[過去ログ] 早稲田大学野球部Part97 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2012/05/12(土)17:07:52.36 ID:IMJkArCN(1/3) AAS
吉永、茂木プロ確定。
丸子もまず間違いないとなると栄華を極めた80、81年生まれ世代以来の超黄金時代来るな。
165: 2012/05/13(日)15:46:13.36 ID:Mog7zi80(2/8) AAS
>>125
>>114
今のところはなんとか法政に勝っているようで、めでたいが、
しかし法政は終盤にめちゃくちゃ強いチームだから油断は禁物だ。
何といっても早稲田は投手陣の層がまだ薄いし、長打一発で決められるような
打者が法政より少ない。早稲田は吉永が投打ともに活躍を見せ、茂木もまたタイムリー。
もう彼は四番でいいだろう。杉山は先制2ラン打ったからとりあえずは許すが、
他の上級生もがんばってもらいたい。
早稲田大学全体でももっと改革機運を盛り上げていかなくてはいけない。
東大の没落は凄まじいね。実業界では、この二十年間で、
省22
219(2): 2012/05/13(日)19:03:10.36 ID:4bX2w5Bs(1) AAS
今日の試合を観戦した感想
佐々木…野手が主将になると成績が最悪になるのは上本以降の伝統となった
大野…佐々木に代わり実質的に1番打者としてリードオフの役割を果たす
中村…実質2番打者のような役割で杉山に繋ぐ セカンド守備は非常にうまい
杉山…持ち前の長打力を発揮した ファースト守備は非常にうまい
地引…鋭い打撃を発揮した 杉山が勝負避けられないように頑張れ
茂木…走攻守において非常にハイレベル 早稲田にきてくれて大感謝
小野田…全く精彩を欠いた
吉永…先発投手として実力を発揮 ボール先行と得点圏にランナーが
いるときに変化球がワンバンになるのが気になる 打者としても活躍
省4
463: 2012/05/19(土)18:42:34.36 ID:OvlgK0Wv(23/27) AAS
>>462
何に対してつじつまが合わないと言ってるのかよくわからんが
阿呆生は温存という言葉は意図的な事象に対して使うものであって
結果的な事に対しては使わないといったから
そんな脳内ルールがあるかよと反論したまでだ
俺は最初から結果的に温存されたというスタンス崩してませんが?
541: 2012/05/20(日)17:04:15.36 ID:9niwQhKE(3/3) AAS
>>540
すまない
559: 2012/05/20(日)18:52:27.36 ID:v7hKqg9o(1) AAS
>>546
層というか、脂肪分だな。
564: 2012/05/20(日)19:53:57.36 ID:zverCaji(1) AAS
去年まで、散々叩かれていた杉山が今季大活躍!
うれしいよな♪
573: 2012/05/20(日)22:13:26.36 ID:rySTCvwP(1/2) AAS
何故、岡村は佐々木に拘る?
本日のスターティングメンバーのアナウンスを聞く度に心が萎えるんだがw
674: 2012/05/21(月)21:40:21.36 ID:1dwWv+1T(1) AAS
TAで20人、トクトクで50人、その他の推薦で合計で100人ぐらい取ろうぜ。
早稲田は退部する奴おおいから、モツトモツト取ろうぜ。毎日毎日走らされて
辞めるのも多くなるかもしれんが。
731: 2012/05/23(水)15:17:30.36 ID:ixGM+FOh(1/3) AAS
というよりここ最近、三高勢が充実してるよ
特に去年の全国Vの面子、吉永、横尾、畔上、高山は六大学の各大学にうまい具合に散らばったし
それよりも春は2007年以来の優勝がいよいよだな
765: 2012/05/23(水)16:39:59.36 ID:KVFv2LNX(7/16) AAS
やっと終わったかw
早稲田おめw
785: 2012/05/23(水)17:35:10.36 ID:aoj5cyAm(14/14) AAS
>>780
>これ以上熱戦を見せられるのはいやだ
いや、秋元おまいは試合を観てないからさwwwwww
馬鹿も休み休み言え
早稲田が負けること願いつつスレを観察してたくせに
992: 2012/06/01(金)09:30:17.36 ID:mue24CTW(1) AAS
内田本当みたいだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s