Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 3 [転載禁止]©2ch.net (926レス)
1-

562: 2017/05/16(火)22:07 ID:rIxv3W48(1) AAS
結局面白いのかな
今だに手を付けれない
563: 2017/05/29(月)18:08 ID:YfXvoxbk(1) AAS
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity !
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口多過ぎで狩りで稼ぎにくいけど楽しいデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーが欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
省17
564: 2017/06/01(木)08:39 ID:lDJv8xoN(1) AAS
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity !
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口多過ぎで狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代装備が欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
省17
565: 2017/06/03(土)16:09 ID:WvmYNETj(1) AAS
外部リンク:kotaku.com
どういうこと?
566: 2017/06/06(火)10:28 ID:munl9WJv(1) AAS
クラウドファンディングで集めた金がもう会社維持する2ヶ月分しか銀行になくなって、新たに金集めを始めたという。

やっちまったなブリちゃん
567: 2017/06/06(火)14:35 ID:odMqXcWY(1) AAS
つまり、SotAはあまり面白くなかったってこと?
568: 2017/06/09(金)19:30 ID:900F1qzA(1) AAS
日本語化されずこのまま終了かな
569: 2017/06/09(金)22:39 ID:xIQHBCKm(1) AAS
だめじゃん
570: 2017/06/10(土)16:05 ID:tAnJQtU4(1) AAS
会社維持できる資金があと二ヶ月って、けっこうヤバいのでは…
また金集めするのはいいけど集まるんだろうか

このまま爆死しそうな気がしてならないんだが
571: 2017/06/10(土)17:22 ID:MqK+cQi1(1) AAS
あと2年の間違いじゃないの?
さすがに2か月になる前に気付かないかな?
572: 2017/06/10(土)22:07 ID:9ygrqB2B(1) AAS
そうか、kickstarterに$50くらい出資してアカウント発行されたのがもう4年以上前か...
さすがにこのまま潰れるとあれなんで一度くらいプレーしておくか
573: 2017/06/11(日)20:48 ID:6aKt+7/H(1/3) AAS
日本語化どころか会社の行く末自体が危うゐ
574: 2017/06/11(日)22:08 ID:+vlF5QxK(1/2) AAS
Kickstarterとか早期アクセスなど新しい形態のものに手を出す以上、こういうのは覚悟してるし色んな失敗例を見てきたけど
ギャリ夫のようなネームバリューがあってこの体たらくじゃ、ここから盛り返すのは相当難しそうで残念だな
575: 2017/06/11(日)22:11 ID:6aKt+7/H(2/3) AAS
クラウドファンディングも理想的な夢ばっかりじゃなくて、
合法詐欺の温床になる事例も増えてるっぽいしなぁ
ゲーム開発には、なんだかんだでパブリッシャの存在は必要不可欠なのかもって気がする昨今
デベロッパが馬なら、パブリッシャは騎手みたいなもんだ
576: 2017/06/11(日)22:28 ID:+vlF5QxK(2/2) AAS
SotAはほんの数時間しかプレイしてないんだが、Ultima9と同じ臭いを感じる
モノ自体はそれほど悪くないんだけど、ロード時間とか全体的な重さとか、そういう部分が足かせになってる気がしてならん
時代錯誤的なゲームデザインは一向に構わないけど、それ以上にシステムに対する負荷が時代錯誤だった感じ
577: 2017/06/11(日)22:44 ID:ttYRj2cp(1) AAS
デベロッパーが馬なら、パブリッシャーは調教師だと思う
ってのは冗談として、ハードウェアや人員増強してからの現状は疑問があるかな
今の牧歌的なPortalariumも好きだけど、出資を募るだけじゃなくて出費を精査してほしいわ

ギャリ夫的には騎手はプレイヤーと言うことで
578: 2017/06/11(日)22:55 ID:6aKt+7/H(3/3) AAS
でもいまの仕組みだとプレイヤーは馬をコントロールできないからなぁ…
今のポータラリウム社はドンブリ勘定で経営してそうで危ない感じ

とかくゲーム業界では嫌われ者になりがちな経営者だけど、
彼らもやはり役割としては必要な存在なんだよねって改めて思った

俺も小額ながら出資したわけだし、このまま爆死しないで欲しいもんだ
579: 2017/06/14(水)00:08 ID:xKFYUMvO(1) AAS
なんか序盤はクソゲー感あふれる作りだな...
580: 2017/06/19(月)14:18 ID:K6r8uUUn(1/2) AAS
序盤というか全般的にそうなのでは…
581: 2017/06/19(月)19:27 ID:hpmZnHqj(1) AAS
積んどくのももったいないのでクラフト楽しもうと思ったら、塩や石炭とか素材加工に必要なアイテム買わなきゃならん仕様でやる気無くした
これさ、UOの後継作っていうより劣化UOでしかないよね
1-
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.326s*