[過去ログ] 【サッカー】先進国ほどサッカーに興味がない?「サッカーに関心なし」トップ5のうち四カ国がG8★2 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167: 2014/06/17(火)20:37 ID:jck6MlsH0(1/22) AAS
>>110
車に関しては同意だがスターバックスやiPhoneはどこの文化よ
服飾はわからんのでパス
217
(1): 2014/06/17(火)20:43 ID:jck6MlsH0(2/22) AAS
日本も中南米と同様に
たとえスポーツであっても欧州を倒して
溜飲を下げたいって思う人がまだ多いって事じゃね?
281
(4): 2014/06/17(火)20:51 ID:jck6MlsH0(3/22) AAS
>>257
名誉白人なんて言葉があるくらいだし
欧州様orアメリカ様になりたい、でもってその道具として適当なのが
バーチャル欧州様の場合サッカーってのは多分にあるな
それが一番よくわかるのはJリーグのチーム名や応援団体の名前
変にラテン系言語を使ったものが多いもんw
例:クルヴァ
304: 2014/06/17(火)20:54 ID:jck6MlsH0(4/22) AAS
>>288
その辺はやっぱ日本語という制約が関係してるな
地理的距離もあるだろうけどね
たとえば欧州の商品の輸入代理店やその広告担当企業だったら
欧州の良い所しか日本語にしたがらないだろう
336
(1): 2014/06/17(火)20:57 ID:jck6MlsH0(5/22) AAS
>>303
現実を無視していうなら
アメリカと一緒も嫌だが
かといってシナと一緒もイヤ
だから欧州崇拝に行きつく、という意味?
353: 2014/06/17(火)21:00 ID:jck6MlsH0(6/22) AAS
>>297
しかも今回の場合、
欧州人「あの審判はサッカー知らない日本人、だから騙されたんだろ」
ってのがありそうなのが余計に印象悪い
368
(1): 2014/06/17(火)21:02 ID:jck6MlsH0(7/22) AAS
>>351
マクドナルドとコカ・コーラがもたらす肥満イメージが
それの原因なのだろうかと考えてしまった
でも両社ともFIFAワールドカップの大口スポンサーというのが皮肉
430: 2014/06/17(火)21:13 ID:jck6MlsH0(8/22) AAS
>>407
海外でサクラを雇って盛り上がってる感のある映像をとり
それを日本語にして日本のテレビ新聞雑誌で伝える手法の限界が見られそうだw
439: 2014/06/17(火)21:14 ID:jck6MlsH0(9/22) AAS
国家首班が見に行ってるのを自慢するのって何かが違う気がしてならない
国家首班と自分の趣味が一致するとは限らないだろうに・・・
449: 2014/06/17(火)21:16 ID:jck6MlsH0(10/22) AAS
>>433
本田は資金持ち込み選手って思わないのかなサッカーファンって
493: 2014/06/17(火)21:25 ID:jck6MlsH0(11/22) AAS
>>483
故意に審判を欺いた上で「騙された審判の方が悪い」と言い張る感覚は受け入れがたい
この大会の誤審騒ぎでそう思うようになった
521
(2): 2014/06/17(火)21:30 ID:jck6MlsH0(12/22) AAS
>>507
>それを競技人口が多い=優れてるみたいに嘘言って
>一人だけ世界と逆の方向へ行く馬鹿国家日本

なのに事あるごとにセカイガーセカイデハーを連呼する不思議
547: 2014/06/17(火)21:35 ID:jck6MlsH0(13/22) AAS
>>517
理念はともかく文化芸術スポーツは経済力あってこそ栄える、だと思うけどねぇ
サッカーがらみに限ってもJリーグがACLで苦戦する原因もJの金のなさだろうに
590
(1): 2014/06/17(火)21:43 ID:jck6MlsH0(14/22) AAS
>>582
サッカーの競技性考えると民度が低い方が有利な感じがする
警察が居なければ信号を無視してもいいんだーみたいな感じ
そんな国民性になったらその国が発展するわけない
612
(1): 2014/06/17(火)21:47 ID:jck6MlsH0(15/22) AAS
>>593
現状の日本に限っては「サッカー=底辺のスポーツ」とはなっていないと思う

渋谷で騒ぎが起こるのをことさらに取り上げるのはそれを抑止するためのキャンペーンに思える
ハイソな東急沿線民の集まるターミナルで盛り上がってる!
だから高級だ!ってね・・・さすがに乱暴すぎるかw
647: 2014/06/17(火)21:55 ID:jck6MlsH0(16/22) AAS
HD映像で見られるようになって本場欧州でのサッカー場の客席がお世辞にも・・・というのがテレビで見るだけでもわかるようになった気がする
あとは賭け屋のスポンサーが増えてアレ?ってなったのもあるかな
675: 2014/06/17(火)22:00 ID:jck6MlsH0(17/22) AAS
>>663
野球防衛軍といいつつサッカーの煽りは正当化してくるからなー
野球の為に冬スポーツが迫害されてるとかいってるくせに
FIFAワールドカップと時期の被ったルマンや全米オープンの報道が少ないのはスルーとか最悪
701: 2014/06/17(火)22:04 ID:jck6MlsH0(18/22) AAS
>>695
秋葉原で演説するときに萌え文化ヲタ文化に理解のあるふりをするのと一緒だよなあれって
771: 2014/06/17(火)22:20 ID:jck6MlsH0(19/22) AAS
>>760
競技成績を数値化しにくいのをいいことに
修辞に走っていかにも賢いふりをしたような報道の仕方をしてるのはサッカーだと思いますがね
特にナンバーとかあの類
889
(1): 2014/06/17(火)22:37 ID:jck6MlsH0(20/22) AAS
>>871
競技成績を数値化しにくいのがその場合においては役に立つ
日本の相対的戦力レベルが見えにくいから4年経つとまた変に期待してしまうんだろう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s