[過去ログ] 早稲田大学野球部 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2024/11/14(木)08:31 ID:NDZCV+fQ(1/5) AAS
野球、ラグビー、駅伝、男子サッカー、アメフトに関しては、毎年推薦10名を
獲得しよう。そうして毎年優勝する。これが日本一の大学早稲田の使命だ。
55(1): 2024/11/14(木)10:28 ID:NDZCV+fQ(2/5) AAS
>>40
早稲田が門戸を閉ざしているせいで、文武両道型の選手たちが明治に行ってしまっている。
これは野球以外のスポーツでも顕著。
早稲田は純粋な定員増によって、スポーツ推薦を増やすべき。
60: 2024/11/14(木)12:44 ID:NDZCV+fQ(3/5) AAS
>>59
それが明治ばかりではない。慶應は最近早稲田に蹴られまくってレベル低下が深刻。
その穴を埋めるために、SFCだけではなく、法学部や文学部で推薦制度を作って、
スポーツ推薦をバカスカ入れている。本来なら早稲田第一志望のアスリートが、
慶応に行ってしまっている。
75: 2024/11/14(木)18:38 ID:NDZCV+fQ(4/5) AAS
早稲田の来季以降心配なのは、投手陣より打線。
春秋連覇の今年すら、やっぱり打線は今一つだった。
これ以上劣化したら、もう連覇など夢のまた夢。
79: 2024/11/14(木)19:00 ID:NDZCV+fQ(5/5) AAS
早稲田は野球の仕方自体を変えるべき。
いまだに昭和の高校野球なんだよ。
大エースが一人で投げぬき、その間にバントとヘッスラで涙ぐましく1点をもぎ取って勝つ。
エースが巨人の星の星飛雄馬みたいに抑えきらない限りは勝てない。
早実で、斎藤佑樹がやったのと同じ。
メジャーの試合が地上波で見られるようになったんだからさ。
見てみればわかるよ。バントなんてしてないし、打った球はみんなカーンと外野に飛ぶしさ。
打線を徹底的に強化。長打を打てるようにね。バントは要らない。どうせほとんど失敗する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*