xAfOmQHG0(3/4) AAS
>>225

フィギュアの文字をやきゅうに変えても多少の違和感はあるものの成立する文面だねw
276: 2015/04/03(金)17:00:47.50 ID:2Jer7Gvm0(2/3) AAS
>>269
在リーグってセもしくはパどっち?
287: 2015/04/03(金)17:06:00.50 ID:Zj5l0DrA0(1/2) AAS
スゲー差だなw当たり前だけど
303: 2015/04/03(金)17:34:03.50 ID:o2APkgbz0(1/7) AAS
男女若年層あわせればサッカー代表戦中継の方が

巨人戦中継より遥かに多いのが現状だからな
312: 2015/04/03(金)17:41:30.50 ID:5O4617Iv0(2/8) AAS
>>299
日本はアスリートの権威が低いと思うけどね
というか芸能人の権威が高すぎる、あれこそ大したことをやったわけでもないのに持ち上げすぎ
403: 2015/04/03(金)21:29:45.50 ID:vd7Rydsb0(2/3) AAS
豚すごろくは間口が狭くて底が浅いからマイナーなんだろ
間口が広くて奥行きが深いスポーツが世界中で人気なのは当然
471: 2015/04/03(金)22:31:46.50 ID:jABmuU4l0(11/14) AAS
自爆がそれほど興味無いスレは伸びない(フィギュア以外のスポーツの良スレ)
逆に気に入らないスレは誰も書き込まず、誰も見なくなるまで徹底的に荒らす

自爆が嫌いなスレ
【フィギュア】羽生結弦、キム・ヨナはなぜ頂点に立てた?コーチが語る緻密な戦略   
2chスレ:mnewsplus

         ↑
終わりで自爆がスレを爆破するのを見れる

野球板でもやってた
他の板でも同じことをしてるはず
485: 2015/04/03(金)22:41:04.50 ID:eSNNCojo0(17/18) AAS
4.7球
556: 2015/04/04(土)00:09:54.50 ID:me+FL3tB0(7/29) AAS
>>1

アメリカも日本と同じだったwwwww

MLSの決勝が過去最低視聴率で爆死wwwwwwwwwwwww

■【サッカー/アメリカ】MLSカップ決勝の視聴率は0.3%!リーグ発足以降で過去最低視聴率を記録…視聴者数はわずか50万人

0.3%(視聴者数 50万人)2013年12/07(土) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "スポルティングKC×レアルソルトレイク"
省12
617: 2015/04/04(土)01:54:19.50 ID:iLEnGFtH0(1) AAS
親でサッカーと野球が入れ替わったのって野球界的にはかなり重いことなのでは
2012年の調査からだから2011年の震災の時の対応がモロに影響しているのでは?
624: 2015/04/04(土)02:18:04.50 ID:Y7GT5Tbl0(6/9) AAS
サッカーのベンチ要員の子供にバットとグローブ無料配布してやきうに誘ったら?

あーでもサッカーって楽しいから
順番待ちの棒振りじゃ物足りないかも
670: 2015/04/04(土)08:53:50.50 ID:N8i10VTv0(1) AAS
やってみたけどつまらなかったからやらないっていうのならまだしも

そもそも野球に興味はないよって子供が増えてるんだろうね
675: 2015/04/04(土)09:38:07.50 ID:4ZY4cjCS0(1/2) AAS
俺の世代(40代前半)で、サッカーと野球が半々、みたいな感じだった
特に俺が子供の頃はキャプテン翼がブームで、少年サッカー団に入ってた人は多い
30代は分からんが、Jリーグが始まった頃に小学生だった20代後半から下は
おそらくサッカーのほうが上回っているだろう
711: 2015/04/04(土)12:20:29.50 ID:D6bHNfxF0(2/8) AAS
近くの小学校とか見たら焼豚さんとか足震えるぞ
サッカーやってる人数が10としたら野球は1とかだから
野球の練習に子供より多いおっさんが大声出してるのを見たら終わってると感じるよ
745: 2015/04/04(土)13:02:37.50 ID:/exdjzUO0(6/8) AAS
>>742
豚でもできる双六(笑)
798: 2015/04/04(土)14:17:18.50 ID:g1cUrm2R0(3/14) AAS
>>790
ツマランからなw
871: 2015/04/04(土)21:25:27.50 ID:knldpHif0(1) AAS
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ。>

中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
全体的な加入率が高い中学部活動の部員数で逆転されたということは、
その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。

あの野球用品で有名なSSKでさえすでにサッカー用品にに逃げたぞ。
外部リンク[html]:www.ssksports.com

日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
外部リンク[html]:www18.ocn.ne.jp
省15
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s