[過去ログ] 【Miami Zoo】フロリダ改めマイアミ・マーリンズ52 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
705: 2015/08/15(土)13:02 ID:t0pEimIK(1/2) AAS
タイ・カッブ

タイラス・レイモンド・カッブ(Tyrus Raymond Cobb, 1886年12月18日 - 1961年7月17日)は、
アメリカ合衆国のジョージア州ナロウズ出身のプロ野球選手(外野手)。アメリカ野球殿堂入りの第一号選手である。

選手の権利というものを最初に訴えた選手でもある一方、悪評も有名な人物であり、
「最高の技術と最低の人格」「メジャーリーグ史上、最も偉大かつ最も嫌われた選手」とも評された。

メジャーリーグの本塁打至上主義には批判的な見解を示し、「野球本来の面白さは、走塁や単打の応酬にある」
と自らの回顧録で語っているように「スモール・ベースボール」の重要性を説いている。

カッブは野球というスポーツについて、「50cm先に転がしたヒットと、50m先に飛ばしたヒット。
この両方が同じヒット一本として扱われることは、野球のルールの最も素晴らしい部分である」と述べている。
716: 2015/08/15(土)13:18 ID:t0pEimIK(2/2) AAS
1920年代に入り、ルースの出現で時代はホームラン偏重に傾いた。当時の世論は
「ルースはスラッガーだが、カッブは単打しか打てない」と、ルース擁護が圧倒的。そこでカッブは一つの伝説を残している。

25年5月のブラウンズ戦前だった。両者の比較論、そして人気がルースに集中することを嫌ったカッブは、囲んだメディアに
「あす、あさっての試合で見せたいものがある。よく見ておきなさい」と言い放った。

翌日のブラウンズ戦でカッブは文句なしの柵越えで3本塁打。その翌日も2本の柵越えホームランをかっ飛ばしたという。
そしてルースには「ホームラン狙いをやめれば、打率4割も打てるのにな」と進言したというのだ。
どこかで聞いた台詞じゃないか―。と感づいた方は熱心なイチローフリークかもしれない。

2007年のオールスター。史上初のランニング本塁打を含む3安打を放ち、MVPに輝いたイチローは試合後の会見で
「あなたは打撃練習では大きな柵越えをよく放つ。その気になればホームランを何本くらい打てるんだい?」と問われ、こう答えた。

「打率2割2分でいいなら40本、と言っておきましょうか。でも誰も望まないですよね、そんなこと」
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s