[過去ログ] 【Jリーグ】「企業名の復活」を!楽天とベガルタ、ホークスとアビスパ、日ハムとコンサドーレ、地域密着の差が随分とついてしまった★3©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(1): 2014/11/06(木)18:27 ID:mbrxzno90(1/6) AAS
企業名にすると税金にたかれなくなるからなw
だから絶対企業名にはしないよ
税リーグだもん
70: 2014/11/06(木)18:54 ID:mbrxzno90(2/6) AAS
>>58
堀江ってやっぱりバカだな
72: 2014/11/06(木)18:55 ID:mbrxzno90(3/6) AAS
>>65
そうゆう零細クラブでも企業名OKならバックについてくれるところがあるかもって話だろ
101(1): 2014/11/06(木)19:07 ID:mbrxzno90(4/6) AAS
>>90
ちゃんと調査すれば買ったところで全く宣伝にならないことがわかるだろ
だから買わない
その金でテレビCMばんばん流したほうがよっぽど名が売れる
128: 2014/11/06(木)19:19 ID:mbrxzno90(5/6) AAS
>>103
宣伝になると思ってスポンサーしてるところなんてほとんどないだろw
みんな義理だよ義理w
クラブの親会社が取引先だとか地元だから付き合いでとかだろ
一般人はJのスポンサーなんか知らんわw
152(1): 2014/11/06(木)19:31 ID:mbrxzno90(6/6) AAS
欧州でもF1なんかモロ企業名だよなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s