[過去ログ] 【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745
(1): 2014/01/30(木)00:29 ID:2dSYRHWk0(1/10) AAS
>>732
つか過去のことをひたすら語るだけってのが終わってる。
未来には全く関係ないから。
789: 2014/01/30(木)02:04 ID:2dSYRHWk0(2/10) AAS
>>755
だからルーツなんてどうでもいいんだってw
そんなにやきうを批判されたくないならお前自身が運動してムーヴメントを作ってみろよ

大体あんな他競技批判しまくってる競技なんぞ批判されて当然w
794: 2014/01/30(木)02:14 ID:2dSYRHWk0(3/10) AAS
>>793
よみうり君はこの時間に寝て1時頃におきるんだっけ?
正真正銘のクズニートだなw
914: 2014/01/30(木)13:18 ID:2dSYRHWk0(4/10) AAS
野球関係者のサッカー敵視発言

野球関係者のサッカー敵視発言の数々 まとめ
1997年 ドーハの悲劇の翌日の番組 ヤクルト(当時)の高津「よっしゃー!」
サッカー日本代表が負けて、W杯に行けないことが確定したと聞いた後の高津の一言。
〜日本代表の敗北を心から喜ぶ(後述)。心の狭い、小っちぇ人間だと判明。

2000年前後に長島監督をはじめとする野球関係者が記者会見を開く。
「サッカーじゃなくて、野球を見よう」と声明を出す。
〜サッカーと一緒に野球も盛り上げようと発言するのではなく、サッカーを否定し野球のみを盛り上げようという意思を明確にする。

2002年5月31日 渡邉恒雄
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
省4
915: 2014/01/30(木)13:19 ID:2dSYRHWk0(5/10) AAS
2011年9月9日 長島一茂『モーニンバード』にて。
「なでしこはいい、野球の話しましょうよ」
〜なでしこがどんなに頑張っても、否定する

大阪の大阪府岸和田市立春木中学校で、グラウンドの芝生化が実現。未来のなでしこを育てるなどの目的をもった緑化事業だった。案の定、
野球関係者や野球部の保護者がクレームをつける。それどころか、重機を持ち出して、勝手に芝生をはがす。これは器物損壊罪という立派な犯罪行為である。
ところが、保護者の一部が有力者だったため、学校側は刑事告訴せず。最終的に、委員会にも圧力がかかり、この中学校での芝生化計画は中止となった。
野球関係者の犯罪行為に行政が屈したという、まさに先進国にあるまじき恥ずべき事件である

高津『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。

なでしこの国民栄誉賞について、野村克也が「サッカーはあんまり…。ああいう人が貰えるんなら、他にも貰える人がいるんじゃないの」と発言
936
(2): 2014/01/30(木)13:54 ID:2dSYRHWk0(6/10) AAS
放映権料が主な収入源なのにBS主体になる意味の恐ろしさすら分からない焼き豚
950: 2014/01/30(木)14:06 ID:2dSYRHWk0(7/10) AAS
>>938
そうなんだけど焼き豚ってやきう選手の年俸が自分たちのアイデンティティみたいだからさw
952
(1): 2014/01/30(木)14:07 ID:2dSYRHWk0(8/10) AAS
>>947
なんか統一球とか言うので揉めてたね
962: 2014/01/30(木)14:15 ID:2dSYRHWk0(9/10) AAS
>>956
本当は隠蔽体質がよくないってだけなのに
そこまで議論が到達しないのかw
991: 2014/01/30(木)15:01 ID:2dSYRHWk0(10/10) AAS
>>973
野球はBSの放映権料なんかに頼れるビジネスモデルではないからなw
なのにこの危機感のなさよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s