[過去ログ] 【7度目の】東海大学野球部2 【日本一へ】 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
979: 2013/04/16(火)09:27 ID:nlDWzcAs(1) AAS
昨春…大城卓三(DHでスタメン、現3年)
昨秋…大城昌士(投手から転向→DHでスタメン、卒業)
今春…大城建二(一塁でスタメン、現3年)
兄弟で代わる代わる出てるのが不思議。
同時出場はまだないのかな
980: 2013/04/20(土)22:22 ID:QH1B/mD7(1) AAS
>>941
横浜が東海大系列から選手を指名出来ないの?
981(1): 2013/04/25(木)09:15 ID:xlVhL83M(1/2) AAS
大学選手権、いいところに入ったな。
982(1): 2013/04/25(木)12:33 ID:u57/vmFc(1) AAS
>>981
戦力ダウンであの様子じゃ2回戦で負けて終わりじゃないのか?
組み合わせも東都側に入ってるからむしろダメだろ
昨年簡単に負けたお陰でノーシード。恥ずかしいよな。
983: 2013/04/25(木)17:25 ID:xlVhL83M(2/2) AAS
去年龍谷をなめてかかったのが高くついたか。正直あんなに強いとは思わなかったな。
けど坂口伏見はランナーいると打てなかったし、今年のが未知数だけに楽しみはある。
渡邊猿川も残ってることだし。
984(1): 2013/04/25(木)22:36 ID:A8X7ghkd(1) AAS
>>982
確かに東都は厄介だが、亜細亜がもし出て来れば勝ち目はあるよ。
中央駒大ならオワコン、あとは関西学生が要注意。
あちらのブロックは草野球リーグは糞弱いが、
創価、富士、九州共立と強豪だらけだぞw
985: 2013/04/25(木)23:23 ID:DNn959gN(1) AAS
富士の多和田みたいなの出てこないかな?
神原とかベンチ入り出来ないか?
986: 2013/04/26(金)03:19 ID:/sEx3FFi(1/2) AAS
セ・パ打率10傑の出身大学別登場回数。
1993年から2012年までの20年分データ。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
1位東北福祉16回
2位法政大学10回
3位早稲田大9回
3位駒沢大学9回
3位大阪商業9回
6位亜細亜大8回
6位青山学院8回
省15
987: 2013/04/26(金)03:24 ID:/sEx3FFi(2/2) AAS
>>984
さすがに中央はカスすぎて話にならないよ
そもそも過去34年間でわずか1回しか優勝してないカスチームだから論外www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s