[過去ログ] 【映画】三船敏郎のドキュメンタリー映画製作決定!ベネチアで発表「彼以前には非白人の世界的なヒーローは存在しなかった」 (991レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72: 2014/09/08(月)18:33 ID:4jFGk7XT0(1/5) AAS
>>51
三船敏郎氏のタタミイワシだったかな。
ベニス映画祭に招待された伊丹さんが寂しかろうと、三船さんが祖国の味であるタタミイワシとジョニ黒を持ってホテルに訪ねにくる。イワシを炙ろうにも燃すものとて無く、仕方なく三船氏自らクリネックスを燃やして食すに至ったという内容だった。
三船氏の優しさが垣間見れるエッセイでした。
81: 2014/09/08(月)18:46 ID:4jFGk7XT0(2/5) AAS
黒澤あっての三船というのは否定はしないが、それ以外の監督の作品でも名演しているのに今の若い世代に顧みられないのはとても遺憾だ。岡本喜八・稲垣浩監督での演技なんて素晴らしいのに。
130
(2): 2014/09/08(月)19:32 ID:4jFGk7XT0(3/5) AAS
>>119
誰かが、現在アメリカ映画で活躍している俳優(多分渡辺謙のことでしょう)は三船さんと違って首から上しか演技していない、身体全体で演技していないと書いてました。恵まれた肉体や容貌もさることながら、三船さんは脚本の読み込みや資料の検討がとても真摯なのですね。
226: 2014/09/08(月)22:10 ID:4jFGk7XT0(4/5) AAS
>>182
やはり脚本がしっかりしていたからでしょう(一スジ!)。黒澤作品の脚本は当代随一の脚本家の合作でしたから。笠原和夫さんは黒澤タスクフォースと呼んでいましたね。
353: 2014/09/08(月)23:18 ID:4jFGk7XT0(5/5) AAS
>>318
私もそう思う。
大変なヒットをした岡本喜八監督の「血と砂」も父性を漂わせた作品です。朝鮮人慰安婦が三船さん扮する軍曹に惚れるという内容から、今日語られることが少ない作品ですが戦中派の監督が娯楽と反戦との折り合いをうまくつけた秀作です。
このスレでは誰も岡本作品での三船さんに言及してませんが、ぜひ見てもらいたい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s