[過去ログ]
【野球】小学生は週100球まで…少年の故障防止へ、1万人調査で見えてきた投球基準©2ch.net (98レス)
【野球】小学生は週100球まで…少年の故障防止へ、1万人調査で見えてきた投球基準©2ch.net http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: かばほ〜るφ ★@転載は禁止 ©2ch.net [sageteoff] 2015/03/24(火) 16:44:52.20 ID:???* 小学生は週100球まで…少年の故障防止へ 1万人調査で見えてきた投球基準 3月24日(火)11時0分配信 球春到来を告げる選抜高校野球大会が21日に開幕した。2年前の大会では、済美・安楽智大(現楽天)が 5試合772球を投じ“投げ過ぎ論争”が巻き起こったことは記憶に新しい。 日本高野連は、選手の健康を守るためのタイブレーク制採用に関する特別規則の改定も20日に発表した。 投手が故障した時、球数制限の議論が必ず持ち上がる。若年層の健康管理の重要性が叫ばれる中、今月4日、 興味深い実態調査報告が上がった。アマチュア野球を統括する全日本野球協会が中心となって昨年7月から今年1月にかけて 実施した、少年野球チーム(軟式、硬式)に所属する小学生が対象のアンケートで、回答者は1万228人。 これだけの規模の調査は、世界的にも初めてだという。 調査では、全体の57・5%に当たる5880人が「これまでに何らかの痛みを感じたことがある」と回答。 投手で肩、肘の痛みを経験したのは、ほぼ2人に1人となる49・3%にのぼった。また、捕手も39・9%、 投手兼捕手(投手も捕手も経験した選手)は56・4%という数字が出た。 20年前にも子供のケガ予防に関して投球制限などの提言がなされている。だが、それが守られず、大会の優勝投手が のちに故障で投手を断念したなどの事例が複数確認されたことが、今回の調査のきっかけとなった。 調査を担当した、日本整形外科スポーツ医学会理事長で群馬大医学部の高岸憲二教授は「日本人は精神面を重視する 傾向がある。論理的な材料を提示する必要があった」と説明。米国に比べると練習のベースが高過ぎ、骨軟骨障害の 頻度は高いという。群馬の高校監督からは「高校に来た時には(選手が)つぶれている」という残念な言葉を何度も 耳にしたそうだ。 選手と同時に行った指導者へのアンケートでは、練習後のクーリングダウンを実施している割合は85・4%と、 意識は高まっている。一方で、投手の投球数に関して何の指示もしていなかったり、オフシーズンを設けていない 指導者がともに3割にのぼっており、改善が求められる。 調査によって、新たな傾向も具体的なデータとして、明らかになってきた。肩、肘に関しては、野手、捕手、投手、 投手兼捕手の順で、痛みを訴える選手が多くなっている。また、投手の全力投球の投球数がこれまでの指針である 週200球ではなく、週100球を境に故障の可能性が上がっている。 これを受けた考察では− ・捕手も投手の次に肩肘痛が多く、この2つのポジションの兼任はさけるべき ・投手と同様に、捕手の投球(送球)制限も設ける必要があるのでは ・1週間の全力投球数は、100球未満と100球以上で傾向に差が出るため、投球制限について真剣に考える必要がある ・野手も週2日間は休むべき といった新たな提言がなされている。 調査は同じチームに来年度も継続して行われる。2年間追跡することで、データの有効性はより高まり、 少年の故障予防につながるだろう。 昨年の田中将大(ヤンキース)、そして今春のダルビッシュ(レンジャーズ)と、日本を代表する投手が肘の故障に見舞われ、 米国でも日本の少年期の育成に問題点があるのではという報道があった。 日本は高校野球には世間一般からも高い興味が寄せられる。一方、小中学生の選手の体調管理については、 あまり取り上げられることがないのが現状だ。個人的には、高校生よりもさらに体ができていない小中学生の方が、 より綿密なケアが求められると感じる。今回の調査が、少年野球を取り巻く環境に一石を投じ、 1人でも多くの選手の健康が守られるようになることを願っている。 (デイリースポーツ・藤田昌央) Yahoo!ニュース(デイリースポーツ 3月24日(火)11時0分配信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00000030-dal-base http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/1
79: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/27(金) 23:37:30.50 ID:SZK5rWa40 >>58 アメリカだと女性アスリートは定期的に医者にかからないといけないらしいね。 無月経だと骨がもろくなるので、スポーツを禁止されたりしてるんじゃないかな? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/79
80: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/28(土) 06:45:15.73 ID:eIGnH1UT0 1試合完投しただけで他ほとんど投げられないな 昔はダブルヘッダーを1人で投げきるなんて酷なことをやらされていた http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/80
81: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/28(土) 06:57:34.18 ID:eIGnH1UT0 >>63 5回にするかどうかはともかく少なくとも投手は試合では4回までとか50球までとか制限した方がいいかも トーナメントだとどうしてもエースばかりを使いたがるし http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/81
82: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/03/28(土) 07:02:17.89 ID:JoJeYj7A0 いい調査 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/82
83: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/03/28(土) 07:15:57.41 ID:r5dK46RB0 どうせ昭和脳な監督には通用しないんだろうな。 少年「監督、もう今週の投球数をオーバーしてます!」 監督「あぁ? 俺に文句言うんか?」 少年「い、いえ・・・」 監督「なら投げれ! じゃんじゃん投げれぇ!」 少年「はい」 監督「声が小さーい!」 少年「はい!!!」 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/83
84: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/03/28(土) 07:19:40.37 ID:P5gZTVuT0 野球は児童虐待承知でやらせてる馬鹿親ばかりだからこんなの必要ないよw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/84
85: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/03/28(土) 07:27:09.17 ID:qYm8f4RW0 水を一滴も飲ませず休憩も与えず延々ウサギ飛びさせてた指導者連中は今なにしてんの? お前らの教えを忠実に守った奴から壊れていったな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/85
86: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/28(土) 07:29:12.42 ID:eIGnH1UT0 コンダラも禁止にしろ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/86
87: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/28(土) 07:59:29.10 ID:+wv7JhFW0 だから1イニングごとに交替を義務付けろよ 投手1人だけ負担が高過ぎるのが競技的におかしいんだから http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/87
88: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/28(土) 08:16:41.55 ID:5c2RtrQb0 ポジションローテで一人1イニングってのがやっぱ良さそうだよな。 小学生のうちからポジション決める必要も無いだろ。 全員がイニングごとに、投手、捕手、ファースト、セカンド、ショート……って感じで 9回までやれば交代しない限り全員が全ポジションやるって感じで。 まあこの場合、一人の投手が大炎上して試合崩壊することが続出するので、 1イニング5失点〜8失点辺りを目安にこれを越えたら強制チェンジで。 これでも試合は成立出来ると思うが。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/88
89: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/03/28(土) 14:25:05.20 ID:z6KX6c3f0 高校野球とかも調査したら面白いかもな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/89
90: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/28(土) 18:12:25.67 ID:dXirZw+r0 >>88 そこまでしてやきうやる意味がどこにあんのw潔く禁止にしたほうがマシだわ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/90
91: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/03/29(日) 00:26:53.17 ID:o1untJcn0 >>79 そのドキュメンタリーで取り上げられた子は引退したらしい http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/91
92: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/03/29(日) 01:02:27.38 ID:00wEm18y0 もう30年ほど前だが、俺が少年野球やってた頃は、変化球禁止だったが、 リトルリーグでプレーしている友達は、変化球OKだった。 この辺は変わってないのか? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/92
93: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/29(日) 01:09:34.33 ID:qim4mVKW0 故障してもなお投げ込みをする松坂のようなアホがいるからな。 指導方法を根本から見なおさないと http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/93
94: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/03/29(日) 04:40:04.20 ID:ndaXlXIR0 こういうのはもっと周知させた方がいい http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/94
95: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/29(日) 04:41:30.95 ID:Q95Nec6A0 いつまで野球なんて続けるのか とっと廃止しろ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/95
96: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/29(日) 16:42:58.14 ID:rzlzVjPa0 http://youngjump.jp/gravure/ono_nonoka/2014_no24/photo/1.jpg http://youngjump.jp/gravure/ono_nonoka/2014_no24/photo/2.jpg http://youngjump.jp/gravure/ono_nonoka/2014_no24/photo/3.jpg http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/96
97: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/29(日) 16:43:37.77 ID:rzlzVjPa0 http://youngjump.jp/gravure/ono_nonoka/2014_no24/photo/4.jpg http://youngjump.jp/gravure/ono_nonoka/2014_no24/photo/5.jpg http://youngjump.jp/gravure/ono_nonoka/2014_no24/photo/6.jpg http://youngjump.jp/gravure/ono_nonoka/2014_no24/photo/7,jpg http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/97
98: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/03/29(日) 16:44:09.32 ID:rzlzVjPa0 http://youngjump.jp/gravure/ono_nonoka/2014_no24/photo/7.jpg http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/98
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.226s*