MMAって喧嘩じゃ役に立たないよな (575レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 2022/03/03(木)09:49 ID:thRgQ+GP(1/3) AAS
>>1
実はそうでもないぞ
実際は何でもありの危険な格闘技より
障害が残るリスクの高い危険な攻撃を禁止にしたスポーツ格闘技の方が練習の質と量も技術発展の速度も競技人口も比較にならない程向上するから結局こっちの方が強くなる
らしいぞ
29: 2022/03/03(木)09:57 ID:thRgQ+GP(2/3) AAS
まずスポーツ格闘技の選手が障害のリスクの高い危険な攻撃が出来ないわけじゃないから
危険な攻撃とその対処法を最低限学べばいいだけのこと
それくらいなら大した期間もかからず身に付く
一方
なんでもありの実戦格闘術ということはそれだけひとつひとつの技術が未熟にならざるを得ない
さらに試合どころかスパーリングすら満足にこなせないから技術発展の速度もすこぶる遅い
競技人口も少ないから素質に恵まれた逸材も集まらなくなる
なんでもありの実戦格闘術の達人
より
危険な攻撃とその対処法を最低限学んだスポーツ格闘技選手のほうが
省1
30(1): 2022/03/03(木)10:05 ID:thRgQ+GP(3/3) AAS
路上で100戦100勝の喧嘩の達人(笑)
みたいのより
プロのスポーツ格闘技選手が10回程度喧嘩の経験積んだほうが喧嘩でも圧倒的に強いわな
日本では難しいけど海外ならバウンサーやるなりすれば合法的に喧嘩の経験積めるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s