[過去ログ] 【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part26】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2011/05/31(火)00:18 ID:dEgI8fVT(1) AAS
慶應のみなさん、おめでとう!
監督・選手・スタンドが一体になった慶應の戦いぶりは見事だった
終盤で奇跡のような粘り腰をみせた立教戦や明治戦など
印象に残る戦いも多かったね。
六大学の代表として選手権もがんばってほしい。
そして日本一になった慶應を秋には俺らが必ず打倒するぞ!
とにかく今はおめでとう!そして感動をありがとう!
952
(3): 2011/05/31(火)00:44 ID:CUhtPjR+(1/4) AAS
しかし
はやたのチアの彼女ブスすぎやしないか?
はやたおまえならもうちょっと上をねらえるぞ。
あれはブスだよ。あの程度でがまんするなはやた。
953: 2011/05/31(火)01:41 ID:rIqM1xOW(1) AAS
秋も優勝候補No.1だな 
立教がライバル 
ついで明治法政か
954: 2011/05/31(火)06:58 ID:FtnTdsS6(1) AAS
そんなのわからんよ。
そんな実力差とかないもん。
春5位→秋優勝とか慶應の得意技だろ?
955
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2011/05/31(火)07:04 ID:5LKmXJ62(1/2) AAS
>>952
ブスでも、そのチアが「アゲマン」なら良いのでは?

美人でも「サゲマン」なら意味が無い
先輩の「ヨシノブ」が良い例じゃないか。
956
(1): 2011/05/31(火)07:54 ID:sVGAMbqL(1/2) AAS
確かに(-_-#)
957: 2011/05/31(火)08:08 ID:UmEUyp+9(1) AAS
早稲田のレベル落ちたから優勝の価値なさすぎ。
958
(1): 2011/05/31(火)08:31 ID:dGO0NSgO(1/5) AAS
それを言ったら、身も蓋も無い。
東京六大学野球出身のプロ野球選手が即戦力の時代もあったわけだから。
まぁ斎藤や福井が即戦力の仕事をしてるから、昨年までの早稲田が特別と考えて間違いない。
959
(1): 2011/05/31(火)09:40 ID:CUhtPjR+(2/4) AAS
>>955>>956
ブスと別れるのは大変なんだぞ。
ブスチアからしたらもうこんな上玉とつきあえるチャンスなど二度とないと考えるから
必死でしがみつく。
美人チアならすぐ次もあるから簡単に別れてくれる。
早稲田の和田っていただろ?タレントと結婚したプロの選手。
ブスなチアと手を切るのが大変だったんだよ。
そのブスチアは
「和田に尽くしていたから就活の機会を失った。就職した場合を想定してその賃金を払え!!」って請求してきたんだぞ。
週刊誌でしゃべりまくられてもたいへんだから金払ったんだよ。
省2
960
(1): 2011/05/31(火)09:56 ID:ouZbP/oV(1) AAS
辰巳はリーグ戦序盤は?がつく起用だったけど、終盤の明治、早稲田戦からかなり貢献してたね。

明治3回戦、3回裏明治の攻撃、2アウト2塁からセンター前ヒットを好返球で捕殺
ここで1点返されていたらその後の試合展開はわからなかった(直後の3回表に慶應が6点取って試合を決めた)。

明治4回戦、先頭打者ホームラン

早稲田1回戦、6回裏スクイズを決め、さらに2ランスクイズで生還
早稲田2回戦、3回表2アウトランナー無しからのヒットで出塁、ここから一挙4点の足がかり

このほか守備での貢献大。
961: 2011/05/31(火)09:58 ID:45Ud1kpC(1/2) AAS
影山使えよ。スタメンで必ず結果出してた
962: 2011/05/31(火)10:17 ID:QAG7Cv+n(1/7) AAS
YAHOOのトップです。

外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
963: 2011/05/31(火)10:24 ID:QAG7Cv+n(2/7) AAS
>>952
ハヤタ君の彼女のチアの写真ある?

でもやっぱ昨日はハヤタ君は祝勝会の後彼女のちあと
三冠王逃した悔しさもあってたくさんずっこんばっこんしちゃいましたかね?
964: 2011/05/31(火)10:50 ID:dGO0NSgO(2/5) AAS
>>959
>ブスなチアと手を切るのが大変だったんだよ。

和田の先輩の藤井もまた然り。
藤井は神宮がホームのヤクルトに入団し、チアと結婚した。
泥沼の離婚をしたから、東京を離れて北海道日ハムに移籍。
ほとぼりが醒めたから東京に戻ってきた(笑)。
965
(1): 2011/05/31(火)11:08 ID:18dI3A9V(1) AAS
>>958
かつては、ドラフト指名されても拒否して六大学でプレーした選手も多い。当時は不人気球団が敬遠されたり、スカウトがあいさつにも来ないでいきなり指名なんてよくあったらしい。
966: 2011/05/31(火)11:13 ID:QAG7Cv+n(3/7) AAS
まあチアはお高く留まった勘違いしたり怨念が強そうだもんな。
チアなんて部員にとっちゃ性欲処理の相手に過ぎないもんな。
世の中に出ればグラドルや女子あななどいい女がたくさんいる。
沢村も大学時代はチアで性欲処理してたが卒業と同時にさっさと捨てて
森アナにいったもんな
967: 2011/05/31(火)11:24 ID:dGO0NSgO(3/5) AAS
>>965
まぁドラフトで讀賣を蹴った福井を見れば判るよね。
即戦力のイメージは、昔の長嶋茂雄や、江川とか法政三羽ガラスなどを見ても明らか。

東都の荒しを擁護する気は毛頭ないが、東京六大学全体のレベル低下は紛れもない事実。
昨年までの早稲田のレベルは、数十年前の六大学では当たり前のレベルだったということ。
968
(1): 2011/05/31(火)11:24 ID:1RI+w1zO(1) AAS
>>952
あれはブスじゃなく、ドブスっていうんだ
びっくりしたよ
あれはないわあ
969: 2011/05/31(火)12:05 ID:CUhtPjR+(3/4) AAS
>>968
顔でかいしな。
若い頃の泉ピン子に似てたわ。
俺も怖いものを感じたんだよ。
こんなブスを持ち上げちゃったら
とんでもないことになるぞハヤタ逃げろ!!ってさ。

俺的には、卒業しちゃったけどチアの女神、松尾なら許す。あれは可愛いかったな。
970
(2): 2011/05/31(火)12:51 ID:QAG7Cv+n(4/7) AAS
慶大190人がプロ並み競争/東京6大学

部員数はリーグ一の190人を超える。他校と戦う前にチーム内競争がある。江藤監督は「学生野球は、今(調子の)いい選手を使わないと」と言う。優勝は、競争の中で急成長した選手と、評価するプロ出身監督の目があって実現した。【米谷輝昭】

ひえー、慶応って分190人もいるの!
これじゃあ試合に出るどころかベンチ入りすらできない人が
ほとんどだな。
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s