[過去ログ] 【BlackDesert】 黒い砂漠 占領戦スレ Part44 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): (スフッ Sd72-p9st [49.104.24.137]) 2020/10/31(土)23:56 ID:G6dPAtMCd(2/2) AAS
どうだろ?正直この状況でStyxが勝つためには全盛期のFuryかメリブレと同じぐらい強くならないといけない気がする
弱体化したFury攻めてたみたいだけど2タゲ返して落とせないんじゃ今日は元々勝ち目なかったんじゃないかなあ
13
(1): (スププ Sd72-FLbS [49.98.54.17]) 2020/10/31(土)23:58 ID:yfmg2Nacd(1) AAS
ドラゴに勝てなくなったgarrettの話もしてあげて
14: (ワッチョイ cf10-aaR4 [118.7.69.130]) 2020/11/01(日)00:05 ID:xi7y0Hbj0(1) AAS
世界戦ご意見番のギャレットさんがドラゴンボールなんかにまけるかよ
15: (スフッ Sd72-p9st [49.106.208.1]) 2020/11/01(日)00:57 ID:+NP9jYaEd(1/9) AAS
Twitter見たらStyxの方から手を出したのね
Furyが先に手を出したならドンマイって感じだったけど自らFury速攻で落とさないといけない状況にしとるやん
16
(1): (JP 0H82-xULo [153.143.144.249]) 2020/11/01(日)01:15 ID:5r+1WSBZH(1) AAS
styxのkd2500/900だったかな
国連は300/900
rage 600/1500

相手にすらなってないぞ
岩上強ポジ取ってるし強すぎて倒せないと判断したrageが国連勝たせただけ
styxは城ギルドの2タゲ轢き殺す気で来てるんだから文句言ってるstyx歩兵はバカ
17
(1): (スププ Sd72-+oi0 [49.98.84.230]) 2020/11/01(日)01:26 ID:5fuNudn/d(1/2) AAS
>>12
2時間2タゲで砦60%は全盛期furyメリブレより強い。全盛期furyは国連ドラゴ相手に90分もたなかった。
18
(1): (スフッ Sd72-p9st [49.106.208.1]) 2020/11/01(日)01:26 ID:+NP9jYaEd(2/9) AAS
なんていうか初めはポーズだけでもいいから国連攻めておけば結果は違ったかもね
門さえ割ってしまったら国連は攻め出しにくくなるし上に時間ができる分強いギルドが有利になるんだし
相手瞬殺出来るぐらいだと自分の強さを過信しすぎたのかなあ
19: (スフッ Sd72-p9st [49.106.208.1]) 2020/11/01(日)01:35 ID:+NP9jYaEd(3/9) AAS
>>17
あいつら2タゲどころか3タゲされて1、2時間ぐらい耐えてなかったっけ?
頭おかしいって昔思った記憶がある
20: (アウアウウー Saa3-RHbs [106.129.204.31]) 2020/11/01(日)01:43 ID:QEtp+Q94a(1) AAS
それはFuryが強かったというより平気が弱い上に冒険者名声が頭おかしかったって時期では?

ギャレがにゃんろうとか中堅4ギルドにタゲられてるてる中全部轢き殺して買ってた記憶ある
21: (スププ Sd72-+oi0 [49.98.84.230]) 2020/11/01(日)01:46 ID:5fuNudn/d(2/2) AAS
>>16
>>18
これだけ圧倒的な差があって勝てないのは指揮が悪い。全防衛せずにrage攻め続ければ落とせてた。
22: (スフッ Sd72-p9st [49.106.208.1]) 2020/11/01(日)01:58 ID:+NP9jYaEd(4/9) AAS
まあ戦績見る限り歩兵の問題というよりは指揮の問題なんだろうけど2時間国連さばきながらFury攻めて倒せてたかは分からんな
Furyもガン守りするだろうし国連もFury落とされたら負けるから攻めっ気出すだろうし
国連やFuryと違ってほとんど英雄が大半を占めてるせいで統率が難しいのかもねー
23: (ワッチョイ cfc3-UMza [118.13.145.191]) 2020/11/01(日)02:15 ID:WRJgr62H0(1/2) AAS
>>13
ツンクタでハイエナして修道院なんかギルド単位で常駐してマクロまでやるガチ勢()のGarrett様がドラゴみたいなチンカスに負けるわけねぇだろ幻覚見てんのか??????
24
(2): (スフッ Sd72-p9st [49.106.208.1]) 2020/11/01(日)02:58 ID:+NP9jYaEd(5/9) AAS
Twitterの記録見る限りStyxがFury全力してるとこ国連から攻められて22分で砦壊滅状態になってるな
そのあとずっと2タゲなんだろうけど国連は手を抜くだろうしFuryはずっと全力だろうしなるべくしてなった結果な気がする
結果見た後だから言えることだけどこんな感じじゃないかな
Styx 戦力最強
国連とFuryの戦力を過小評価しすぎて負けた
国連攻めを耐えている間にFuryを瞬殺するか国連攻めして最低門を壊せば国連がジリ貧でFury攻めの邪魔が入らず勝てたかも
国連 戦力多分中の下(城主)
自分にタゲがこないことを祈ってずっとシーソーして防衛することにより勝った
相手2ギルドが一時的にでも協力したら負けてたかも
Fury 戦力多分中
省2
25: (ブーイモ MM43-1WjG [202.214.167.188]) 2020/11/01(日)07:21 ID:NMBzi/UdM(1/2) AAS
ギャレットはマクロBANでこれからもっと人数減るからな
まだまだ弱体化するぞ
26: (スップ Sd72-A9oz [49.97.102.66]) 2020/11/01(日)07:47 ID:ngpd4c2yd(1) AAS
>>24
Rageが2番手なら勝つギルド選ぶというよりも単に勝ちを諦めて3番手の国連に勝ち譲って城主防衛成功時のお小遣いを貰いに行っただけじゃん
27: (アウアウカー Sacf-sphU [182.251.253.14]) 2020/11/01(日)09:16 ID:LnTkTnNga(1) AAS
Styxが城とったら次の週どうせ放棄だし
遊び場確保のために国連に勝たせたとかそんなんかな

それがStyxを嫌ってるか
28
(2): (ワッチョイ d6e5-yS8S [153.186.65.197]) 2020/11/01(日)09:33 ID:Qxra0Y3Y0(1) AAS
国連とStyxのtwitterの報告だと>>24の内容と大分違うんだがどれを見たんだ?
実際には国連が攻め始めたのは10分、Rageは砦大破までは行ってない
2タゲでRageと国連は100% Styxは60%まで削られ全防衛状態が続く
この状態の2タゲだと防衛側のキルが多くなるのは当然
4時間コース狙えばシーソー次第でRage勝利も十分あるだろうが
そこまで本気でやるのがめんどくさかったか
国連のご機嫌とって避けられ続けてる現状を変えたかったんじゃね
遊び場確保は当たってそうだぞ
29: (アウアウウー Saa3-DN4B [106.130.40.91]) 2020/11/01(日)09:52 ID:0jV3JtU5a(1) AAS
占領戦はオーガやだやだ言ってるとこに遊びに行くのが一番楽しい
拠点戦も楽しめる一石二鳥
30: (スププ Sd72-+oi0 [49.96.22.136]) 2020/11/01(日)10:02 ID:Z9QGjkJqd(1) AAS
>>28
2タゲで60%は大砲も撃たせないくらいの戦力差がある だが攻めず全防衛した結果負けた
31: (ワッチョイ 2bcc-Z/GB [114.175.157.212]) 2020/11/01(日)10:18 ID:w7yDAg3I0(1) AAS
拠点ギルドは遊びに来てるだけだけど
占領ギルドは1週間先の戦いを考えてるからね

styx城無人と国連城どちらを残したいか考えれば後者
1-
あと 971 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*