[過去ログ] 軟式草野球スレッド49 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2012/01/02(月)16:20 ID:hmS2zBbI(1) AAS
s
953
(1): 2012/01/02(月)23:06 ID:kTzXV7IS(1) AAS
微妙にスレチなんだけど、軟球を車にぶつけちゃった人いるかね?
よく使う球場が狭い上に、外野フェンスのすぐ反対側が駐車場でいつもヒヤヒヤするんだよ。
やっぱ軟球でも車凹むのかね?
954: 2012/01/02(月)23:29 ID:r0+oz4Ip(2/2) AAS
車以上に心が凹む
955
(1): 2012/01/03(火)00:31 ID:hYLQdAH/(1/3) AAS
芝公園なんてたまに首都高に入るぞw
運転してる人ビックリだな
956: 2012/01/03(火)00:56 ID:wMi1veGn(1) AAS
保険加入をすすめる
957: 2012/01/03(火)01:08 ID:q1oB0PnH(1) AAS
スポーツ保険とか必須だよな
958: 2012/01/03(火)01:13 ID:uSWPyTQ5(1) AAS
>>931
良い話しだ。

こういうチームが予選で一勝したら感動なんだかなあ。

前にベイスターズにいたサイレントKみたいのがいたらありえるかもしれん。
959: 2012/01/03(火)03:36 ID:12iFhgAF(1) AAS
手加減と手を抜くってのは違うと思う。
リーグの公式戦とかは別として、草野球ってのは自分たちはもちろんのこと、
相手にも楽しんでもらう気持ちが大事だと思うけどな。
盗塁刺す能力のないバッテリー相手に好き放題走るチームとか、否定はしないけどなんか違うと思う。
960: 2012/01/03(火)04:32 ID:sPGHzY7l(1/2) AAS
滝ヶ原だと車は注意だな
駐車場所にも気を使う
961: 2012/01/03(火)11:19 ID:s0fAGpMp(1) AAS
>>953
あるよ
ティーバッティングの打球が伸びて車にがつーんと当たった
幸い横から当たったから凹みはしなかったが
その車の横でワックス掛けしてた人から注意された
962: 2012/01/03(火)12:43 ID:hYLQdAH/(2/3) AAS
中学校のときはよく隣の家の屋根に当たったり庭に入ったりしてたわ。
車にもあたってただろうな。
いい迷惑だな
963: 2012/01/03(火)14:23 ID:eDSuQXxb(1) AAS
>>955
わかる。ファールとかで普通に首都高に飛んでくよなw
フロントガラス当たったら事故だろ
964: 2012/01/03(火)14:33 ID:VjfMrV+v(1) AAS
大田区六郷土手なんてやばいだろ
965: 2012/01/03(火)14:59 ID:hYLQdAH/(3/3) AAS
四谷の外濠は総武線にあたることも
966: 2012/01/03(火)16:26 ID:MxswBEvh(1) AAS
俺もガキの頃土管が3つ置いてある空き地で草野球やってた時に
裏の家にホームラン打ち込んで雷親父によく怒鳴られたなあ…
まあいつもメガネかけた弱虫に責任なすりつけて逃げてたけどw
967: 2012/01/03(火)16:28 ID:LLUAisTk(1) AAS
神宮軟式なら総武線に当たる危険性も。
968: 2012/01/03(火)17:07 ID:sPGHzY7l(2/2) AAS
場外ファールはアウトのルールだろ?
969: 2012/01/03(火)23:14 ID:Wu8/sQ3/(1) AAS
>>971
なにそのルール初めて聞いた
970: 2012/01/03(火)23:24 ID:9JwzcoZf(1) AAS
おれはそれがどんなルールなのかまだ聞いてない
971
(1): 2012/01/04(水)00:16 ID:8oLjhBfo(1) AAS
おれが語る番だな
972: 2012/01/04(水)17:25 ID:HMkY4pK1(1) AAS
いやいや俺が語る番だよ
973: 2012/01/04(水)21:51 ID:ySiEz8WV(1/2) AAS
存分に語れ
974: 2012/01/04(水)22:21 ID:tJ5egQx+(1) AAS
都会には一歩間違えると大惨事を招く恐ろしい球場が結構あるんだな。
975: 2012/01/04(水)22:49 ID:ySiEz8WV(2/2) AAS
次の方どーぞ
976: 2012/01/05(木)00:07 ID:A4vYJATt(1) AAS
つーかそろそろ次スレ立ててくれ

スピード自慢や飛距離自慢や妄想話は他所でお願いします
愚痴はここに書いてもいいですが、直接本人に言えるようになりましょう

【前スレ】
軟式草野球スレッド49
2chスレ:mlb

【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart17
2chスレ:mlb
グラブについて語ろう PART36
省7
977: 2012/01/05(木)09:31 ID:1Nzti0z2(1/2) AAS
早漏気味だが次スレ勃てくる
978
(1): 2012/01/05(木)09:33 ID:1Nzti0z2(2/2) AAS
次スレ勃てた

2chスレ:mlb

この49も俺が勃てたので2スレ連続だ
979: 2012/01/05(木)10:08 ID:nz+/2+qO(1/2) AAS
>>978
おつんつん

埋めついでに今年の草野球目標でも
・打率3割以上
・エースの勝ち数越える
・防御率1点台
980: 2012/01/05(木)17:37 ID:XU0MvmNO(1) AAS
マナー悪い奴の更生法でいい案ある?
981: 2012/01/05(木)17:54 ID:51OgmgoR(1/2) AAS
1回1回注意する
うちに1人いたが、注意する気も失せるくらいの態度だったから辞めてもらったけど
982
(1): 2012/01/05(木)19:00 ID:Vv2eQEun(1/3) AAS
バッセン行ってきたが、なんか3ゲーム目(1ゲーム25球)から全然打てなくなった
おそらく握力の低下が原因
普段素振りはしているが、やはり実際に球を打つとなると、衝撃が違うのかな・・・
何か一人でできるいい練習ってないですかね?
983
(1): 2012/01/05(木)19:14 ID:XrX2XCHA(1) AAS
バッセンで打ち続ける為の練習ですか
とりあえず握力鍛えてみれば
984: 2012/01/05(木)19:26 ID:1CjJ2uLo(1) AAS
>>982
ノックでキャッチャーフライを打って自分でキャッチする練習
985
(1): 2012/01/05(木)19:50 ID:Vv2eQEun(2/3) AAS
>>983
打ち続けるというよりかは、100球も打ち続けられなくて、試合で打てるのかと思って

今大学院1年
中高大学で野球やってなくて、会社入ったら草野球始めたいと思って練習中なわけです
実際草野球やってる人が、バッセンでどれくらいの球数まで、疲れず、調子落とさず打ち続けれるか気になります
986: 2012/01/05(木)19:59 ID:CogWWxwa(1) AAS
試合では1打席で多くても5スイングくらいのもんだからね
100球打ち続けるなんていうシチュエーションはないから
試合と結びつける必要はない
987: 2012/01/05(木)20:00 ID:oR8MgCJy(1) AAS
バッセンで打ち続けられる能力なんて
あんま関係ないだろw
大学院なら理系か?
理系メーカーならそもそも会社がど田舎の可能性あるぞw
988: 2012/01/05(木)20:09 ID:51OgmgoR(2/2) AAS
>>985
高校生でも1日1000スイングはするから、普段から素振りしてるみたいだけど300回くらいはやってる?
989
(1): 2012/01/05(木)20:21 ID:Vv2eQEun(3/3) AAS
みなさんありがとうございます
素振りは週2、3回程度、いろいろ考えながらやるから200スイングでも40分とかかかる
院は理系です

今は「2ゲームの中で真芯で打つ回数を増やす」ことを最優先目標としてやります
目標が達成次第、球数を増やすのではなく、マシンの速さを速くして同様にやろうと思います
990
(2): 2012/01/05(木)21:59 ID:9MqBfvi6(1) AAS
草野球なんだから妙に考えないで
楽しくボールを打つだけでいいじゃん
991: 2012/01/05(木)23:12 ID:nz+/2+qO(2/2) AAS
>>989
通過点ならそれでいいかと
バッセンはあくまで強い打球を打つためのスイングを身に付ける練習にしかならない=素振りの延長みたいなもん。
試合では一定の球速では投げて来ないから、いかにタイミングを崩されずに身に付けたスイングをするかが重要になる。つまりヒット性の打球が打てるようになったのならバッセンの球速を上げるより人の投げた球を打つ練習をしたほうが良い。
院生にどのくらい時間があるのかわからないけど、もし時間あるなら今から実践経験積んどいてもいいと思うよ。チームに参加しとけば守備走塁も経験できるし
992
(1): 2012/01/06(金)00:11 ID:OWTt7cC6(1) AAS
週6〜7日大学+バイトがあるので…

人相手は時間的に厳しいので、草野球チームに加入するまでに
・ライナー性の当りを安定して打てるスイングを模索
・そのスイングを固定、体に覚えさせる
・現在110キロでやっているので、いつかは120キロで。(バッセンの120キロぐらいには慣れておくべきかと)

今日は本当にありがとうございました
993: 2012/01/06(金)00:24 ID:RBsD6gI9(1) AAS
>>992
バッティングもだが、キャッチボールとかもしとけよ
無理に投げて肩とか肘痛めると楽しめなくなるから

スイングの固定なら数振ったほうがいいから、
 100回は振るだけ、10回は考えながら振る
とかメリハリつけたほうがいいと思うよ
994
(1): 2012/01/06(金)01:50 ID:ALPYPAZf(1/2) AAS
>>990

あまり何も考えないで楽しむやり方もあれば、あーだこーだ突き詰めて考えながら楽しむやり方もある。
995
(2): 2012/01/06(金)10:44 ID:48KhHzWo(1) AAS
>>994
考えながら楽しむのはいいが、人に強要、同調を求めるのはやめてほしい。
996: 2012/01/06(金)12:42 ID:IOnY0CKk(1) AAS
回数をひたすらこなす練習と1回1回の質を重視する練習は目的が違うよ。
本来は使い分けるべきで、回数をこなす練習だけでは試合の1球にかけるための練習をしてるとはいえない。
997: 2012/01/06(金)14:11 ID:ALPYPAZf(2/2) AAS
>>995



なんでそういう話になるの?
998: 2012/01/06(金)14:37 ID:SZuoH10m(1) AAS
>>995
誰も強要してないのに、いきなりどうしたの?w
999: 2012/01/06(金)15:21 ID:MP2gmV1U(1) AAS
>>990
少なくとも野球の形にはしないと
1000: 2012/01/06(金)15:24 ID:wrz9FWUh(1) AAS
1000なら土日全部晴れる
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*