[過去ログ]
【サッカー】Jリーグ 若年層のファン開拓は難問? (1001レス)
【サッカー】Jリーグ 若年層のファン開拓は難問? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/01/28(水) 19:35:49 ID:JjZ1k0dM0 オッサンアホーター(笑) http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/129
130: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:36:04 ID:GAKuloP50 サッカーと競馬とパチンコって親父の三大趣味だろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/130
131: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:36:09 ID:pGLXqagq0 【サッカー】岡田JAPANショック…代表戦生中継なし アジア杯最終予選 日本-バーレーン(28日、マナマ)★4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232630306/ 107 :名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 22:55:42 ID:TsUv6eOm0 結論としては、「さかーが好き」と言ったほうが何となくカックイーと思って ブームに便乗したはいいが、もはや時代に取り残されたことに気付いた 中年のオサーンがファビョってる。それが2chにおけるサカ豚の実態ということでおK? 110 :名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 22:57:18 ID:NuEjHaKu0 >>107 違うな。 時代に取り残されたことにすら気付いていない低脳が今のサカ豚。 112 :名無しさん@恐縮です:2009/01/22(木) 22:58:47 ID:uDWDKhWo0 サッカー好きじゃないからどうでもいいけど うちのお父さんの楽しみが減るのはイヤだな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/131
132: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:36:14 ID:W9Qz9CTHO 巨人の星や侍ジャイアンツ、ドカベンの何回にもわたる再放送が野球ファン増加に一役買ったように、 サッカーファン増加の為には、2年に一度くらいの割合で、キャプテン翼をしつこく再放送する必要があるんじゃないか? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/132
133: 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/01/28(水) 19:36:17 ID:ZgBC6tqq0 ふらっと行っても野球だったら1500円ぐらいで行けるけど、サッカーだと3000円はするっていうのも大きいんじゃね? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/133
134: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:36:37 ID:90ngFjxqO >>116 これじゃ調査出来ねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/134
135: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:36:55 ID:iHnD9F9vO サッカー見るの好きと言っても反応がくるのは2ちゃんねるだけだわ最近 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/135
136: 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/01/28(水) 19:37:00 ID:ZAI+Egwn0 学生料金が無かったら行かない。2500円とか高くて払えねーよ。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/136
137: 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/01/28(水) 19:37:09 ID:QsOnXOvz0 プロ野球性別年齢別視聴率 テレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率(NHK調査) 0-12歳男子 *3% 12-19歳男子 *1% 20代男性 *1% 30代男性 *1% 40代男性 *5% 50代男性 13% 60代男性 19% 70代男性 29% 0-12歳女子 *0% 13-19歳女子 *0% 20代女性 *0% 30代女性 *1% 40代女性 *3% 50代女性 *4% 60代女性 13% 70代女性 20% http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/137
138: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:37:14 ID:nYzMSEPg0 まず、さかぁはチーム数半分くらいにしろよ。馬鹿丸出しだろ http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/138
139: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:37:27 ID:pGLXqagq0 1/5 すぽると携帯アンケート 「今年のサッカーイベントで楽しみなのは?」 58% UEFAチャンピオンズリーグ 32% ワールドカップアジア最終予選 ←!!!! 6% コンフェデレーションズカップ 4% ナビスコカップ決勝 ←!!!! == 代表バブル完全崩壊のお知らせ == もはや最終予選への関心なんてCL以下ですwwww でもCLも地上波で放送すると視聴率は2〜3%wwwwww 代表はそれ以下ですwwwww 未だに代表なんて見てるのは電通の「世界」煽りにまんまと乗せられてるリテラシー貧者だけwwww リテ貧だ、リテ貧wwwwwwww ぎゃははははははははhwwwwww 腹いてぇwwwwww ちなみに三宅さんはフジテレビで放送してる ナビスコ決勝の支持率が4%だったのを見て一瞬言葉を失ってたwwww そのうちナビスコの放映権も投げるかもなwwwww http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/139
140: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:37:43 ID:q5+Wr3BL0 人口が逆ピラミッドだからどこの業界もこんな感じじゃないの? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/140
141: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:38:04 ID:wnj70e730 もし、Jの試合の入場料を完全無料にしても入場者数は横ばいだろ。 お金をもらっても行きたくないわ。。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/141
142: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:38:19 ID:pGLXqagq0 Jリーグ発足時 プロ野球並の人気を得ようとマスゴミが煽りまくる 新しい公共事業の大義名分ができると税金を餌にJを誘致する自治体 3年後 目新しさがなくなったのとサッカーのくだらなさ気づいた国民と目の肥えたサッカーファンにJリーグが不人気に するとすかさずマスゴミがJリーグから離れる 日韓WC開催決定 スタジアム拡大の為また公共事業ができると自治体はJリーグに税金をさらに投入 電通が代表を盛り上げ視聴率を取ろうと画策しキー局に代表人気を煽らせる テロ朝が代表試合の放送権を独占(WC以外) 他の局はアホらしくなり代表自体の扱いを縮小するとともにWC以外では煽らなくなる ドイツWC後 あまりの日本のふがいなさに国民が呆れはて、またマスゴミに煽りに騙されていたと気がつきどうでもよくなる ■11年ぶりに生中継が無いバーレーン戦、放映権料半額以下の4000万円台にしても買い手がつかず http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232702811/ 公共事業がもう見込めない自治体はJリーグがお荷物に http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20070824-246124.html J2札幌ピンチ!道が補助金打ち切りへ もはや国民からもマスゴミからも自治体からも完全に見捨てられた悲しき運命のサッカー http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/142
143: 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/01/28(水) 19:38:42 ID:U3i9cpHk0 >>66 どっかで視聴率貼ってあるの見たがベイは意外と視聴率とるよ 巨人戦から見たら屁だがJとなら十分張り合える http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/143
144: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:38:50 ID:pGLXqagq0 498 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/01/24(土) 05:13:58 ID:SyKlMN7Y0 NBAとかNFLとか見てみろ。 サカ豚がメッシみたいなチビがチョコマカ動き回ってるのを見て 「すげーw」「人間技とは思えん・・・」「ご飯3杯いける」 とか言ってる姿見ると馬鹿げてくるから。 体格から動きから同じ人間とは思えない。 まさしくスポーツ大国アメリカ。 こういうスターと黄色人種のイチローや松井は肩を並べている。 それはとてつもなくすごい事なんだよ。 500 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/01/24(土) 05:20:42 ID:y5LRbUHLO >>498 たしかにアメフト見たらサッカーはおカマのお遊戯にしか見えないw 505 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/01/24(土) 05:25:02 ID:SyKlMN7Y0 >>500 はっきり言ってアメリカが本気だしたらサッカーは違う競技になると思うよw 180のガチムチなスプリンター型の黒人が超スピードで駆け回るスポーツになる。 もちろん3大リーグの得点ランキングはアメリカ人が独占。 メッシみたいなチビがもてはやされてる時点でスポーツとしてはワンランク下なんだよな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/144
145: 名無しさん@恐縮です [sage] 2009/01/28(水) 19:38:53 ID:JjZ1k0dM0 税リーグはレベル低すぎなんだよ 欧州のゲームのシュートは全部ゴールになるけど 税リーグのシュートはとんでもない所に飛ぶだけだからな http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/145
146: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:38:55 ID:LgSg00MN0 >>141 お前の席ないから http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/146
147: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:39:09 ID:Dp2BT2e00 今の若者はニコニコ動画や2ちゃんねるやアニメ・ゲームだろ。 あ、もちろんそれらの中心層は3〜40代だけどな。 http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/147
148: 名無しさん@恐縮です [] 2009/01/28(水) 19:39:10 ID:czwRJmWDO >>116 これマジで? http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233137126/148
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 853 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s