[過去ログ] 【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part26】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2011/05/02(月)15:20:07.33 ID:gL8Dj/AQ(1) AAS
皆さん、明日は塾高は準決勝、横浜と対戦。
ハマスタで谷田君を見てください。
219: [sage ] 2011/05/12(木)23:59:20.33 ID:nonEFvID(1) AAS
うーん、慶明戦は勝ち点落としても充分優勝の目はあると思っていたが、
ここまで立教が好調だとそうも言ってられないな。
まさか9勝4敗で優勝決定戦って訳にもいかないだろうし。
早慶戦はさすがに早稲田も捨て身で来るから、簡単に連勝はできないだろうし。
とにかく初戦で先制できるか。明治が野村が絶対的だけど他にいない。慶應は
量が揃っているから、先制して福谷につなげる形にすれば、第2戦以後も有利になる。
初戦は竹内大が先発だろうけど、立教戦みたいなつまらない失点を防げるか、
外角オンリーだった伊場がどうリードするか、神宮で楽しみに見ていよう。
363: 2011/05/17(火)06:51:44.33 ID:4DlGFv4M(1) AAS
慶應義塾高⇒慶応大経⇒三菱商事⇒ハーバード大⇒JPモルガンチュース
420: 本家アク禁 2011/05/17(火)22:54:19.33 ID:B49xNRaH(2/3) AAS
4月10日 早稲田3−3東大
5月7日 明治2−0東大
こんな試合もあるから立教も油断禁物だな。
昔の吉田阪神を彷彿させるダイナマイト立教打線
厳しい言い方をすれば大味で脆い野球が多い
立教の負けでリーグ戦が終了するわけで責任は重大
負けが許されないプレッシャーのなかで戦う野球部と大野団長に期待
あと打合いに強い東大の活発な打線が不気味だ
打率10傑の6位舘クンと9位の内海クン
この2人は東大投手陣との対戦を経ずこの数字だからね
省3
617(1): 2011/05/23(月)17:23:32.33 ID:3bJAC3Eu(1) AAS
>ハンカチ斎藤が入学する前の早慶戦は、空席ばかりで非常に淋しい状況だった。
あれ、そうだったっけ
709: 名無しさん@お腹いっぱい 2011/05/27(金)17:16:00.33 ID:jBqQBiGV(3/3) AAS
早慶戦が土日とも中止になるとは
かなり異例かも
あと、チバテレビのアイドルアナ「さあや」こと笠井さやかアナも
慶應みたいだね。
在学中は、結構人気あった?
836: 2011/05/29(日)08:10:40.33 ID:Po9yjck0(3/3) AAS
休講ktkr
880: 2011/05/30(月)08:43:19.33 ID:aC+s+mWk(1) AAS
>>878
あるわけねーだろ
997: 名無しさん@お腹いっぱい 2011/06/01(水)08:07:54.33 ID:UklfXkw2(1) AAS
本日新人戦も
早慶戦だね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s